編集雑記 

タイトル脇の本をクリックすれば前後の月へジャンプします

8月の編集雑記のテーマ
    1日
(お休み)
2日
ボクシング「亀田VSランダエタ」
3日
K・WEST現地観覧
4日
(お休み)
5日
手賀沼花火大会
6日
(お休み)
7日
(お休み)
8日
(お休み)
9日
(お休み)
10日
(お休み)
11日
大洗
12日
千葉1〜13の開拓地
13日
(お休み)
14日
テレビ朝日系「相棒」
15日
(お休み)
16日
キャラメル「雨と夢のあとに」
17日
旅行貯金歩き
18日
(お休み)
19日
ご新客
20日
(お休み)
21日
早稲田実業VS○○
22日
「あ社」OB飲み会
23日
ケータイ国盗り合戦
24日
(お休み)
25日
我孫子
26日
(お休み)
27日
NTTドコモ料金プラン変更
28日
(お休み)
29日
(お休み)
30日
下総航空基地
31日
(お休み)
   
 

 
 
 
2006年8月

8月30日(水)

沼南高柳西郵便局まで自転車で行ってきました。この局を貯金したことで、柏市内は制覇!
あ、「あ」の旅行貯金のお話です。で、高柳には海上自衛隊の下総航空基地があるんですね。
輸送機と思われる飛行物体が頻繁に目の前から飛び立つので、なかなか迫力がありました。
近隣の住人は騒音がちとキツイかも。でも、柏市街ではあまり騒音を気にしたことがないなぁ。
よーく飛行物体を見ていると、北に飛び立ったあとに機体は大きく左へ旋回し、西または南へ。
ちょうど柏市の藤心付近が最も市街に近づくところ(とはいっても、柏市街からはかなり遠い)。
真下で確認したから間違いなしです。故に市民でも自衛隊の基地があることを知らない人が
多いのでしょう。まぁ、2005年3月に柏市と沼南町が合併したため、柏市内になったのですが。

そういえば、「あ」の実家の町田は、米軍の横田基地と厚木基地のちょうど中間にあるので、
結構、戦闘機や輸送機の音がうるさかったな。そんなことを思い出しながらのチャリ旅でした。

しかし、最近、ついてないかも。自宅から最も遠い柏市南端付近で自転車がパンクしました!
近所の買い物とかでも乗りまくっているのに、よりによってこんなところで…。仕方ないから
押して帰りましたよ。それこそ柏市街に入ってやっと自転車屋を見つけたので早速修理。ふぅ。

8月27日(日)

術中にハマっているなぁと思います。NTTドコモの携帯電話の料金プランを変更してきました。
考えてみたら、ドコモを使い始めてまもなく8年目。もう、逃れられなくなってしまった感じです。
といいますか、あまりにも今まで無関心すぎました。料金プランについて検討しなかったことで
単純に毎月1000円〜2000円くらいは得しそこなった計算です。そもそも、「あ」は取材時以外、
あまり携帯を使わないんですよね。使ってもパケットが中心。来月からはファミリー割引により
家族間で諸々お得、無料通話分の増加、基本料が半額近く、そんなふうになるかと思います。

8月25日(金)

我孫子駅前郵便局まで自転車で行ってきました。この局を貯金したことで、我孫子市は制覇。
あ、「あ」の旅行貯金のお話です。でもって往路は最短の国道6号経由、復路は手賀沼経由。
復路、何となく自転車を走らせていたら、住宅街の最奥で武者小路実篤邸跡を発見しました。
ここは作家・武者小路実篤が大正5年〜同7年に住んだ家。残念ながら内部非公開でしたが、
木々が茂る閑静な邸宅であることは門から確認できました。今は誰が管理してるのだろう…。

で、我孫子には武者小路実篤のほか、志賀直哉や柳宗悦ら白樺派の面々も住んでいたとか。
嘉納治五郎や山下清らのゆかりの地でもあり、柏と違って、結構、歴史のある街なんですね。
それにしても、お隣の市なのにワタクシ、まったく知らなかったなぁ(^。^;)。ま、そんなものか。

8月23日(水)

ケータイ国盗り合戦」なる携帯電話を使ったゲーム的キャンペーンをJRトラベルナビゲータ・
マピオン共同でやっていたんですね。本日0時過ぎ、「あ」も日暮里駅あたりから参戦しました。

簡単にいうと、全国を300国に分割。それぞれの国にいる時に携帯から特定サイトにつなぐと
その国を制覇という仕組み。でもって、早速、「あ」はJR常磐線沿いの国を4カ国制覇しました。
まぁ、余りにも遅い参戦なのでナンですが、マイペースで楽しみたいと思います。実施期間は
7月18日から10月20日まで。制覇した国の数により、応募できるプレゼントも異なっています。

8月22日(火)

「あ」が6年近く在籍していた旅行ガイドの編集部「あ社」のOB飲み会を開催。といいますか、
いつの間にやら「あ」の結婚祝いになっておりまして、故に相方も1次会のみ参戦させました。
宴の場所は新宿の「炉端ダイニング 凛火総本店」。「あ」と相方も含めて総勢9名であります。
急に来られなくなった方たちとは、またいずれですね。OB飲み会自体は毎年やっているので。

しかしなぁ、現在の編集部員は5名ほど。今回ご参加いただいたOBが7名。編集部の状況も
かなり変わりました。でも、一番勢いがあった頃の面子だけに、昔の話で盛り上がりましたね。
このOB飲み会、普段は4・5人の参加といったところですが、今回は過去最高人数なのかも。
「あ」の結婚祝いということでお忙しい中、駆け付けて下さった皆様、ありがとうございました。
おかげさまで、相方も楽しめたみたい。皆様の名前と顔がようやく一致したと喜んでおります。

ちなみに、2次会は近くにある「ハッピー酒場」。そうそう、ここで漫才コンビ「クワバタオハラ」の
くわばたさん(赤メガネ)を見ました。ダッダッダダダダダダダ!ウチラの個室に隣接する席から
引き戸越しに、芸人の名前がポンポン飛び交う内輪話が聞こえてくるなぁと思っていましたが、
帰りぎわにふと見ると、くわばたさんだったというわけ。お友達?と2人で話し込んでいました。
とはいっても、彼女らのネタは、まともに見たことがないんですよね。あはははははは(^。^;)。

でもって終電の時間が近づいてきたので解散したですよ。が、しかし、生まれて初めてですよ、
柏まで行く終電に乗り遅れました\(^。^)/。過去、終電で寝過ごして終着の我孫子までは
2度行ったことがありますが、柏までの終電に乗り遅れたことは初めて。で、どうしたかというと
JR常磐線の松戸行き終電にて松戸下車。ここから自宅の柏まで約10kmを歩いて帰りました!
真夏の夜の運動。でも、我孫子から歩いて帰ってきた距離の比じゃなかったな。ハンパない。
まさかこんなことになるとは思っていなかったから、日本テレビで深夜に放送が組まれていた
「ヴェルディVSレイソル」も録画予約していません。途中、おもしろいことなく家にたどり着くと、
レイソルもボロ負けと相成っておりました(T。T)。まぁ、たまには運動しないとね。あははは…。

そんなこんなで、春から続いた結婚関連の行事はすべて終了かと。ありがとうございました。

8月21日(月)

第88回全国高校野球選手権大会は、早稲田実(早実)が駒大苫小牧を「4−3」で破って優勝。
思えば、早実が代表となった西東京大会、3回戦でmy母校・都立小川と対戦したんですよね。
4回表に早実に2点を先制されたものの、4回裏に奇跡の同点劇。「2−2」となった段階で、
あの斎藤を引っ張り出しました。その後は斎藤に封じられ、結局「2−11」の7回コールド負け。
でも、健闘といえるのではないでしょうか。十分に見せ場は作ったし、卒業生として満足です。

西東京大会の決勝、早実は「あ」の実家近くにある日大三と対戦。「あ」は日大三を応援するも
延長11回「4−5×」でサヨナラ負けを喫しました。まぁ、そんな早実が甲子園で優勝したなら
負けた甲斐があるのかななんて。でも、早実は少し前まで東東京に所属していたんですよね。
早実の移転で西東京に強豪が増えたと、桜美林や日大三がある某町田市民は嘆いてました。

8月19日(土)

結婚後、父方の親戚の家に嫁を連れていく”ご新客”という慣わし、これを行ってまいりました。
ご新客ですから、「あ」というよりも相方が主役。つまり、ワタクシメはおまけのようなものです。

で、11時に本家(父の実家)を訪ねてお墓参り&ご挨拶(食事)、次に父の兄弟4カ所を訪ねて
ご挨拶(お茶)、最後に父の叔父の家を訪ねてご挨拶(食事)という順番。強行軍であります。
すべて終わったのが19時前ごろだったでしょうか。まぁ、どの親戚も「あ」の実家から近いので、
移動距離なんかは、たいしたことがないんですけどね(一番遠い親戚でもクルマで15分ほど)。

しかし、東京都町田市とはいえ、古くから住んでいる人間にとっては、町田は田舎であります。
どこまで続くかわかりませんが、いろんなしきたりが残っています。でも、こんなことでもないと
親戚とのつながりも薄くなってしまうのでしょうね。いとことよく遊んだ昔日を懐かしく思いつつ、
お邪魔させていただきました。披露宴もどき同様、温かく迎えていただき、感謝しております。

8月17日(木)

実は昨日、観劇する前に郵便局めぐり(旅行貯金)をしていました。10時過ぎに有楽町を発し、
14時過ぎに錦糸町に到着。次にJR横須賀線で品川へ移動し、田町まで歩くというコースです。

有楽町駅→(京橋二局<一時閉鎖中>)→中央八重洲局→日本橋室町局→新日本橋駅前局→日本橋大伝馬町局
→東日本橋三局→両国局→中央浜町一局→中央人形町二局→日本橋浜町局→森下町局→墨田菊川局
→江東白河局→江東千田局→江東住吉局→錦糸町駅前局→錦糸町駅⇒品川駅→品川駅前局→泉岳寺駅前局
→高輪局→田町駅

で、墨田江東橋局に行き忘れました!ここを貯金すれば、墨田区は全局制覇だったのに…。
それと、中央区は、晴海トリトンスクエア局と京橋二局(一時閉鎖中)の2局だけになりました。
ちなみに、東京23区では台東区と文京区のみ全局制覇しております。詳細についてはこちら

そうそう、今回は歩いている途中で、佐藤B作さん&あめくみちこさんご夫妻を見かけました。
地下鉄森下駅の付近ですれ違ったのですが、お二人は近くのスタジオに入っていきましたね。
スタジオ入口に書かれた案内を見ると、どうやら「戸惑いの日曜日」という芝居の稽古のよう。
しかし、駅からスタジオまでお二人は一度もしゃべらなかったなぁ。常に5mは離れていたし。
ひょっとして仲が悪いのでしょうか。それともケンカ中? と、余計なお世話であります(^。^;)。

8月16日(水)

ちょっとちょっと、そこのもこみち君。子パンダの首に腕が入ってますよ(スリーパーホールド)。

演劇集団キャラメルボックスの公演「雨と夢のあとに」を池袋・サンシャイン劇場で観ました。
コレ、柳美里さんの同名小説が原作。テレビドラマとしてもテレビ朝日系で放送されています。
そのドラマで脚本を担当したのが、何を隠そう、キャラメルの成井豊さんと真柴あずきさん。
ドラマをよほど気に入ったのか、お二人の脚本・演出によって、今度は舞台化されたのです。
そんなこんなで、「あ」の感想は以下の通り。ネタバレ部分もありますので、ご注意下さいませ。

で、まず印象に残った点が、テレビドラマを忠実に再現していること。原作の舞台化というより
ドラマの舞台化という感じ。でもですね、個人的にはドラマを越えられなかったという評価です。
決して悪い芝居というわけではなく、単純にドラマのデキ&役者が良すぎたということでしょう。
相変わらず、長野で父と言葉を交わす場面は泣けるし、暁子さんのドーンもシビれますけど。

現役の小学6年生である福田麻由子ちゃんも、主役の小学6年生役でがんばっていました。
演技的にやや一本調子なのはご愛敬。そうそう、”ふがいない”は決まっていましたね(^。^)。

その他では、長野の母上役に中村恵子さんや坂口理恵さんなどをもってきてもよかったかと。
青山千洋さんも悪くはないのですが、母親としての大きさが、やや足りないように思いました。
岡田達也さん、岡内美喜子さん、岡田さつきさん、畑中智行さん、篠田剛さんらは、予想通り。
それと、ドラマと同じ主題歌を使ったのも効果的でしたね。とりあえず、観ました。満足(^。^)。

8月14日(月)

今日、テレビ朝日系のドラマ「相棒」のSeason 4をようやく見終えました。最終話は2時間SP。
しかしなぁ、忙しかったとはいえ、コレ、3月に録画したものだよな。半年近くもかかってしもた。

そうこうしているうちに、この秋、Season 5の放送がスタート! あの質の高さをキープしつつ、
毎年、半年間も続けるのは、なかなかスゴイことだと思います。視聴率もそこそこいいらしい。
「あ」は当然楽しみにしておりますが、また録画済ビデオテープがたまってしまいそう(^。^;)。

8月12日(土)

まぁ、ご挨拶などの時に地元のおみやげを…と思ったりするじゃないですか。で、「柏は何?」
となるのですが、柏という街は歴史が浅いゆえに老舗もなし。名物? さて、どうしたものか…。

そもそも柏は、現在のJR常磐線が開通するまでは田畑が広がるド田舎でした。鉄道だって、
流山や野田の利権者が私の街にはいらないと言ったから、柏を通っただけと聞いています。
それに、明治になって政府主導で開拓された土地もいっぱい。それくらい、未開だったのです。

ちなみに、地元では結構知られた話ですが、明治政府が開墾していった千葉北部の土地には
順番にちなんだ名が付けられました。こんな視点で見ると、地名もおもしろいかもしれません。

1=初富(鎌ヶ谷市)、2=二和(船橋市)、3=三咲(船橋市)、4=豊四季(柏市)、5=五香(松戸市)、
6=六実(松戸市)、7=七栄(富里市)、8=八街(八街市)、9=九美上(香取市)、10=十倉(富里市)、
11=十余一(白井市)、12=十余二(柏市)、13=十余三(成田市・多古町)

8月11日(金)

アクアワールド・大洗のペア招待券を某懸賞でゲットしたので、大洗(茨城)へ行ってきました。
当初は国営ひたち海浜公園とセットで遊ぶ予定でしたが、今、海浜公園はほとんど花がなし。
大洗エリアだけでも十分に時間がつぶせそうなので、今回はひたちなか方面はパスしました。

まずは大洗海鮮市場併設の「海鮮どんぶり亭」でランチ。混雑のピークだったようで少々待機。
入店後、人気の「スペシャル海鮮丼(1500円)」を注文しました。スペシャル海鮮丼の内容は、
うに・マグロ・ぼたん海老・白魚・いくら・甘エビ・ほたて・ネギトロ・鮭フレーク・玉子という10種。
まぁいいのですが、残念な点が2つほど。1つは具材の多さの割にご飯の量が少なすぎること、
もう1つは、普通に丼を食べていると、自然に鮭フレークが他の魚介にくっついてしまうこと。
例えば鮭フレークまみれのぼたん海老とか。そもそも鮭フレークって、海鮮丼に必要ですか?
新鮮な海の幸の中に加工品を混ぜたうえ、しかも1品1品を堪能したい場合に邪魔になる…。
「あ」はあえて蛇足と言いたいですね。食後、海鮮市場でトビウオの干物を購入。5匹400円也。

次は本日のメイン、アクアワールド・大洗へ。盛りだくさんのショーが楽しそうな水族館ですが、
15時のアクアウォッチングには間に合いませんでした(T。T)。出発の遅れをいつも通り反省。
水槽は中型・大型が中心。各水槽には客に興味をもたせるための簡潔なメモが添えられ、
実際に興味深くておもしろかったですね。でもって、印象に残った館内の水槽は以下の通り。

アクアホール…上部でイワシが渦を巻く1300トンの大水槽。カメの甲羅の上下にコバンザメが4匹!
サメの海…サメの仲間であるシロワニが見ごたえあり。とにかくドデカイ
エトピリカ…名の由来はアイヌ語の”美しいくちばし”から。しかし、北海道のものは絶滅危惧
タッチングプール…トラザメやナマコ、ヒトデなどにタッチでごじゃりましゅる!
フンボルトペンギン…ちょうど水槽が掃除中。所在なさげな彼らの姿が何とも愉快

それと、16時30分から催されたイルカ・アシカオーシャンライブ(約22分)も見物いたしました。
イルカのショーは、3人のインストラクターがそれぞれ1頭ずつのイルカを担当(つまり計3頭)。
次々にイルカたちの技が披露されるので、まったく飽きません。こういう構成も嬉しいですね。
アシカのショーは1頭のみで、ボールバランスや逆立ちを披露。内容がオーソドックスなので
見慣れた人にはつまらないかも。イルカのショーもそうですが、もうひと工夫欲しいところです。

そんなこんなで、のんびり派ゆえに最後はバタバタ状態。何とか全体を回りきったという感じ。
でも、エトピリカをじっくり観察できたのは良かったなぁ。北海道の霧多布岬を取材して以来、
「あ」は絶滅危惧のエトピリカが気になっていたんですよね。今回、生きたエトピリカを初観察。
ここのはカムチャツカ半島から来たものらしいですが、見事に泳ぎ回る姿も見せてくれました。
帰宅後に調べたら、葛西臨海水族園(東京)にもアラスカのエトピリカがいるとのこと(^。^)。

でもって、本日の最終目的地は大洗リゾートアウトレット。今年3月にお目見えした施設です。
館内をぐるっと一周しましたが、「あ」は購入なし。最後にサンクゼールというカレーのお店で
チキンカリー&グリーンカリーを食べてから帰りました。ココ、なかなかおいしかったですなぁ。

近所12:41

柏IC12:58

水戸大洗IC13:45

大洗海鮮市場(14:28〜15:20)

アクアワールド・大洗(15:32<15:36〜17:59>18:10)

大洗リゾートアウトレット(18:22〜21:10)

水戸南IC21:24

柏IC22:12

自宅22:30

8月5日(土)

柏市・我孫子市合同の「手賀沼花火大会」を見物。打ち上げる花火は1万4000発にものぼり、
これは千葉県下の花火大会としては最多を誇ります。会場は柏第一・第二、我孫子の3会場。
これら3会場は手賀沼西部に集中しており、他会場の花火が見られるのもポイント高いです。

会場までは柏駅から徒歩40分。少々遠いものの、のんびり歩いて行くのもたまにはいいかと。
途中で食料を調達。「あ」が柏第一会場に着いたのは、昨年と同様、19時の開始直前でした。
で、陣取ったのも昨年と同じ場所。ココ、沼とは反対の土手下ですが、貴賓席の裏手にあり、
夜空に上がる花火を見る分には申し分なし。水上花火は土手まで見に行けばいいですしね。
心理的な盲点なのか、ここはまだまだ空きスペースが…。間違いなく良い場所なんだけどなぁ。

花火は企業協賛のスターマイン、ジャンボスターマイン、ウルトラジャンボスターマインのほか、
単発花火が引っ切り無しに打ち上がります。3会場で上がっているから、見るのがたいへん。
大迫力の尺玉だって、特に予告もなく、何となく上がっているくらいですから…。もったいない?

しかしながら、気になった&残念だった点が2つほど。せっかくスターマインをやっているのに、
関係のない単発花火をすぐ隣で打ち上げているのはいかがなものでしょう。スターマインって、
それなりにテーマを持たせた連続技のはず。例えばカラーのないしだれ柳を連発している時、
そこに被さるようにカラー付の単発花火が上がったら、スターマインが台無しだと思うのです。
花火が余っているのかは知りませんが、スターマインの時くらいは同じ場所では止めて欲しい。

それと、昨年もそうだったのですが、柏第一会場ではしだれ柳系の花火がまったくありません。
我孫子会場や柏第二会場では結構打ち上げているのに…。「あ」は、しだれ柳系が大好き。
特に、色とか変わらずにそのまま消えていくやつ。そして、しだれ柳の連発は最高であります。
この花火が好きな人は結構いると思うので、来年は柏第一会場にも配分をと願っております。

というわけで、帰りは抜け道を経由して帰宅。それにしても、これだけ人出があるというのに、
露店の数が余りにも少なすぎ。生ビールを会場付近で買いたくても、売ってないから仕方ない。
いろんな規制があるのかもしれませんが、もうちょっと商売っ気を出して欲しいなぁと思ったり。

8月3日(木)

bayfmサテライトスタジオ「K・WEST」で、生放送公開番組「GROOVE FROM K・WEST」を観覧。
前々回はKimeruさんの水曜、前回は松本英子さん&「Reysol o'le」の火曜に訪問しましたが、
今回は松本英子さん&「ANABUKI LIFE TODAY」の木曜。ゲストは柴田淳さんでございます。

で、本日の観覧レポートはこちら。しかし、今日の放送後の会場用プレゼントは多かったなぁ。
とはいっても、「あ」は松本さんとのジャンケンに全敗でしたが(T。T)。ていうか、彼女、強すぎ。

そうそう、Something ELseが解散だとか。彼らは柏のストリートミュージシャンの先駆けであり、
柏をストリートライヴの街として認知させるきっかけにもなった存在。某テレビ番組の企画から
人気に火がついたとはいえ、柏を代表するミュージシャンであることには間違いありません。
偶然にも、Something ELseのベース今井千尋さんと今年7月に結婚したのが松本英子さん。
そんなことを思いつつの観覧でした。とりあえず、Something ELseのお三方、お疲れ様でした。

8月2日(水)

WBA世界ライトフライ級王座決定戦「亀田興毅VSファン・ランダエタ」をテレビで観戦しました。
結果は、僅差で亀田選手の判定勝ち。有識者等が述べているように、現行の審査制度では
亀田選手の勝ちもあり。互角の打ち合いで優劣をつけなければならない審判にも同情します。
しかし、現行ではダウンに対しての評価があまりにも低すぎ。いかにパンチでダウンさせるか、
ダウンしないかというのがボクサーの心構えでしょうから、そのダウンを奪った奪われた代償が
たったの2ポイントというのが解せません。1ラウンド3回のダウンでKOということも踏まえると、
少なくとも3点はダウンを奪った側に与えるべきです。サッカーでも以前、勝利の勝ち点2を
勝ち点3に変えたのと同じ。変えるべき点は変え、ファンが納得できる試合にしてもらいたい。
よって、「あ」の評価は亀田選手の負け。1Rのダウンは−3点、11Rのフラフラ状態は−2点、
12Rの消極姿勢は−1点。これらを他のラウンドで亀田選手が上回ったとは到底思えません。

しかし、ランダエタ選手、打たれ強いですね。といいますか、亀田選手のパンチが軽いのかな。
逆に油断かどうかはわかりませんが、1R、あのパンチでダウンを喫する亀田選手もどうかと。
他にも、結構、亀田選手はパンチをもらっていました。でもね、亀田選手の前へ出ていく姿勢、
これについては高く評価したいですね。いずれにしても亀田選手は今後が大変だと思います。

 

 
バックナンバー (2000年7月〜2001年12月はSOLD OUT)
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月          
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月   11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月   6月   8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年             7月 8月 9月 10月 11月 12月