2006年1月
1月31日(火)
柏レイソルはJ2降格により、玉田や明神を始め、主力といわれた日本人選手が7人も完全移籍。
かつて浦和レッズがJ2に落ちた際、あの小野選手はチームに留まりましたが、レイソルには…
と少し寂しく思っていました。ですが、どうやら平山智規選手は強いてレイソルに残ったようです。
横浜F・マリノスからのお誘いを断ってというのだから、彼の熱い思いを感じずにはいられません。
もちろん、「あ」はレイソルを去り、他チームへ移籍した選手を非難しているわけではありません。
移籍選手のコメントは公式サイト以外のものは知りませんが、レヴェルの高いJ1でプレーしたい
と考えるのは当然で、W杯イヤーということもあっての苦渋の決断だったと、「あ」も理解できます。
そういった状況での平山選手の残留は、落胆していた「あ」をどれだけ勇気付けてくれたことか。
J2降格後、1年でJ1に復帰したチームは、ほとんどがJ2降格時に主力選手が残ったチームとか。
今回のレイソルはそれらには該当しないかもしれませんが、不動の24番・平山選手の魂を胸に、
今年も「あ」なりの応援を展開し、結果、多くのサポーターと一緒にJ1昇格を祝いたいと思います。
今年のJ2は3月4日開幕。W杯もまったく関係ない過酷スケジュールで、48試合を戦い抜きます。
1月23日(月)
「経県値」なるものをやってみました。これは47都道府県の訪ね具合を数値化する判定サイトで、
数値は「住んだ」「泊まった」「歩いた」「降り立った」「通過した」「かすりもせず」の6段階で判定。
でもって、「あ」の経県値は「176点」。こうしてマップを見ると、随分とあちこちに泊まっていますね。
「かすりもせず」は和歌山・鳥取。「歩いた」は秋田・茨城・愛知・滋賀・熊本・鹿児島の6つですか。
「住んだ」は千葉・東京で、その他の道府県はすべて「泊まった」。ま、「住んだ」はともかくとして、
「かすりもせず」の2つは何とかしたいですね。そんなこんなで、旅好きの方は挑戦してみては?
1月22日(日)
1月21日の早朝から夜までずっと降り続いたせいか、ここ柏でも、久しぶりに雪が積もりました。
あまりの寒さに「カンヅメだ!」と決め込んでいましたが、折角なので、深夜3時頃に近所を散歩。
雪は思っていた以上に積もっており、新雪に足を踏み込むと、スニーカーが埋まってしまいます。
雪を手にするとサラサラで、丸めても固まりません。つまり、雪合戦には不向きということですね。
で、散歩の途中、SLが置かれた広い公園に立ち寄ったのですが、一面真っ白という光景に感激。
しばらく犬のようにぐるぐる走り回ってしまいました。でもですね、走ったのは久しぶりだったので、
立ち止まったあと、しばらくぜいぜい(^。^;)。それにしても、今夜は風がなく、月がキレイでした。
1月19日(木)
柏レイソルの玉田と書けるのは、今日が最後…。本日、我がレイソルの至宝・玉田圭司選手の、
名古屋グランパスエイトへの完全移籍が発表されました。そりゃあ、ショックはショックですけど、
明神智和選手の移籍発表時ほどではなく、かなりの確率でそうなると予想していたこともあって、
そのニュースリリースを読んだ時、素直に温かく送り出せる気持ちになりました。ま、個人的には
期限付き移籍になれば…なんて少し期待していましたが、そんな考えは甘すぎですよね(^。^;)。
で、玉と入れ替え、ではありませんが、清水エスパルスからFW北嶋秀朗選手が帰ってきました
(この件、玉よりも先に発表されていたから、この時点で玉の放出は確定的と思ったのですが)。
彼は、1997年に市立船橋からレイソルに加入したストライカー。当時の西野監督の起用法から
出場機会があまり得られず、レイソルでは活躍の場が少なかったのですが、ここにきての復帰。
本人もやる気満々で、「あ」としても当時の無念をぶちまけて欲しいと思っている次第であります。
そんなこんなで、レイソルの選手の移籍はほぼ終了。あとは未発表の外国人選手をどうするか、
玉の完全移籍で得た大金をどう使うのか…。そういえば、玉は名古屋グランパスのバックである
トヨタ自動車のCMに出ていたよなぁ、とも思ったり。でも、やっぱり玉がいなくなるのは悲しいこと。
正直に言うと、「あ」は落胆のあまり、腑抜け状態です。主力選手をほとんど放出したJ2落ちは、
2度と経験してはいけませんね。それはサポーターにとっても選手にとっても耐えがたいことです。
1月16日(月)
昨日は観劇がメインとはいえ、久しぶりに遊びに行った横浜。ついでにあれこれ見て回りました。
横浜駅到着後、まずルミネ、そごうをぶらぶら。次にスカイビルへ移動し、今日のランチはここで。
馬車道に本店がある「勝烈庵・スカイビル店」で勝烈定食を食べました。これ、好きなんですよね。
で、演劇集団キャラメルボックス(昨日の雑記参照)を観るため横浜BLITZへ。横浜駅から徒歩圏内。
観劇後は横浜ジャックモール前から遊歩道を歩いて横浜ランドマークタワー方面へ向かいます。
ランドマークプラザをちょっと見て、クイーンズスクエア横浜をちょっと見て、さくら通に抜けました。
よこはまコスモワールドを回り込み、横浜ワールドポーターズ脇を通って、横浜赤レンガ倉庫へ。
このあたりに来るのは初めて。なので、赤レンガ倉庫の1号館と2号館を端から端まで見ました。
さらに、開港の道・山下臨港線プロムナードをてくてく。クイーン・キング・ジャックの塔も視界に。
でもって、改装後、初観覧となる大さん橋。長渕剛さん出演の京セラCMのロケ地でもありますが、
随分と斬新な造りになったこと。養老天命反転地を思わせるような、波打つデッキが印象的です。
それと、横浜ランドマークタワーを始め、みなとみらい地区の眺めが抜群。デートスポットですな。
その後、馬車道を歩き、吉田橋を渡って伊勢崎町へ。ここも久しぶりの横濱カレーミュージアム。
沖縄で取材して感動した琉球珈琲館「古酒カレー」、初のスープカレーのせいか少々拍子抜けの
木多郎「チキンカリー(お試し)」、最後に紅KOU「湘南黒カレー豚トロ」。まぁ、まずまずだったかと。
1月15日(日)
演劇集団キャラメルボックスの2005クリスマスツアー公演「クロノス」を横浜BLITZで観てきました。
昨年11月にゲネプロ(雑記)を観て以来、2度目の観劇。長かった公演も、今日が大千秋楽です。
「あ」の席は2階右側の前方。そもそもライヴハウスゆえ、良いとも悪いともいえない場所でした。
で、本編はというと、デキは当然ながらゲネプロより数段上。芝居の印象の良さも変わりません。
とにかく、今回はダンスが秀逸でしたね。ストーリーとの連動性、振り付けのセンスがすばらしく、
個人的には過去最高傑作の域。2回目だからこそ2階だからこそわかる部分も多々ありました。
それはそうと、ファンタジーにおけるタイムパラドックスの扱いは難しいです。この芝居でいえば、
来美子が助かり、海老名の手元にあったブローチが直ったあと、なぜ消えなかったのか、とか、
それをいうなら、来美子が助かった瞬間、海老名自身の存在も怪しくなってきます。まぁ、いっか。
しかしながら、来美子の思いのために、吹原が1回分多く飛ばされたことを来美子が知ったら…
来美子の性格を踏まえてよく考えてみると、やっぱりせつないストーリーだなと思ってしまいます。
いずれにしても、良き芝居だったことには間違いありません。ロングラン公演、お疲れ様でした。
でも、キャラメルにおける梶尾真治さん原作の『クロノス・ジョウンターの伝説』の世界は続きます。
「ミス・ダンデライオン」「あした あなた あいたい」という形で、この春に舞台化が決定したのです。
楽しみですねぇ。てなわけで、カーテンコール時に森永ミルクキャラメルをいただいて帰りました。
※「ミス・ダンデライオン」「あした あなた あいたい」…大阪:3月23〜27日、福岡:4月1・2日、東京:4月7〜5月3日
1月6日(金)
正月三が日に神社仏閣へ初詣に出かけた人の統計が、まとめ役の警察庁から発表されました。
その全国トップ10は以下の通り。多少の順位変動はありますが、顔ぶれはいつもと同じですね。
ちなみに、右端の○×は「あ」の参拝有無となっております(2001年は喪中だったので初詣なし)。
01位 明治神宮 (東京) ………305万人……○(1999年初詣)
02位 成田山新勝寺 (千葉) …275万人……○
03位 川崎大師 (神奈川) ……272万人……○(2002年初詣)
04位 伏見稲荷大社 (京都) …269万人……○
05位 熱田神宮 (愛知) ………232万人……×
06位 住吉大社 (大阪) ………226万人……×
07位 浅草寺 (東京) …………220万人……○(2006年初詣)
08位 鶴岡八幡宮 (神奈川) …213万人……○
09位 太宰府天満宮 (福岡) …193万人……○
10位 大宮氷川神社 (埼玉)
…187万人……○(2003年初詣)
圏外 宇佐神宮 (大分)
………不明 ………○(2000年初詣)
圏外 西新井大師 (東京)
……不明 ………○(2004年初詣)
圏外 諏訪大社・下社(長野)…不明 ………○(2005年初詣)
で、日本橋水天宮近くで催される「桂小米朝独演会」(昨日の雑記参照)のチケットを取った「あ」は、
どこで参拝しようか迷いましたが、初詣ではお参りしたことがなかった浅草寺を訪ねることに…。
有名な雷門から仲見世をのんびり歩いて本堂へ。1月5日になっても、まだまだにぎやかですね。
本堂参詣後はおみくじタイム!筒を何回か振ると、七十五と書かれた棒が穴から出てきました。
その番号が書かれた戸棚の引き出しを開けておみくじを取り出すと、な、なんと「凶」であります!
願望…叶いにくいでしょう。病気…かかると(病人であれば)危いでしょう。失物…戻らないでしょう。
待ち人…現れないでしょう。新築・引越…悪いでしょう。結婚・付き合い…悪いでしょう。そして、
旅行…悪いでしょう――。説明書には「辛抱強さをもって誠実に過ごすことで、吉に転じます」と、
フォローされていますけどね(T。T)。旅行会社の添乗員と思しき女性が「凶」を引いた人に対し、
「ここは凶がよく出るのよ」と言ってましたが、その言葉は何のフォローにもなっていませんです。
てなわけで、今度は仲見世を逆流。雷門まで戻ったら右折し、尾張屋(本店)でランチにしました。
ここでは「天丼」と「もりそば」をオーダー。天丼は2匹の海老天が乗っているのですが、デカッ。
そうそう、何かのテレビ番組で見たのですが、落語家・林家正蔵さんもこの天丼が大好きだとか。
次はいよいよ「桂小米朝独演会」の会場へ。都営浅草線で、浅草駅から人形町駅へ移動します。
独演会を観覧後、近くに構えていた北の味紀行と地酒「北海道」で少し飲み食べしていきました。
ココ、各テーブルにモニターがあり、その画面のメニューを客が押して注文するシステム。へぇ。
1月5日(木)
「あ」にとって3度目の落語。今回は「桂小米朝独演会」を水天宮「日本橋劇場」で観てきました。
昨秋の「米朝・小米朝親子会」(雑記)で彼の落語が気に入り、初詣がてら、独演会を観ることに。
小米朝独演会といっても、関東の二世の落語家なども登場。昼の部と夜の部があったのですが、
「あ」は夜の部を選びました。昼の部の桂すずめ(三林京子)さんは、昔同じネタを観ましたので。
で、夜の部のメンツはというと、三遊亭王楽(好楽の息子)さん、林家いっ平(三平の息子)さん
(ちなみに、昼の部は、林家きくお(木久蔵の息子)さん、桂すずめさんというラインアップでした)。
チケットを発売当日に取ったこともあり、「あ」の席は2列目の中央というベストポジションでした!
以下に本日の番組&「あ」の一言コメントを書いておきます。では開口一番の桂しん吉さんから。
しん吉「(開口一番)」→王楽「三方一両損」→小米朝「親子茶屋」→<中入>→いっ平「荒茶の湯」→小米朝「稲荷俥」
前座=桂しん吉さん「犬の目」(18:29〜18:45)。彼は桂米朝さんの弟子である故・桂吉朝さんのお弟子さんになります。
彼も昨秋の「米朝・小米朝親子会」で観ましたが、やっぱり落語家としての”雰囲気”がありますね。おもしろかったです。
三遊亭王楽さん「三方一両損」(18:46〜19:11)。笑点の三遊亭好楽さん(ピンク)の息子、かつ円楽さんのお弟子さん。
語り口はやっぱり好楽さんに似ているかも。ネタは「三方一両損」で、個人的には大岡裁きの中で一番好きなお話です。
でも、まだ「二つ目」で若いからでしょうか。テンポはいいのですが、口先だけの語り、言葉尻の弱さが目に付きました。
桂小米朝さん「親子茶屋」(19:12〜19:44)。言うまでもありませんが、人間国宝・桂米朝さんの息子さん兼お弟子さん。
師匠・米朝さんに対して、「厄払い」の稽古を付けたことを枕で話していましたが、この2人のネタはいつも楽しいですね。
それはそうと、若旦那とか芸者が登場するネタは、小米朝さんに合っているんだろうな。後半の畳み掛けも見事でした。
林家いっ平さん「荒茶の湯」(19:59〜20:28)。故・林家三平さんの息子さんであり、林家正
蔵さんの弟さんでもあります。
彼は時間の半分を枕に割き、海老名家のネタで笑いをとっていました。これはこれで可。で、テレビでの弱々しさはなく、
語り口は軽いのですが、自分の持ち味をわきまえているかのような、安心して観られる高座でした。正直、意外な感じ。
桂小米朝さん「稲荷俥」(20:29〜21:01)。小米朝さんが再び登場。彼の落語は、安心して身を委ねて観られますねぇ。
そうでないと、腹からなんて笑えませんから。しかし、素人目ながら、今の彼はホントに脂がのっているように感じます。
今日は大爆笑こそなかったものの、安定感抜群の話芸を楽しませてもらいました。終了後のサイン会も好感がもてます。
といったわけで、新春の初笑い、満足であります。小米朝さんが来年以降も続けてくれるのなら、
「あ」も恒例という形で、観覧しようかなと考えています。もちろん、初詣も兼ねてだと思いますが。
何だか日本の正月って感じで、いいじゃないですか。でもって、次は秋の「桂米朝一門会」かな?
いずれにしても、楽しみにしております。なお、米朝一門の最新情報などは米朝事務所へどうぞ。
1月4日(水)
2004年の4月、つまり20周年イベント以来のインパークとなる東京ディズニーランド(以下、TDL)。
当初はクリスマスのスペシャルイベント時に行くつもりだったのですが、沖縄出張のため今日に。
まぁ、スペシャルイベント「ニューイヤーズ・ホリデー」開催時のインパークは初めてとなりますし、
大きな目的はスペシャルプログラム「ホーンテッドマンション”ホリデーナイトメアー”」ですからね。
で、今回も株主用パスポートを使用。もっと早く入園しておけば…といつも思うんだよなぁ(^。^;)。
入園(14:23)
↓
スペシャルプログラム「ニューイヤーズ・グリーティング2006★」(15:10〜16:06/開始16:00、アメリカ河看板前)
↓
アトラクション「ホーンテッドマンション”ホリデーナイトメアー”★(1月12日まで)」(16:08〜17:28、待ち表示100分)
↓
ミュージカルショー「ワンマンズ・ドリームII -ザ・マジック・リブズ・オン-」(17:33〜18:40/開始18:10、左端上段)
↓
レストラン「グランマ・サラのキッチン」(18:54〜19:42。グランマ・サラのスペシャルセット)
↓
アトラクション「イッツ・ア・スモールワールド”ベリーメリーホリデー”★(1月5日まで)」(19:42〜20:01、待ち表示5分)
↓
アトラクション「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」(20:09〜21:00、待ち表示80分)
↓
<花火「ディズニーマジック・イン・ザ・スカイ」(20:30〜20:34/開始20:30、バズ・ライトイヤーに並びながら(^^;>
↓
アトラクション「ホーンテッドマンション”ホリデーナイトメアー”★」(21:10〜21:59頃、待ち表示45分。本日2回目)
↓
退園(22:18)
※★印=期間限定、00:00〜00:00=待ち時間・鑑賞時間・ライド乗車時間等を含めた滞在時間
それはそうと今日もTDLは大混雑。とりあえず「ニューイヤーズ・グリーティング2006」を見ました。
戌年だけに、アメリカ河看板前でプルートのフロート狙い。あっさり終わったけど、これはこれで。
しかし、まさかマンションで1時間も並ぶとはねぇ…。そのマンションの”ホリデーナイトメアー”は、
ちと軽すぎて、元ネタを知らないこともあり、満足度は低め(^。^;)。一応、”見た”って感じです。
そういえば各ステージのショーも見ていないものが増えたような。次はショーめぐりでもいいかも。
あっ、「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」は初めて乗りましたが、単純におもしろいですね。
今度の富士写真フイルムアトラクションは、長続きするかも。ちなみに、得点は20,900点でした。
というわけで、アドベンチャーランドとウエスタンランドは珍しくパス。ま、こんな日があっていいか。
でも、TDLは朝から行かないとダメですね。予約ものはSOLD OUTだし、ファストパスも終了だし。
キャラメルポップコーンを買うために数十分も並ぶなんて異常だよなぁ。いつからこんなことに…。
1月3日(火)
本当に久しぶりに母がオーナーを務める「西洋菓子海援隊」(神奈川・相模原市)に行きました。
JR横浜線淵野辺駅の近く、閑静な住宅街の真ん中にポツンとある、穴場的存在の西洋菓子店。
ここには喫茶スペースもあるので、自家製チョコレートシフォンを食べながらお茶していくことに。
ユニークな形の益子焼カップで出てくるホットコーヒーもまずまず。しばし、くつろいでいきました。
実家に帰宅後、店で出しているハンバーグを食べましたが、こんなに柔らかいハンバーグは初。
「あ」が実家で食べていた母のハンバーグもおいしかったけど、店用はすごく進化していました。
父は以前のハンバーグの方が好きみたいでしたが(^。^;)。実はこの店、カレーライスもうまい。
名店のように、1からすべて作っているわけではありませんが、あれこれ工夫してるんですよね。
最初に食べた時、カレー好きの「あ」もびっくり!でも、食べ慣れた味を実家で食べられないのは
父と同様に、ちと寂しくも感じますね。いずれにしても、今日はターニングポイントの日であります。
1月2日(月・休)
テレビ朝日系で放送された若手漫才師の頂上決戦「M-1グランプリ2005」を実家でビデオ視聴。
今年の予選参加数は3378組で、2回戦進出が606組、3回戦進出が200組、準決勝進出が67組、
そして決勝に進出したのが8組です。他に準決勝で敗れた57組の中から1組だけが敗者復活し、
M-1グランプリ2005の決勝戦は計9組で行われます。その決勝戦の審査をするのが芸人7人で、
島田紳助、松本人志、渡辺正行、大竹まこと、島田洋七、ラサール石井、中田カウスという面々。
以下に、決勝戦における各審査員の採点と、「あ」の採点&一言コメントを掲載しておきますね。
なお当日行われた敗者復活戦から勝ち上がってきたのは、決勝戦経験者である「千鳥」でした。
順番 |
ファーストラウンド |
島田 |
松本 |
渡辺 |
大竹 |
洋七 |
石井 |
中田 |
総合得点 |
順位 |
「あ」 |
1 |
笑い飯 |
85 |
95 |
90 |
85 |
91 |
92 |
95 |
633 |
2 |
80 |
2 |
アジアン |
75 |
70 |
80 |
82 |
81 |
86 |
90 |
564 |
8 |
80 |
3 |
南海キャンディーズ |
72 |
75 |
79 |
79 |
79 |
80 |
88 |
552 |
9 |
85(下) |
4 |
チュートリアル |
85 |
95 |
86 |
84 |
86 |
95 |
91 |
622 |
5 |
85(中) |
5 |
ブラックマヨネーズ |
95 |
95 |
83 |
90 |
96 |
94 |
96 |
659 |
1 |
85(上) |
6 |
品川庄司 |
85 |
90 |
87 |
89 |
95 |
91 |
89 |
626 |
4 |
85(中) |
7 |
タイムマシーン3号 |
76 |
75 |
83 |
82 |
82 |
85 |
88 |
571 |
7 |
85(中) |
8 |
麒麟 |
88 |
90 |
91 |
90 |
95 |
95 |
97 |
646 |
3 |
90 |
9 |
千鳥(敗者復活) |
82 |
80 |
89 |
88 |
86 |
89 |
93 |
607 |
6 |
75 |
笑い飯…不利な一番手。こちらも温まっていないとはいえ、何か物足りず笑えなかった。2年前の衝撃が邪魔なのかも
アジアン…正直、あまり期待していなかったが、思っていたよりもネタがしっかりしていて良かった。しかし、パンチ不足
南海キャンディーズ…何だか変な空気。ニヤニヤ程度は笑えたが、内容はそこそこのレベル。昨年の衝撃を上回れず
チュートリアル…比較的好きなコンビではあるが、今日もまずまずのデキかと。でも、突き抜ける笑いがちょっと足りない
ブラックマヨネーズ…彼らのネタをまともに見るのは初めて。デキはまずまず。ツッコミの例えにボケ被せるのがいい感じ
品川庄司…結成10年でM-1ラストチャンス。力技ともいえるパワフルな漫才を展開。最後まで崩れることなく押し切った
タイムマシーン3号…NHKの”オンバト”で常勝の彼ら。良かったのだけど、いつもより畳み掛ける感じが弱かったような
麒麟…相変わらず安定感抜群。彼ららしさも出ていたし、デキも上々だった。個人的にはファーストラウンドダントツNo.1
千鳥…2年連続で決勝戦の一番手だった彼ら。今年はラストで登場も、やっぱりつまらない。個人的に合わないのかも
順番 |
最終決戦 |
島田 |
松本 |
渡辺 |
大竹 |
洋七 |
石井 |
中田 |
総合得点 |
順位 |
「あ」 |
1 |
麒麟 |
|
|
|
|
|
|
|
0 |
3 |
90(下) |
2 |
笑い飯 |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
|
3 |
2 |
80 |
3 |
ブラックマヨネーズ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
○ |
4 |
1 |
90(上) |
麒麟…最終決戦でも高レベルを維持。でも、ファーストラウンドのネタの方がやや上か。それに過去に見たネタのような
笑い飯…あまりおもしろくなかった。彼らは被せ合い&ボケ倒しの連発の方がいい。今年の優勝はないと思ったが…
ブラックマヨネーズ…ボケたあとのツッコミに、さらにボケを被せる効果が抜群。テンポの良さも秀逸。口調は桂ざこば
個人的には、優勝はブラックマヨネーズか麒麟。でも、麒麟は最終決戦2年連続ノーポイントで、
結局、笑い飯をわずかにおさえ、ブラックマヨネーズが優勝しました。笑い飯、良かったかなぁ…。
麒麟は複勝は買えても単勝は買えないコンビ。でも、混沌とした今年は…と思ったんですけどね。
まぁ、今年は、実家のビデオの画像が悪く、なぜか「あ」のテンションが高まらなかったこともあり、
自分の評価すら自信がないのですが。そのため、もう1度、自宅でビデオを見るつもりでしたが、
何と、別の番組を上から録画してしまいました。最悪…。とりあえず、2006年はリアルタイムで、
自宅でくつろぎながら見たいです。あと某審査員。もう少しまともなコメントをしてもらいたいなと。
1月1日(日・祝)
昨年同様、大晦日の晩に年賀状を投函。そのまま帰省し、年が変わる直前に実家に着きました。
いつもなら30日のうちに印刷を済まし、大晦日は1枚1枚ひたすら年賀状を書き続けるのですが、
今回は印刷をミスってしまってインク不足。大晦日の午前中に買ってきたものの、再び印刷失敗。
そんなこんなで、結構参りました。とはいっても、印刷の内容はあの程度なんですけどね(^。^;)。
で、私、相変わらず古風な年賀状を作っております。まぁ、時代に逆らうヒネクレモノですからね。
とりあえず、すべて手書きで、すべてに個別メッセージを入れ、印刷は時代遅れのプリントゴッコ。
しかも1色刷りという地味な見た目。それでも、干支のデザインだけはこだわるようにしています。
でもって、今年は戌年。あまりにもポピュラーな動物なのでモチーフを何にするか迷いましたが、
結局、2円切手の秋田犬にしました。この切手、2002年9月末で販売中止になっていたんですね。
まったく知りませんでしたよ。実は12年前の年賀状でも、「あ」はこの2円切手をモチーフに採用。
その時はハガキサイズの厚紙を用意し、裏面いっぱいに2円切手を20枚(横4枚×縦5枚)添付。
ハガキの表面に1円切手(前島密)を1枚貼って送りました。そう、当時はハガキ41円でしたので。
自分でいうのも何ですが、かなり斬新なアイディア。今までで一番のお気に入りかもしれません。
もちろん、相手に届きましたよ。そして大学のゼミの教授からは、感謝の言葉もいただきました。
「2円切手に消印スタンプが押されていなかったので、ありがたく使わせてもらうよ」と――(^。^)。
実は、その時に買った2円切手が大量に残ってしまい、その後、コツコツと使っていたのですが、
やっと、おおかたなくなりました。でも、販売中止になり、プレミアがついているのだとか(^。^;)。
平成18年(2006)・戌年モチーフ=2円普通切手(秋田犬)
平成17年(2005)・酉年モチーフ=沖縄のヤンバルクイナ、佐渡のトキ、北海道のエトピリカ
平成16年(2004)・申年モチーフ=「西遊記」のキャラクター・孫悟空、ゴダイゴの曲「MONKEY MAGIC」
平成15年(2003)・未年モチーフ=フジテレビ系アニメ「ストレイシープ」のキャラクター・ポー
平成14年(2002)・午年モチーフ=フランス人画家・ラウール・デュフィの絵画「競馬場」
平成13年(2001)・巳年モチーフ=(喪中)
平成12年(2000)・辰年モチーフ=妙心寺法堂(京都)の天井画「雲竜」
平成11年(1999)・卯年モチーフ=ディズニー映画『不思議の国のアリス』のキャラクター・白うさぎ
平成10年(1998)・寅年モチーフ=映画『男はつらいよ』の主人公・車寅次郎
|