編集雑記 

タイトル脇の本をクリックすれば前後の月へジャンプします

11月の編集雑記のテーマ
    1日
(お休み)
2日
(お休み)
3日
東京パン屋ストリート
4日
(お休み)
5日
(お休み)
6日
(お休み)
7日
(お休み)
8日
(お休み)
9日
桂吉朝さん死去
10日
(お休み)
11日
(お休み)
12日
(お休み)
13日
(お休み)
14日
(お休み)
15日
スキマスイッチLIVE
16日
神座
17日
(お休み)
18日
(お休み)
19日
(お休み)
20日
(お休み)
21日
(お休み)
22日
(お休み)
23日
(お休み)
24日
キャラメルボックス観劇
25日
(お休み)
26日
(お休み)
27日
新橋の飲み屋取材
28日
(お休み)
29日
(お休み)
30日
(お休み)
     
 

 
 
 
2005年11月

11月27日(日)

どんな仕事でも勉強になることは多々ありますが、今月、関わっていた新橋の飲み屋の仕事は、
勉強プラス、久しぶりに取材していて楽しいものでした。新橋という街の柄が「あ」に合うのかも?
個人的に訪ねてみたい店も多く、まじめにいつ行こうか検討中。何しろ安いのが嬉しい(^。^;)。

ちなみに、今回のムックのタイトルは「銀座・新橋 築地 完全攻略マップ&ガイド」(山と溪谷社)。
12月7日(水)に全国の本屋さんで発売されるらしいので、よろしかったらお立ち読み?下さい。

11月24日(木)

演劇集団キャラメルボックスの2005クリスマスツアー「クロノス」を池袋・サンシャイン劇場で観劇。
とはいえ、「あ」が観たのは東京公演のゲネプロ。つまり、舞台での最終リハーサルになります。
なぜ観られたのか。それはサポーターズ・クラブ歴10年以上の会員特典として招待されたから。
でも、基本的にはゲネプロ。カメラマンが最前列で撮影していたり、演出家がチェックしていたり。

開演予定は14時で、実際の開場は13時40分頃。150人ほどが並び、「あ」は70番目くらいでした。
ゲネプロは完全に自由席になっていましたが、座れる席は8列目以降の限られたブロックのみ。
でもって、「あ」がキープしたポジションは12列目のほぼ中央。この席の後ろは通路になっていて、
そこには、脚本・演出の成井豊さんが机に向かって座っておりました。ゲネプロならではですね。

で、今回の前説は旗揚げメンバーの加藤昌史さんと中村恵子さん。旗揚げ公演の話が中心で、
いかにも長く観ている客向けといった感じ。それにしても中村さん、テンションが高かった(^。^)。
というわけで開演しかけたのですが、舞台裏から「あっ、ちょっと…」という声でいったんストップ。
再度、加藤さんが声をかけると、「OKでーす!」という役者陣の声(^。^)。以下、ネタバレ注意。

さて、今公演「クロノス」は、梶尾真治さんの小説『クロノス・ジョウンターの伝説』が原作(未読)。
梶尾さんといえば、映画『黄泉がえり』『この胸いっぱいの愛を』の原作者としてもおなじみです。
その、今秋公開の『この胸いっぱいの愛を』も、原作が『クロノス・ジョウンターの伝説』でしたね。
なお、キャラメルでは『クロノス・ジョウンターの伝説』をもとにした第2・3弾も来春に公演します。

まず、オープニングのダンスがgood。いつも趣向を凝らした振り付けですが、今回はセンスが◎。
さらに、わかりやすくシンプルに、かつ小説になかった登場人物を巧みに組み込んだ脚本も◎。
愚直な主人公を演じる菅野良一さんも、もともとの彼の人柄もあって、見事にハマっていました。
ストーリーとしてのせつなさは観終わったあとも残りますが、作品としてはずばり良きものでした。

相手の”生”のために人生を捧げる喜びかぁ…。ただ、菅野さんのカツゼツがちと悪い(^。^;)。
そうそう、後ろにいた成井さん、芝居の途中で鼻をジュルジュルさせていました。ひょっとして…!
カーテンコールの挨拶は西川浩幸さん。第一声が「(観客に)何をされている人ですか?」(^。^)。
まぁ、平日の昼間ですもんね。というわけで、「あ」は横浜公演の千秋楽にも観に行くつもりです。

※東京公演…11月24〜12月25日、横浜公演…1月12〜15日。神戸公演…終了(11月9〜20日)

11月16日(水)

昨日、スキマスイッチのライヴ鑑賞前に、「神座」の関東1号店(新宿歌舞伎町店)で腹ごしらえ。
関西の方にはおなじみの人気のラーメン店ですが、「あ」は食べたことがあるようなないような…。
新宿に出店した時もメディア等で話題になり、「あ」は以前から訪ねてみたいと思っておりました。

で、とりあえず「おいしいラーメン」を注文。なるほど、独自に作り上げた自慢の味というだけに、
特製のスープが独特の味わい。白菜をメインに、野菜の甘さを存分に生かしているのが特徴で、
野菜を煮込んだ鍋の中に、ストレートの麺が入っているという印象です。器も鍋のように大きく、
飲み干すのが大変でした。が、マズいということではなくて、個人的には好みでないかも(^。^;)。
とはいえ、最初は「?」でもいずれクセになるのが神座のラーメンなのだとか。検討してみましょ。

11月15日(火)

スキマスイッチの「TOUR'05 ”全国少年”」を新宿・東京厚生年金会館大ホールで観てきました!
ポジションは1階左側16列目。やや後方の席でしたが、それほどステージまで遠く感じない距離。
でもって、客は圧倒的に女性で、男性は1〜2割? その男性陣もあとで奮闘するわけですが…。
以下、ネタバレを含むので注意を。今日の模様は2006年1月11日にWOWOWで放送されます。

さてさて、本日はツアーファイナル。いきなり「ふれて未来を」からスタートして大盛り上がりです。
前半は静かな曲を中心とした構成。「奏(かなで)」のイントロが流れた瞬間の、歓声ではなく、
沸々と湧き上がるような拍手も印象的でした。この曲はやっぱり名曲。ジーンときてしまいます。

ツアーのメンバー紹介を兼ねた「メロドラマ」のあと、大橋”スター”卓弥くんを中心にMCタイム。
ここではツアー(移動日)のために買ったお遊びグッズが紹介され、割と使ったボールとバット、
2台のラジコン、ストレス発散のボクシンググローブ、未使用のモノポリーが舞台に並びました。

「冬の口笛」のあとにもMC。ファイナルを前に”あて直した”常田真太郎くんのアフロの話のほか、
スター抜きの昨晩の打ち上げの話、スターが熱く語ったツアー衣装のシワ加工の話などを披露。
そして、「お酒のCM見ました? タカラcanチューハイ。あの曲歌ってるの僕らなんですよ」(^。^)。

その「飲みに来ないか」から「全力少年」までの畳み掛けは圧巻。聴いていて惚れ惚れしました。
「キレイだ」では、2階席から誰かが紙飛行機を飛ばし、スターも笑顔。なかなかオツなことを…。
それと、ラストの「全力少年」。この曲の底力を改めて感じましたね。会場もボルテージ最高潮!

ここでいったんライヴ終了。客席では「ふれて未来を」のサビを繰り返し歌いながらアンコール。
で、再びスターと真太郎くんが登場し、ツアーグッズや2006年のツアーのことを話し始めました。
初期の頃、ライヴの客が6人だったことも紹介。しかもその客は別のバンドが目当てだったとか。

アンコールでは「えんぴつケシゴム」が特筆もの。男性客だけハモリの上パートを歌わせるなど、
スターの指示に従って「♪ラララ〜」の部分をハモリ練習。その大合唱は、会場を1つにしました。
やんちゃなスターは、その部分をバンドのメンバー1人1人にも歌わせて笑いこけてる(^。^;)。

といったスキマスイッチのライヴ。あんなに「ありがとう」を何度も言う人(スター)も珍しいと思う。
充実したツアーであったことが感じられたし、本当に楽しそうなスターの表情が何よりも印象的。
それが伝染するから、こっちも異様に楽しい。現実派の真太郎くんとのやりとりも絶妙でしたし。
満足。そうそう、スターの歌声、バンドの演奏、どちらもかき消さなかった会場の音響にも拍手。

「スキマスイッチ TOUR'05 ”全国少年”」(2005年11月15日18:40〜21:08頃/東京厚生年金会館 大ホール)

01・ふれて未来を   
    アルバム『夏雲ノイズ』(2004年6月23日)に収録
02・フィクション         アルバム『空創クリップ』(2005年7月20日)に収録
03・君の話      
     ミニアルバム『君の話』(2003年9月17日)に収録
04・水色のスカート      アルバム『空創クリップ』(2005年7月20日)に収録
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――MC―――
05・目が覚めて        アルバム『空創クリップ』(2005年7月20日)に収録
06・かけら ほのか      アルバム『空創クリップ』(2005年7月20日)に収録
07・種を蒔く人        
 アルバム『夏雲ノイズ』(2004年6月23日)に収録
08・奏(かなで)        アルバム『夏雲ノイズ』(2004年6月23日)に収録
09・メロドラマ   
       ミニアルバム『君の話』(2003年9月17日)に収録
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――MC―――
10・さみしくとも明日を待つ アルバム『夏雲ノイズ』(2004年6月23日)に収録
11・雨待ち風          アルバム『空創クリップ』(2005年7月20日)に収録
12・冬の口笛       
  アルバム『空創クリップ』 (2005年7月20日)に収録
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――MC―――
13・飲みに来ないか     アルバム『空創クリップ』(2005年7月20日)に収録
14・view       
      アルバム『夏雲ノイズ』(2004年6月23日)に収録
15・螺旋      
       アルバム『夏雲ノイズ』(2004年6月23日)に収録
16・キレイだ        
  アルバム『空創クリップ』(2005年7月20日)に収録
17・全力少年         アルバム『空創クリップ』(2005年7月20日)に収録
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――EN―――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――MC―――
E1・ドーシタトースター     アルバム『夏雲ノイズ』(2004年6月23日)に収録
E2・えんぴつケシゴム 
   アルバム『夏雲ノイズ』(2004年6月23日)に収録
E3・ただそれだけの風景   ミニアルバム『君の話』(2003年9月17日)に収録

11月9日(水)

昨夜、落語家・桂吉朝さんが心不全のため亡くなりました。享年50歳。このニュースを読んだ時、
「あ」はさすがに参りました。軸をなくした空虚さというのでしょうか。いずれにしても若すぎます。
確かに体調はよくなかったようですが、休養からようやく復帰して、「あ」は喜んでいただけに…。

「あ」が初めて落語を観たのは昨年9月雑記。吉朝さんの師匠・桂米朝さんが目当てでしたが、
本当の意味で落語の世界に引っ張り込んでくれたのは、その日のトリを飾った吉朝さんでした。
初心者ながら吉朝さんの高座に話芸というものを感じ、また上品な語り口も好感が持てました。
また彼を観るぞと誓いつつ、大満足で帰ったのですが、まさかそれが最初で最後になるとは…。

米朝さんも、彼に対して全幅の信頼を置いていたはず。米朝さんを追った某ドキュメント番組で、
その様子が垣間見えましたから。後継の弟子・桂枝雀さんを失っているだけに、お辛いでしょう。
それにしても、あぁ…。今は吉朝さんに導かれたことを誇りに、冥福を祈ることしかできません。

11月3日(木・祝)

TOKYO-BAY LaLaport(ららぽーと)」に行ってきました。今までも何度か訪ねたことがありますが、
今回の目的は、今年2月24日にオープンしたパンのフードテーマパーク「東京パン屋ストリート」。
北欧の田舎町をイメージした館内に、全国から集められたパン屋が8軒連なっている施設です。

とりあえず館内を一周。今日は休日なので混んでいると思いきや、適度な混み具合でひと安心。
で、まずは佐世保バーガー「ビッグマン」で、ここが発祥とされるベーコンエッグバーガーを購入。
ベーコンの主張が強烈な一品であります。続いて、大阪のカレーパン専門店「ホットクロス」へ。
ここではポピュラーなビーフカレー(パン)を食。カレーパンに合うオニオンスープもいい感じです。
さらに、釧路のパン工房「どりーむ」で北のメロンパンを買い、これはお持ち帰りといたしました。
うむ、満足。”感動的な味”には出会えませんでしたが、食べ歩きが楽しかったのでGOODです。

そのあと、ららぽーとに設けられた「TOHOシネマズ」で、タダ券があった映画『ステルス』を鑑賞。
この映画が好きな方には申し訳ありませんが、個人的にはこの下なく最低最悪な作品でした。
”だから洋画は嫌い”という象徴かも。陳腐なストーリーはまだしも、とにかく理不尽。怒りさえ…。

 

 
バックナンバー (2000年7月〜2001年12月はSOLD OUT)
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月      
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月   6月   8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年             7月 8月 9月 10月 11月 12月