編集雑記 

タイトル脇の本をクリックすれば前後の月へジャンプします

3月の編集雑記のテーマ
          1日
銀行の手数料
2日
テレビ東京のニュース
3日
F1開幕戦・オーストラリアGP
4日
旅の窓口
5日
第5弾四国遍路旅予定
6日
遍路旅・愛媛
7日
遍路旅・愛媛
8日
遍路旅・愛媛
9日
遍路旅・愛媛
10日
遍路旅・愛媛
11日
遍路旅・愛媛
12日
遍路旅・愛媛
13日
遍路旅・愛媛
14日
CHEMISTRYライヴ
15日
第5弾遍路旅回顧
16日
全日空・キャッシュバック
17日
道後温泉本館
18日
松山城
19日
贋作・おじゃる丸3本
20日
日本の音風景100選
21日
南伊豆の旅
22日
南伊豆の旅
23日
小市民的旅行術
24日
三谷幸喜
25日
旅する知識
26日
おさかな天国
27日
SING LIKE TALKINGライヴ
28日
横濱カレーミュージアム
29日
きっかけ
30日
キャラメルボックス観劇
31日
キャラメルボックス楽日観劇
           
 

 
 
 
2002年3月

3月31日(日)

昨日に続いて、演劇集団キャラメルボックス「アンフォゲッタブル」を新宿・シアターアプルで観劇。
今日は東京公演の千秋楽で、「あ」にとっては初めてのキャラメル千秋楽になります。
千秋楽は抽選予約方式がとられたのですが、その当選確率は19.4%とのこと。
チケットの売れ行きが悪い春公演でこの数字ということは、夏・冬公演の倍率はかなり高いかも。

昨日の席は前から2列目のど真ん中で、今日は9列目のやや上手寄り。
目の前で役者が演じる迫力は当然2列目の方がありましたが、
全体を観るという意味では9列目の方がやっぱりいいですね。

今日は2回目だけに、ストーリーや役者の動きなどを細かくチェック。
核となる部分の疑問点をいくつか挙げると…
唯に恭一のスキップのことをなぜ倫太郎や弦五郎は話さなかったのか、
歴史が変わったあとの恭一がすでに過ごした年はどうなるのか、
鈴江がもっと強調されるべき「アンフォゲッタブル」のタイトルがサブ路線になってはいないか――。
再演での修正・加筆に期待しています。

で、千秋楽の名物は、カーテンコールでの出演者全員による「一言挨拶」。
こんなところにも、エチュードや演技力など、役者の力量がわかるのがおもしろかったです。
それにしても、名字に「大」の付く人、う〜む(^。^;)。

※春公演「アンフォゲッタブル」…福岡・市民会館4月6・7日/大阪・近鉄劇場4月11〜21日。まだまだチケットあり

3月30日(土)

演劇集団キャラメルボックスの春公演「アンフォゲッタブル」を新宿・シアターアプルで観劇。
ストーリーはやや新味に欠ける印象で、おしまいは過剰に甘くしすぎた感…。
でも、キャラメルの芝居なので、つまらないというわけではないんですけどね。

※アンフォゲッタブル(unforgettable)…「忘れられない」「いつまでも記憶に残る」といった意味の英語

3月29日(金)

「きっかけは、フジテレビ。」――。
シンプルだけど、とてもいいキャッチコピーです。

「きっかけ」は、「あ」が最も重視していることの1つ。
まぁ、気分や状況にもよりますが、
その後押しという意味も含めて、
きっかけがあった時にはできるだけ動くようにしています。
そうしないと、あとで絶対に後悔するから。
当サイトも、誰かの何かの「きっかけ」になれれば…
そんな風に思っている今日この頃であります。

3月28日(木)

昨日、久しぶりに、横濱カレーミュージアムへ行ってきました。
「あ」にとっては
2001年3月7日以来の2回目。
で、例によって「お試しカレー」を3店でパクッ!
前回食べた3店も合わせて、「あ」の好み度をここに書いちゃいます。

店名 「あ」
好み
「あ」のコメント
スパイスの秘境/前回
(インドカレー)
チキンカレー中辛=デミソースのようなカレー。旨みがあり、気持ち甘く、スパイス適度
せんば自由軒
(大阪名物カレー)
(未食=大阪の店には2回行きました)
ハヌマーン/今回
(インドカレー)
× チキンカレー中辛=「あ」の好みではないサラッとタイプ。コクも旨みももの足りず…
エチオピア/今回
(インドカレー)
チキンカレー中辛=どこか酸っぱいような独特の味。コクはあるが旨みはあまりない
ぐーるMAN/前回
(よこすか海軍カレー)
× よこすか海軍カレー=スパイシーな感じがなく、とってもマイルド。お子様でも大丈夫
パク森/ 今回
(オリジナル和風カレー)
パク森カレー=スパイスがきいていて、醤油などの隠し味が旨みに奥行きを出している
トプカ/ 前回
(インド&欧風カレー)
欧風ビーフカリー=スパイスがかなりきいている。コクはあるが、旨みはそんなにない

3月27日(水)

2月17日に一度行っている「SING LIKE TALKING」レコード会社所属事務所のライヴですが、
ツアーファイナルとなる今日の神奈川県立県民ホールでのライヴも観てきました。
「あ」は、前回演奏された曲(カバー除く)を10回以上聴き、歌詞を再チェックして参加。
ライヴの盛り上がりも前回以上、「あ」の興奮度も前回以上――。

で、4年半ぶりのツアーのファイナルだけに、客のノリも紳士的なオーバーヒート状態。
アンコールの曲が終わって客出しの案内放送が流れても拍手は鳴り止まず、
しかもその拍手は呼吸がピタリと合ったまま約10分間。
いろんな芝居のカーテンコールを観てきたけど、ここまで息があったのに遭遇したのは初めて。
そして、これこそ真のアンコール。本日予定外の2曲が演奏され、やっと閉幕と相なりました。
ライヴのスタートが18時40分頃、終了が22時35分頃、約4時間…。

「Amusement Pocket 2001-2002"METABOLISM TOUR"」(2002年3月27日18:40〜22:35頃/神奈川県立県民ホール)

Premonition
01・Paradise
02・With You
03・The Law Of Contradiction
――――――――――――――――――MC―――
04・Jigsaw
05・Jack Lemmon
06・悲しきHummingbird
07・One Day
08・飛べない翼
09・Standing
――――――――――――――――――MC―――
10・離れずに暖めて
11・La La La
12・Only A Miracle
Interlude
13・幻月 -A Tragedian-
――――――――――――――――――MC―――
14・White Sister →「TOTO」のカバー曲
15・If You Are Kind To Us
16・My True Colors
17・Our Way To Love
18・Now I'm Here →「Queen」のカバー曲
19・Seasons Of Change
――――――――――――――――――MC―――
20・回想の詩
――――――――――――――――――END―――
21・魔力
22・Spirit Of Love
――――――――――――――――――END―――
おまけ・津軽平野(佐藤竹善ソロ) →「千昌夫」のカバー曲
23・Close To You
24・Life In The Fast Lane →「Eagles」のカバー曲

3月26日(火)

ちまたで話題になっているお魚の歌「おさかな天国」。
4月1日付のオリコン週間チャートで、なんと3位にランクされたそうです。
そもそもみなさんはこの「おさかな天国」という歌を知ってますでしょうか?
実はですねぇ、今から1年ほど前の
2001年4月6日の編集雑記で、
「あ」はしっかりこの歌について書いていました。
当初はくだらないことを書いてしまったと後悔していたのですが、
こう1年後に曲がヒットしたとなると、先見の明というかなんというか…(^。^;)。
年末の紅白にも登場するかもしれないので、みなさんもとりあえずチェックを。
1行目のリンク先で曲が聴けます。

3月25日(月)

かつて「知識はコミュニケーションの魔術」と書いたことがあるけど、
旅人にとっては「知識は旅を充実させる種」でもあります。
例えば、下岡蓮杖の名を知っていて下田を訪ねるのと、知らないで訪ねるのでは、
下田観光の「おもしろさ」という点で、かなり違ったものになるでしょう。
ただ、たとえその時に下岡蓮杖を知らなくても、ちゃんと頭にインプットしておけば、
どこかできっとその名に出会うことがあるハズ。
だから…。

先日、脚本・演出を三谷幸喜さんが手掛ける「彦馬がゆく」という芝居を観た友人が、
下田の蓮杖写真記念館で「上野彦馬」の名にばったり出くわしました。
芝居の登場人物は「神田彦馬」と名のっていたものの、
モチーフとなった人物が実際にいたことに驚いたようです。
ついでに、友人はここで下岡蓮杖の名を覚えました。

その友人は、3月27日に神奈川県立県民ホール
(横浜)へ行くことになっています。
馬車道には「下岡蓮杖顕彰碑」が立ち、県民ホール近くには「横浜開港資料館」があり…
ここで下岡蓮杖の名に再び出会い、さらに開国をテーマに下田と横浜がつながってくる――。

知らなければ気にもとめない道端の碑でも、
知識がリンクすることによって、新しい感動をもたらしてくれます。
旅を楽しんでいるのは、自分の中の「知識」なのかもしれませんね(^^)。

※芝居「彦馬がゆく」…浅草に写真館を開き、幕末の志士を撮り続けた神田彦馬。彦馬が見た幕末をコメディタッチで描く
※上野彦馬…長崎出身。日本の写真術の先駆者の1人。文久2年(1862)に長崎で写真館を開館。坂本龍馬も撮影した
※下岡蓮杖…下田出身。日本の写真術の先駆者の1人。文久2年(1862)に横浜で写真館を開館、のちに浅草へ移る

3月24日(日)

3月21日に放送されたNHK「いま裸にしたい男たち」で、
脚本家・三谷幸喜さんが紹介されていました。
ヒット番組をいくつも書いている三谷さんですが、
代表作といったら、「あ」も大好きなフジテレビ系ドラマ「古畑任三郎」でしょうか。

「あ」が三谷さんを初めて知ったのは、
1989年頃に放送されたフジテレビ系深夜ドラマ「やっぱり猫が好き」。
彼はこの番組のレギュラー脚本家でした。
おバカなもんで、東京サンシャインボーイズの主宰ということを知ったのはかなりあと。
東京サンシャインボーイズの初観劇自体も1993年4月ですからね、
もっと早く気付いていれば…と後悔しています。

で、「いま裸にしたい男たち」。
その中で、彼はこのように語っています。
「僕の作品は『パーツがそろいすぎていておもしろくない』と、よく言われるんですけど、
パズルを作る時に、いらないパーツなんてありえない。
足りないパーツがあるなら、買ってきてでも完成させます」――。
この発言は、作品のクオリティに関してなのか、作品の登場人物に関してなのか、不明ですが、
前者なら「古畑任三郎」、後者なら映画にもなった「12人の優しい日本人」と、
どちらでも当てはまりそう。
そこらへんの考え方、「あ」とかなり似ていたので、
とても興味深かったです。

ちなみに、三谷さんの奥さんは、わが小林聡美さんであります。

※三谷幸喜…特技は鼻の穴にモノをつめて飛ばすこと(『経費ではおちない戦争』(主婦と生活社)著者プロフィールより)

3月23日(土)

「あ」の小市民的旅行のすすめB
「ケチるところはケチる 観光施設&旅館の基本篇」。

旅先の観光地に着いて最初に「あ」がすることは、観光案内所を訪ねること。
理由は、観光施設の案内や観光地の地図を手に入れることはもちろん、
そこに置いてある観光施設の割引券やセット券などをゲットするため。
高原やリゾート系の観光地なら特にそうで、
まじめに1つ1つの正規料金を払っていたら、結構な額になっちゃいますから。

今回訪ねた下田でも、「まちあるきMAP」を手に入れたことで、
レストランでのデザートサービス、豆州下田郷土資料館の入館料2割引などの特典がありました。
観光案内所で豆州下田郷土資料館の入館割引券をもう1枚もらったのですが、
こちらの券は入館料1割引。どの割引券が一番お得になるかもチェックしておきたいです。

旅館については、泊まりたい旅館を決めたら、
「じゃらん
(リクルート)」「るるぶじゃぱん(JTB)」などの特典付情報誌で、
該当する旅館の特典プランがあるかをチェック。
旅館の公式サイトがあるなら、宿泊プランなども調べておきます。

今回の蓮台寺温泉の宿は公式サイトの宿泊プランを利用。
一番お得なプランは部屋数限定で満室だったものの、
直接電話して聞いた料金より3,000円も安いプランで宿泊できました。
12月の鬼怒川温泉の宿は特典付情報誌のプランで予約しようとしたら、
こちらも部屋数限定プランだったため、すでに満室。
でも、そのプランの話をしたことで、正規料金より数千円も割り引いた料金を提示してくれました。
電話でのやりとりも、微妙なテクで意外な展開になることが…。

というわけですが、旅行日までの日数に余裕があったり、場所や旅館によっては、
旅行会社のパック商品を利用した方がお得になる場合も多いので、
あとは旅行をする人の都合や努力の問題でしょう。

以上、知っている人にとっては当たり前の旅情報でした。

3月22日(金)……雨

1泊2日南伊豆旅行の2日目。

蓮台寺温泉

伊豆急下田駅

寝姿山(蓮杖写真記念館・愛染堂)…下田市街や下田港を一望。天気が良ければ伊豆七島も

伊豆急下田駅

弁天島…吉田松陰が密航するために黒船に向けて小舟を漕ぎ出した場所

玉泉寺(記念館はパス)…初代アメリカ総領事館が設けられたところ。ハリス記念館あり

伊豆急下田駅

稲田寺…唐人お吉の恋人だった鶴松の墓がある

宝福寺(記念館はパス)…唐人お吉の墓があり、唐人お吉記念館も設けられている

泰平寺…下田の初代奉行・戸田忠次の墓がある

豆州下田郷土資料館…吉田松陰・下岡蓮杖・唐人お吉・ペリー・ハリス・黒船・神子元島灯台・海鼠壁…下田がわかる

了仙寺(宝物館はパス)…日米和親条約付録下田条約締結地。黒船に関する宝物館あり

長楽寺(宝物館はパス)…日露和親条約締結地。条約などに関する宝物館あり

下田公園(下岡蓮杖の碑&開国記念碑)…5月第3金〜日曜に開催される黒船祭のメイン会場

安直楼(内部見学はパス)…唐人お吉が小料理屋を営んでいた建物が寿司屋として残る。内部見学可能

伊豆急下田駅


雨が降っていなかった午前中、寝姿山から大島や利島がなんとか見えました。
でも、ここでは黒船が入港した下田湾の眺めを堪能。
弁天島が突き出した下田湾を見渡していると、
当時の光景が目に浮かんでくるようです。

幕末史の舞台となったお寺が点在する下田市街では、
それぞれのお寺に併設された資料館の見学をパスした分、
下田の歴史がすべてわかる豆州下田郷土資料館をじっくり見学。
街並みという点では海鼠壁の建物がところどころで見られたほか、
了仙寺から下田公園にかけてのペリーロードもまずまずの雰囲気。
落ち着いた川沿いの道で、気になるパスタの店やカフェなどが並んでいました。

といったわけで、A級の見どころこそないものの、トータルで下田の街を満喫。
「スーパービュー踊り子」で帰路に――。

3月21日(木)……曇のち

1泊2日南伊豆旅行の初日。

伊豆急下田駅

石廊崎…伊豆半島南端の岬。断崖絶壁の先端からは、天気が良ければ伊豆七島の島影も

伊豆急下田駅

蓮台寺温泉(ゆばた花月亭)


石廊崎では天気が悪く、
沖合いの神子元島が見える程度で伊豆七島の影はなし。残念。

単純泉のお湯が湧き出る蓮台寺温泉
(静岡県下田市)は、静かな山間にある温泉地。
湯量が豊富なため、市街の下田温泉にまでお湯を送っています。
今回は、そんな蓮台寺温泉の「ゆばた花月亭」に宿泊しました。
日本庭園を囲む2階建ての建物に設けられた部屋は全部で24室。
湯量を自慢するかのように、部屋のお風呂にまで温泉が引かれています。
チェックイン時にフロントへは寄らずに部屋へ連れて行ってくれたり、
夜食を用意してくれたり、ちょっとした心遣いも好印象。
新鮮な海の幸、広々とした露天風呂…10点満点で8点はカタイかな。

3月20日(水)

2月4日の雑記で、環境省が選定した「名水百選」のことを書きましたが、
ほかにも「
残したい日本の音風景100選」という事業を環境省で行っています。

コンセプトは、「全国各地で人々が地域のシンボルとして大切にし、
将来に残していきたいと願っている音の聞こえる環境(音風景)を広く公募し、
音環境を保全する上で特に意義があると認められるもの100件程度を認定しようとするもの」で、
選定基準は、「@公募の基本的要件との整合性(地域と音の種類が特定されているか、
特定の建物内だけの音や音楽・音曲ではないか)

A人との接点(その音の聞こえる場所の範囲はどうか、聞こえる期間はどうか)
B音の状況(地域のシンボル的な音といえるか、多くの人が“いい音”と認識するか)
C音環境保全の取組の状況(現に取組があるか、それは何か、将来計画はあるか)」。

で、例によって「あ」が確実に聴いた音風景100選をチェックしてみると、
樋橋の落水
(千葉)、柴又帝釈天界隈と矢切の渡し(東京・千葉)、川崎大師の参道(神奈川)
京の竹林
(京都)、山口線のSL(山口・島根)だけ。
道後温泉振鷺閣
(愛媛)、山寺の蝉(山形)、八島湿原の蛙鳴(長野)、川越の時の鐘(埼玉)などなど、
そこに行っていても、季節や時間などのタイミングが合わなくて聴いていないのがいっぱいです。
でも、観光的な視点より、日常生活で人と接する音を重視しているみたいだから仕方なし。
逆に、あまりにも日常に溶け込んだ音なので、聴いていたとしても覚えていないのかも。

私達の町には、騒音があふれています――で始まる「残したい日本の音風景100選」の案内文。
耳をすませば…みなさんの街では何が聴こえてきますか?
リンク先では音風景100選の「よく聞ける時期」「よく聞けるところ」などが紹介されていますので、
興味がある方はのぞいてみて下さい。

3月19日(火)

春の「おじゃる丸」3本立て。
「オコ坊・ニコ坊 コンビ名を変える」
「キスケ 四国へ修行の旅に出る」
「カズマ 逮捕される」――。

以下、粗筋
(あらすじ)&解説。

「オコ坊・ニコ坊 コンビ名を変える」…
【粗筋】自分たちに角がないことに気づいたオコ坊・ニコ坊の狛犬ツインズが獅子ツインズに改名。
【解説】編集雑記
2月27日参照。

「キスケ 四国へ修行の旅に出る」…
【粗筋】おら、修行が足りないっぴ――と思ったキスケが、突然、四国お遍路に旅立つ。
【解説】2月17日にNHKスタジオパークで買ったばかりの携帯ストラップのキスケが四国で脱走。
 
    今までにもしながわ水族館のキーホルダーの魚4匹、携帯ストラップのトレン太くんなど、
 
    みなさんどこかへ行ってしまいましたが、今回のキスケはあまりにも早すぎ…。

「カズマ 逮捕される」…
【粗筋】いつものように河原で小石を拾っていたカズマが、いきなり逮捕される。
【解説】愛媛県小田町の川沿いを歩いていたら、”川の石を持ち帰るのは犯罪”なる看板を発見。
 
    すぐに映画「無能の人」とカズマが思い浮かんだのですが、
 
    営利目的ではなく、趣味で持ち帰るのもダメなんでしょうかねぇ。

というわけで、4月1日からNHK「おじゃる丸」の第5期が放送開始となります。
その1日のタイトルは「今日のところはひきあげなかった子鬼」。
ちなみに、エンディングテーマが変わるそうです。

3月18日(月)

松山といえば、松山城も忘れてはいけません。
市街地のど真ん中、お饅頭のように盛り上がった山の頂に築かれていて、
少し離れたところからでも、その姿を見つけることができます。
どうしてもわからない場合は、電波塔が建っている山を探してください。
お遍路さんなら浄瑠璃寺を過ぎたあたりから、はっきり視界に入ってくることでしょう。

今回の「あ」は松山城の見学はしませんでしたが、
ホテルの窓から見えたし、お遍路ではお城の南東側から北西側へ回り込むように歩いたので、
それなりに城郭の様子をうかがいしることができました。
松山城はですねぇ、「あ」ははるかむか〜し、プラモデルで作ったことがありまして、
細長い敷地に石垣が築かれ、建物が連なっていたのを記憶しています。
実際に見て、おおよそイメージ通り。
なかなか美しく、そして勇ましいお城です。

※松山城…慶長7年(1602)に加藤嘉明が築城に着手し、城主が代わるたびに増築。江戸後期の天守閣(重文)が残る

3月17日(日)

3月8日は、日本最古の温泉ともいわれる道後温泉(愛媛県松山市)に宿泊。
といっても、泊まったのは温泉旅館ではなく、
道後温泉本館まで数秒で行ける「ホテル パティオ・ドウゴ」。
うれしいことに、道後温泉本館の神の湯入浴券が付いていました。

道後温泉本館(重文)は、明治27年(1896)に建築された3層楼の古風な建物。
白鷺像をのせた振鷺閣には時を告げる「刻太鼓」が設置され、
1日3回、迫力ある音を温泉街に響かせています。
そんな道後温泉本館は道後温泉のシンボルであるとともに、
今でも観光客や地元衆に親しまれている現役の公衆浴場として活躍。
1階に大浴場「神の湯」と小浴場「霊の湯」、
2階にそれぞれの浴場利用者がくつろぐための広間、
3階に霊の湯利用者のための個室があって、
利用者は自分の好みにあわせて、浴場や休憩所をチョイスすることができます。

建物と同様、受付や改札口なんかも昔のスタイルといった感じで、
「あ」は石鹸付きオリジナルタオルを購入してから入場しました
(下駄箱は鍵付き)
神の湯は脱衣所
(脱衣箱は鍵付き)が1カ所(女性2カ所)で、
浴場が東浴室と西浴室の2カ所
(女性1カ所)
東と西の浴室は構造が対象になっているだけで大差はなく、
強いて違いをあげれば、東が「白鷺の伝説」壁画、西が「玉の石の神話」壁画になっていること。

大きな湯釜から流れ出る温泉の泉質は硫黄を含むアルカリ性単純泉で、
臭いも味も色もほとんどありません。
湯船はやや小さめ。底が深いので、腰を下ろして肩まで浸かるのはちょっと無理。
したがって、ほとんどの人が渕の段差に腰をかけ、気が向いたら肩まで浸かるといった具合です。
まぁ、お湯の温度が高めなので、そう長くは入っていられないでしょうけど。
かくいう「あ」は、冷水シャワーを時々浴びながら、1時間近く居座っていました。
しばし、ぽっかぽか――(^。^)。

入浴後にチェックしたいのが、3階にある夏目漱石ゆかりの「坊っちゃんの間」。
漱石の年表、説明テープ、『坊っちゃん』に登場する教師の写真などが展示されています。
といったわけで、道後温泉に行った際には、ぜひ道後温泉本館を訪ねてみてください。
なお、入浴料や営業時間などはリンク先でご確認を。

※白鷺の伝説…足の傷で苦しんでいた白鷺が、岩間の温泉を見つけて傷をいやした。これを見た人が次々に入浴し…
※玉の石の神話…大国主命が病の少彦名命を入浴させると回復。立ち上がった少彦名命が玉の石の上で舞ったという

3月16日(土)

そういえば…SMAP・中居くんのCMでおなじみの全日空キャッシュバックキャンペーン
実はわたくし、羽田→松山の便を3月6日に利用した時、見事に当ててしまいました!
「超割」で買った航空券の運賃10,300円が戻ってきて、「超超割」な感じです。
このキャンペーンは2002年1月15日から3月31日までの期間、
空港の自動発売機・自動チェックイン機で発券した国内線50枚に1枚がタダ券になるというもの。
知人には「ゲットしてくる」と冗談で言っていたものの、まさか現実になろうとは、ねぇ。
自動チェックイン機から「当たり」と書かれた黄色い航空券が出てきた時には、
思わずにんまりしてしまいました(^ー^)。

ちなみに、
キャッシュバックキャンペーン第2弾も決まっていて、
今度は5月12日から6月30日までの期間、
毎日50便に1便の割合で当たり便を決め、その乗客全員に10,000円をキャッシュバックするとか。
次の「あ」の四国遍路旅は5月の予定。もういっちょいただいてきますか。

3月15日(金)

3月6〜13日の8日間、四国へお遍路に行ったわけですが、
今回もお天気に恵まれてラッキー。
心配していた愛媛・久万高原の雪も、今年はまったくなくて助かりました。
まぁ、足の各所が次々と痛くなり、かなり苦戦しましたが、
予定はクリアしたので良しとしましょう。

今回のスペシャルサンクス――
◎大西町別府のおばあさん…ベンチで休んでいた際、「お賽銭にでもして」とお金をくださいました
◎小松町香園寺近くのIさん…バス停を訪ねた際、伊予小松駅まで車で送ってくださいました
以上のお二方とご家族のために、札所でお祈りをしておきました(^^)。

3月14日(木)

CHEMISTRY」のライヴを「Zepp Tokyo」で観てきました。
彼らが参加した昨年
8月12日のライヴイベントも観ていたんですけど、
彼らの歌は確実に成長しているし、中でも川畑くんが安定してきたのは何より。
また、川畑くんはMCも含めて、今回は気負いが見られなかったのも良かったですね。
堂珍くんのMCは相変わらず意味不明(^^)でしたが、
それも川畑くんがちゃんと拾ってあげていました。
ライヴ全体の完成度という意味では、”まだまだこれから”というのが正直な感想。
歌はいいものを持っているので、今後に期待しましょう。

本日の堂珍語録
「とうとう こんばんは!」…川畑くんの「とうとう東京まで来ました。こんばんは!」を受けて?
「ありがとう どういたしまして ありがとう!」…ライヴ後半、客&自分へのメッセージ?
「聴いてくれ」…「君をさがしてた」を歌う前に突然、不自然な流れの中で言う。会場には笑いが

「2002 CHEMISTRY Intro-lude TOUR "for REAL"」(2002年3月14日19:15〜20:55頃/Zepp Tokyo)

01・合鍵
02・PIECES OF A DREAM
――MC―――――――――――――――――――
03・君をさがしてた
04・Rewind
05・愛しすぎて
――MC―――――――――――――――――――
06・To Be With You →「Mr.BIG」のカバー
07・米軍キャンプ(堂珍ソロ) →「尾崎豊」のカバー
08・You Go Your Way
09・Tonight →「L.L Brothers」のカバー
10・BROTHERHOOD(川畑&DABO)
11・C'EST LA VIE
12・B.M.N.
13・Point of No Return
――END―――――――――――――――――――
14・Motherland


ちなみに…昨年8月のライヴイベントのライヴで気づいたことがあります。
その時、彼らにとっては初の生バンドだったのですが、
バンドの音にかき消されて彼らの歌声がよく聴こえなかった。
しかも、CDなんかより、はるかに速いテンポでバンドが演奏していたので、
歌っている2人がとても窮屈に見受けられました。
今から思うと、あれはミキサーさんと、バンドに指示を出した人の完全なるミスです。

3月13日(水)……晴

四国八十八ヶ所徒歩めぐり第5弾8日目(通算33日目)
徒歩状況:まずまず
(足首痛)

マークポイント 伊予土居駅前(土居町)
08:33発
3時間41分【16,985歩】 休憩1カ所=8分/郵便局1カ所=6分
第65番 三角寺(川之江市) 12:28着
13:00発
31分【3,220歩】  
マークポイント 三角寺口バス停(川之江市) 13:31着

3月12日(火)……晴のち

四国八十八ヶ所徒歩めぐり第5弾7日目(通算32日目)
徒歩状況:不調
(足裏水ぶくれ痛・足首痛)

第61番 香園寺(小松町)
09:01発
16分【1,460歩】 郵便局1カ所=4分 
第62番 宝寿寺(小松町) 09:21着
09:44発
16分【1,624歩】  
第63番 吉祥寺(西条市) 10:00着
10:26発
36分【3,503歩】 郵便局1カ所=11分 
第64番 前神寺(西条市) 11:13着
11:49発
6時間19分【36,196歩】 休憩4カ所=計34分/郵便局2カ所=計8分
マークポイント 伊予土居駅前(土居町) 18:50着

3月11日(月)……晴

四国八十八ヶ所徒歩めぐり第5弾6日目(通算31日目)
徒歩状況:まずまず
(足裏水ぶくれ痛)

マークポイント 菊間郵便局前(菊間町)
07:33発
22分【2,006歩】  
第59番 国分寺(今治市) 07:55着
08:25発
6時間31分【32,730歩】 休憩3カ所=計22分/郵便局2カ所=計12分
第60番 横峰寺(小松町) 15:30着
15:58発
2時間26分【15,096歩】 休憩1カ所=8分 
マークポイント 香園寺前(小松町) 18:32着

3月10日(日)……晴のち

四国八十八ヶ所徒歩めぐり第5弾5日目(通算30日目)
徒歩状況:不調
(足裏水ぶくれ痛)

マークポイント 菊間郵便局前(菊間町)
08:02発
3時間【15,695歩】 休憩1カ所=10分
第54番 延命寺(今治市) 11:12着
11:43発
50分【4,083歩】  
第55番 南光坊(今治市) 12:33着
13:03発
44分【3,634歩】 休憩1カ所=9分 
第56番 泰山寺(今治市) 13:56着
14:14発
40分【3,447歩】  
第57番 栄福寺(玉川町) 14:54着
15:18発
33分【3,371歩】  
第58番 仙遊寺(玉川町) 15:51着
16:38発
1時間2分【4,791歩】  
マークポイント 上徳踏切(今治市) 17:40着

3月9日(土)……晴

四国八十八ヶ所徒歩めぐり第5弾4日目(通算29日目)
徒歩状況:不調
(足裏水ぶくれ)

マークポイント 道後温泉本館前(松山市)
08:16発
2時間12分【13,414歩】 休憩1カ所=9分/コースミス=12分/コース確認=5分
第52番 太山寺(松山市) 10:54着
11:48発
28分【2,954歩】  
第53番 円明寺(松山市) 12:16着
12:38発
4時間58分【29,777歩】 休憩4カ所=計45分 
マークポイント 菊間郵便局前(菊間町) 18:21着

3月8日(金)……晴

四国八十八ヶ所徒歩めぐり第5弾3日目(通算28日目)
徒歩状況:まずまず
(モモツケネ痛)

マークポイント 仰西バス停(久万町)
09:03発
3時間6分【16,814歩】 郵便局2カ所=計8分
第46番 浄瑠璃寺(松山市) 12:17着
12:39発
11分【897歩】  
第47番 八坂寺(松山市) 12:50着
13:10発
55分【4,458歩】  
第48番 西林寺(松山市) 14:05着
14:30発
43分【3,109歩】  
第49番 浄土寺(松山市) 15:13着
15:43発
19分【1,210歩】  
第50番 繁多寺(松山市) 16:02着
16:18発
31分【2,666歩】  
第51番 石手寺(松山市) 16:49着
17:45発
17分【1,663歩】  
マークポイント 道後温泉本館前(松山市) 18:02着

3月7日(木)……曇時々(一 時雪)

四国八十八ヶ所徒歩めぐり第5弾2日目(通算27日目)
徒歩状況:絶不調
(モモツケネ痛)

マークポイント 久万郵便局角(久万町)
08:20発
17分【1,727歩】  
第44番 大宝寺(久万町) 08:37着
09:09発
2時間52分【15,885歩】 休憩2カ所=計20分/郵便局1カ所=8分/コースミス=3分
第45番 岩屋寺(美川村) 12:32着
13:10発
3時間28分【19,812歩】 休憩6カ所=計43分
マークポイント 仰西バス停(久万町) 17:21着

3月6日(水)……曇時々(朝 一時雨)

四国八十八ヶ所徒歩めぐり第5弾初日(通算26日目)
徒歩状況:好調→不調
(疲れ)

マークポイント 内子駅北側(内子町)
10:40発
6時間57分【37,899歩】 休憩6カ所=計54分/郵便局2カ所=計12分/その他=3分
マークポイント 久万郵便局角(久万町) 18:46着

3月5日(火)

というわけで、四国遍路旅の第5弾は明日からスタート。
「今頃どこでどーしているのやら」と気にしてくださる方もいらっしゃるようなので、
7泊8日のスケジュール(予定)を簡単に記しておきます。

3月 6日(水)=羽田空港⇒松山空港→松山→内子…【歩】…久万(泊)
3月 7日(木)=久万…【歩】…三坂峠→松山(泊)
3月 8日(金)=松山→三坂峠…【歩】…道後温泉(泊)
3月 9日(土)=道後温泉…【歩】…菊間→今治(泊)
3月10日(日)=今治→菊間…【歩】…伊予富田→今治(泊)
3月11日(月)=今治→伊予富田…【歩】…伊予小松→伊予西条(泊)
3月12日(火)=伊予西条→伊予小松…【歩】…伊予土居→伊予三島(泊)
3月13日(水)=伊予三島→伊予土居…【歩】…川之江→高松→高松空港⇒羽田空港

3月4日(月)

第5弾四国遍路旅(7泊8日)を実行するにあたり、「旅の窓口」を使って初めて宿(1泊分)を予約。
宿の写真を見たり、宿の料金を確認したことは今までに何度もあったけど、
料金に関しては決して安いといいきれなかったので、予約すること自体はありませんでした。
今回の場合でも、宿の公式サイトのプランの方が安かったり、直電した方が安かったり…。
まぁ、当日予約でいいならローソン「Loppi」の方がはるかに安いですしね(登録宿があれば)
そんなわけで、「あ」はあくまで目安や基準として「旅の窓口」を利用しています。
でも、その存在を知らない旅人が一番損。
会費などは一切かからないので、ご存じなかった方はお暇な時にサイトをのぞいてみて下さい。

3月3日(日)

2002年のF1世界選手権が開幕しました。
第1戦はアルバートパーク(メルボルン)で開催されたオーストラリアGP。
今年は3年ぶりの日本人ドライバー・佐藤琢磨が参戦するほか、
チームとしてトヨタが参戦するとあって、日本人には楽しめる1年になりそうです。

で、オーストラリアGP。
佐藤琢磨にとっては予選で不運が重なって、最後尾22位からのスタート。
トヨタはM.サロが14位、A.マクニッシュが16位からのスタートです。

スタート直後、R.バリチェロにR.シューマッハのマシンが乗り上げて大クラッシュ、
後続のマシンも次々と巻き込まれ、この時になんと8台がリタイアする大波乱の展開に。
直後にセーフティーカーが導入され、この時点で佐藤琢磨は7位にジャンプアップしました!
さらに5位まで順位をあげましたが、電気系トラブルで残念ながらリタイア。うぅー(T。T)。

トヨタはA.マクニッシュがスタート直後のクラッシュに巻き込まれてリタイア。
M.サロは後方から粘り強く走り、5位のM.ウェバーに追いつき抜こうとした時に痛恨のスピン。
それでも、トップから2周遅れながら6位入賞を果たしました。おめでとう!

結局、優勝はM.シューマッハ。
昨年の総合チャンプらしい悠々とした走りでの完勝。
開幕戦に合わせてきたのか、フェラーリの完成度の高さもものすごかったです。
以下に、サバイバルレースとなったオーストラリアGPの結果を掲載。
今年のF1、おもしろくなりそうな気配ありありっす(^^)。

1位(58周)←2位/M.シューマッハ(フェラーリ)
2位
(58周)←6位/J.モントーヤ(ウィリアムズBMW)
3位
(58周)←5位/K.ライコネン(マクラーレン・メルセデス)
4位
(57周)←19位/E.アーバイン(ジャガー)
5位
(56周)←18位/M.ウェバー(ミナルディ・アジアテック)
6位
(56周)←14位/M.サロ(トヨタ)
7位
(55周)←21位/A.ユーン(ミナルディ・アジアテック)
8位
(53周)←20位/P.デ・ラ・ロサ(ジャガー)

3月2日(土)

夕方に放送している民放のニュースは、いつからワイドショーと化したのでしょうか…。

それはさておき、「あ」はテレビ東京のニュースをよく見ています。
「株式ワイド オープニングベル」(月〜金8:55〜9:50)、「株式ワイド クロージングベル」(同15:30〜55)
「TXNニュースアイ」(同17:00〜17:55)、「ワールドビジネスサテライト」(同23:00〜23:45)
見ている理由は、商品開発やヒット商品の裏側を追いかけたりする企画センスの良さ。
日本経済新聞社がバックにいるとあって、経済情報をメインとしたレベルも相当のものです。
ついでに、株なんて持ってないけど、株式にも詳しくなりつつあります(^^;。

3月1日(金)

金融機関を中心に、世の中は「持ち株会社」ブーム。
「あ」が利用している東京三菱銀行もご多分に漏れず、
三菱東京フィナンシャル・グループという持ち株会社の傘下になっています。

で、預金の引き出し手数料を気にする小市民としてふと思ったのですが…
他の金融機関でも同じ持ち株会社の傘下なら、手数料がかからないのではないでしょうか?
早速、近くの三菱信託銀行へ行ってみると、
案の定、東京三菱銀行の場合と同様に、手数料はかかりませんでした(曜日や時間によっては有料)
これにより、柏駅東口の東京三菱銀行までわざわざ足を運ばなくても、
「あ」宅がある柏駅西口の三菱信託銀行で済むってわけです。
あまり混んでなさそうだし、結構、うれしい!

ちなみに、東京三菱銀行と提携しているコンビニATMの場合も、
曜日や時間によっては手数料がかかりません。
しかもコンビニATMは提携銀行の数が多いのでなかなか便利。
東京三菱銀行から引き出して、千葉銀行に預け入れなんていう作業を、
「あ」は1台のコンビニATMでよくやっていました。

そんなこんなで、三菱東京フィナンシャル・グループを例に書きましたが、
他の金融機関の持ち株会社でも同じようなシステムになっているハズ(何の根拠もありません(^^;)
コンビニATMの提携銀行についてはご自身で調べていただくとして、
主な持ち株会社と銀行名を記しておきますので、みなさんもチェックしてみてはいかが?
意外と使えるかも――。

みずほフィナンシャルグループ…第一勧業・富士・日本興業(4月1日、左記3行分割・合併)・みずほ信託
UFJホールディングス…UFJ・UFJ信託
大和銀ホールディングス…大和・あさひ・近畿大阪・奈良・大和銀信託
札幌北洋ホールディングス…北洋・札幌
三井トラスト・ホールディングス…中央三井信託・三井アセット信託

※持ち株会社…株式を保有することで他の会社の事業を支配し、そのこと自体が主な事業となっている会社。1997年解禁

 

 
バックナンバー (2000年7月〜2001年12月はSOLD OUT)
2002年 1月 2月                    
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年             7月 8月 9月 10月 11月 12月