編集雑記 

タイトル脇の本をクリックすれば前後の月へジャンプします

6月の編集雑記のテーマ
1日
(お休み)
2日
(お休み)
3日
(お休み)
4日
(お休み)
5日
(お休み)
6日
(お休み)
7日
(お休み)
8日
(お休み)
9日
(お休み)
10日
(お休み)
11日
(お休み)
12日
(お休み)
13日
(お休み)
14日
(お休み)
15日
(お休み)
16日
(お休み)
17日
(お休み)
18日
(お休み)
19日
(お休み)
20日
(お休み)
21日
(お休み)
22日
(お休み)
23日
(お休み)
24日
(お休み)
25日
(お休み)
26日
(お休み)
27日
(お休み)
28日
東京百歌Vol.34
29日
ANA10000マイル達成
30日
FM802「Jive the Keys」
         
 

 
 
 
2003年6月

6月30日(月)

6月1日に大阪城ホールで催されたFM802のイベント「Jive the Keys」。今年のテーマは”鍵盤”で、
ボーカリストの歌とともに、ピアニストや弾き語りアーティストの演奏も楽しめる内容になっています。
ライヴは6月28日にオンエアされ、その録音テープをyamyumさんから頂戴いたしました。TNX!

小田和正、小谷美紗子、鬼束ちひろ、orange pekoe、ハナレグミ、宮沢和史、矢野顕子、矢野真紀、
という、そうそうたるアーティスト。予期せぬコラボが見られるのも、このイベントの魅力。演奏側は、
アストロリコ、斎藤有太、塩谷哲、羽毛田丈史、Rikuo、小倉博和、荻原”メッケン”基文、三沢またろう。
さらに、シークレットとして登場したのが、佐藤竹善、森山直太朗、川村結花、堂珍嘉邦。すげっ。
このシークレットのメンツを知っていたら、間違いなく、「あ」は大阪まで飛んでいったことでしょう。

イベントサイトにセットリストが書いてあるけど、そのうちなくなってしまうかもしれないので、ここにも。

1・「やわらかな夜」=orange pekoe/塩谷哲(Apf)+藤本一馬(AG)
2・「やさしさに包まれたなら」=orange pekoe/塩谷哲(Apf)+藤本一馬(AG)
3・「いいこいいこ」=orange pekoe+矢野顕子/矢野顕子(Apf)+藤本一馬(AG)
4・「月光」=鬼束ちひろ/羽毛田丈史(Apf)
5・「青春の影」=鬼束ちひろ/羽毛田丈史(Apf)
6・「Sign」=鬼束ちひろ/羽毛田丈史(Apf)+塩谷哲(Org)+小倉博和(G)+荻原”メッケン”基文(B)+三沢またろう(Per)
7・「音タイム」=ハナレグミ/斎藤有太(Apf)+三沢またろう(Per)
8・「サヨナラCOLOR」=ハナレグミ/Rikuo(Apf)←オンエアカット!
9・「いかれたBABY」=ハナレグミ/Rikuo(Apf)+永積タカシ(AG)←オンエアカット!
10・「ミラクルマン」=Rikuo+ハナレグミ/Rikuo(Apf)
11・「恋に落ちて」=矢野真紀/斎藤有太(Apf)+小倉博和(G)+荻原”メッケン”基文(G)+三沢またろう(Per)
12・「タイムカプセルの丘」=矢野真紀/斎藤有太(Apf)+小倉博和(G)+荻原”メッケン”基文(G)+三沢またろう(Per)
13・「時代」=矢野真紀/斎藤有太(Apf)
14・「真夜中のギター」=佐藤竹善/塩谷哲(Apf)+小倉博和(G)+荻原”メッケン”基文(G)
15・「Hold On」=佐藤竹善/塩谷哲(Apf)+小倉博和(G)+荻原”メッケン”基文(G)←オンエアカット!
16・「さくら(独唱)」=森山直太朗/斎藤有太(Apf)
17・「さよなら」=小谷美紗子/小谷美紗子(Apf弾き語り)
18・「OH MY LITTLE GIRL」=小谷美紗子
   /羽毛田丈史(Apf)+小倉博和(G)+荻原”メッケン”基文(G)+三沢またろう(Per)←オンエアカット!
19・「Off you go」=小谷美紗子/小谷美紗子(Apf)+塩谷哲(Apf)
20・「からたち野道」=宮沢和史+小谷美紗子/小谷美紗子(Apf)+Rikuo(アコーディオン)
21・「春夏秋冬」=川村結花+堂珍嘉邦/川村結花(Apf)←録音テープになし
22・「朝焼けの歌」=川村結花+堂珍嘉邦/川村結花(Apf)
23・「夜空ノムコウ」=小田和正+川村結花/小田和正(AG)+川村結花(Apf)
24・「風の坂道」=小田和正/小田和正(Apf弾き語り)←オンエアカット!
25・「言葉にできない」=小田和正+矢野顕子/小田和正(AG)+矢野顕子(Apf)←オンエアカット!
26・「中央線」=矢野顕子+小田和正/矢野顕子(Apf)+小田和正(AG)←オンエアカット!
26'・「中央線」=矢野顕子+小田和正/矢野顕子(Apf)+小田和正(AG)
27・「ひとつだけ」=矢野顕子/矢野顕子(Apf弾き語り)
28・「ばらの花」=矢野顕子/矢野顕子(Apf弾き語り)
29・「ゲバラとエビータのためのタンゴ」=宮沢和史/アストロリコ(Apf+バンドネオン+コントラバス+ヴァイオリン)
30・「涙そうそう」=宮沢和史/アストロリコ(Apf+バンドネオン+コントラバス+ヴァイオリン)
31・「島唄」=宮沢和史+矢野顕子/宮沢和史(三線)+矢野顕子(Apf)

意外な名曲のカバーに、不思議なコラボレーション。オンエアではカットされていた曲も多かったし、
各アーティストのMCはほぼすべてカット。なので、ライヴを生で見られた方が本当にうらやましい…。
とりあえず、参加アーティストについて、一言ずつコメントしておきますね。来年は大阪行き要検討。

orange pekoe…ムーディーで大人向きの曲調。ユーミンの名曲もアレンジ。「いいこいいこ」は矢野顕子さんといい勝負
鬼束ちひろ…透明感ある声の持ち主にあの手の曲を歌わせたらしびれますね。欲を言えば、彼女のコラボも見たかったです
ハナレグミ…ハスキーな歌声がいい感じ。「音タイム」はなぜか「ライオンキング」を思い出した。オンエアで2曲カットは残念
Rikuo…会場を盛り上げたようだけど、オンエアでは彼のライヴパフォーマーとしての才能がイマイチ伝わらなかったかな
矢野真紀…小さく震える優しい歌声は好みですね。カバーの2曲もすごいな。竹善さんとのコラボもあってよさそうでしたが
佐藤竹善…竹善ソロ「生まれ来る子供たちのために」のCWをムーディーにアレンジ。選曲、渋すぎ。「Hold On」はカッツ!
森山直太朗…今日は調子がちと悪かったかな。「涙そうそう」の作曲は彼の母上。斎藤さん(Apf)とはCD制作以来のコンビ
小谷美紗子…張りのある突き抜ける歌声が印象的。カバーは「さよなら」より「からたち野道」の方が彼女に合っていたかな
川村結花…「夜空ノムコウ」は彼女の作曲。いろいろなつながりがある人ですよね。堂珍選手の合わせ加減も絶妙でした
小田和正…「風の坂道」「言葉にできない」はカットですか、う〜む…。ねぇ、矢野顕子さんとの巨匠コラボで「中央線」だよ
矢野顕子…他人の曲を自分の曲化してきた彼女だけど、「ばらの花」もそう。そかそか、ジンジャーエール買って飲んだか
宮沢和史…ミヤのMCを少しオンエア。「涙そうそう」は歌いたかったのかな? シメはやっぱりミヤと矢野顕子さんでした

6月29日(日)

四国八十八ヶ所を巡礼した時、JAL・ANA・JASの各航空会社のマイレージカードを作っていました。
でも、「あ」のマイルが貯まり、その特典でモノがもらえるに至るとは、まったく思っていませんでした。
今回、NZ旅行で往復したニュージーランド航空は、ANAと同じスターアライアンス加盟の航空会社。
なので、ANAのマイルにそのまま加算OK。結果、今回の8338マイルを加えて10166マイルとなり、
時計・バッグ・食品・自転車などから選べる「ANAセレクション」(10000マイル)がいただけることに。
実は「あ」のANAのマイルは、1035マイル分が今年12月で有効期限切れ。タイミング的にもラック!

6月28日(土)

「ギター1本でも、ピアノ1台でも良い歌は良い。心の琴線に触れる歌声を毎月お届け…」――。

東京百歌(Vol.34)」というライヴイベントを渋谷の「ON AIR WEST」で観てきました。これが2回目。
昨今の音楽チャートとは無縁ながら、しっかり聴かせてくれるアーティストがそろうライヴイベントで、
今回は篠原美也子さん、奥井亜紀さん、橘いずみさん、RIKUOさん、松ケ下宏之さんが参加。
ライヴ会場は椅子席の前の方に先行販売チケットで入った男性陣、後ろの方に女性陣という配置。
「あ」は青チケットB-6番
(入場は130番目くらい)でしたが、前から5列目中央に陣取ることができました。

kaoru【18時01〜18時22分頃】…opening act ということで、公式参加ではありません
1・サブマリンデイズ 2・generations

”横浜のチンピラ詩人”と称し、”文系ロック”を掲げるシンガー。自身はキーボードを操り、ギタリストを引き連れていました。
2曲しか演奏しませんでしたが、サブマリンデイズが彼の真骨頂でしょうか。だらけたハスキーヴォイスで語られる詩、
音はBGMと化し、サビがメロディに乗ることで、それが歌であることを知る。それは『限りなく透明に近いブルー』のような
よどんだ、アウトローな世界。チンピラ詩人に文系ロック、なるほろ。MCも貫禄あったし、不思議な空気を残していきました。

RIKUO【18時27〜18時57分頃】
1・氷の世界(カバー) 2・雨上がり 3・夜霧よ今夜もありがとう(カバー) 4・ミラクルマン 5・パラダイス

「みんなは気づいてないと思うけど、もうライヴは佳境だよ」から始まったグルーヴィーピアノマン・リクオさんのオンステージ。
関西弁で繰り出されるMCの軽妙な語り口に会場は大盛り上がり。やることなすこと底抜けた感じが愉快でたまりません。
軽快に弾むピアノの演奏もあいまって、お客は巧みに引き込まれていきました。うむ、実にナイスなライヴパフォーマー。
「夜霧よ〜」「ミラクルマン」ではお客にも歌わせ、一体感をもたせていましたね。「声の出えへん男は顔でいけ」だそうです。
あえて例えちゃいますが、その独特の世界は、タジマタカオ巨匠に近いかも。ただし、フットワークが軽く、頭の回転が速い。
「パラダイス」では少し弾き出してから、「今日はこんな感じ」と、アップテンポにアレンジして弾き直してました。臨機応変。
「あ」の今夜の大収穫ですね。彼はCDなどで聴くよりも絶対にライヴの方が楽しいハズ。興味がある方はぜひぜひどうぞ。

奥井亜紀【19時00〜19時36分頃】
1・I のこころ 2・アウトレット 3・夏予報 4・AKA 5・キス、して。

ゆらゆらと揺れるような不思議な声を持つシンガー。「あ」にとっては、東京百歌Vol.29以来、2回目のライヴとなります。
リクオさんのあとを受けたせいか、静かなMCからスタートしましたが、その後はハイ&ハイのテンションでどこまでも。
何だか最近は忙しいらしいです。篠原美也子ネーサンと組んだユニットというかコンビ「福娘。」のレコーディングなどなど。
それと、7月19日から日テレ「モグモグゴンボ!」の枠内で放送されるカゴメの1分CMでも彼女の歌声が聴けるのだとか。
でですね、「あ」は芝居などを見ていてグッと来ると、ブルっとしちゃうんだけど、今日は彼女の歌で2回来た。良かったよ。
MCとは打って変わって、歌い出すと気持ちが入り込む入り込むといった感じですごいです。宮脇鉄弥氏の全曲ギター付き。
最後に、彼女ご愛用のピグレットの指人形が「あ」の隣の友人に飛んできました。今、ピグ君は「あ」宅で下宿しています。

松ヶ下宏之【19時40〜20時16分頃】
1・待ち人 2・海 3・望郷(Bluem of Youth時代) 4・イチョウ 5・運命 6・虹(提供曲) 7・ハピネス 8・飛行機雲

今回の5組の中で、まったく知らなかったのはこの人だけ。でも、Bluem of Youth(活動休止中)の1人だったんですね。
だからでしょう、女性陣から「松っちゃーん」「松ちゃ〜ん」という黄色い声援が、袖から出てきた途端に上がっていました。
活動休止は昨年末。その後は2人ともソロ活動をし、主に曲を作っていたピアニストの松っちゃんも歌うようになったみたい。
「絶好調に緊張してます」と喋り出したハシから噛んでましたが、それで笑わしてくれる天然系ならいいと思いますよ。
曲は、そよ風や潮騒を感じるような優しいタッチ。「運命」では黄色いファンのすすり泣きが、あちこちから聞こえていました。
「今日は声が出ていて良かった」と黄色いファンは盛んに言ってましたね。でも、もう少し歌をがんばってもらいたいかも。
伊藤可久氏の全曲ギター付き。ちなみに、「Bluem of Youth」はテレビ番組「雷波少年」で名を成した2人組のバンドです。

橘いずみ【20時22〜20時55分頃】
1・失格 2・銀河 3・アオの空 4・世界に一つだけの花(カバー) 5・平成

待望の橘いずみさん。約10年前のデビューアルバムを買ってから、初めて生で見たのが2002年9月5日の柏「K-WEST」。
そして今日、初めてのライヴと相なりました。いい加減なファンでスミマセン。最近は一人芝居をしたりしているそうで、
秋には元宝塚女優を迎えた芝居「モンテ・クリスト伯」にも出演決定。そこでは「
ALEXANDRA」というユニットで音楽も担当。
また、9月18日にはかつて在籍していたソニーからメジャー復帰するとのことで、こういう話を聞くとうれしくなります。
それにしても、貫禄がつきましたね。びっくり。押し殺したように歌う「失格」は、ヒットした時のとは違う迫力がありました。
SMAPのおなじみの曲「世界に一つだけの花」。ギターの音が小さすぎて、ほぼアカペラのような感じになってましたね。
彼女は好きな曲と言っていたけど、デビューアルバムの歌詞を追っていくと、その理由がわかります。いやぁ、良き再会。

篠原美也子【21時00〜21時45分頃】
1・S 2・Dear 3・ひとり 4・maybe(未発表) 5・風の背中

彼女も10年前のデビューアルバムを買ってからのお付き合い。といっても、初ライヴは2002年8月9日の「LIVE STOCK」。
でも、早くも4回目のライヴになりますね。今回はピアノに、篠原ネーサンのアルバムにも参加した五十嵐宏治氏を起用。
ネーサンは中央に立ってシンガーしてました。理由は、新しい気持ちで、足に地をつけて、思いっきり歌ってみたいから。
時折、マイクのコードを踏みつけたりしてましたが、いつも以上に感情を込めて歌っているように感じられましたね。
CDと同じピアノで歌える喜びも感じていた様子。「ひとり」は別格として、「Dear」もいい曲だな。なお、ブルっと度は1回。
それにしても、ひどいのが「あ」の斜め後ろに座っていた松っちゃんの黄色いファン。何しろ歌っている最中に喋ってる。
しかもその内容が「長いなぁ」みたいなこと。ならば、さっさと帰りなさい。目が合って喋りが止まるまで睨みつけてやったよ。

そんなこんなで、今回の「東京百歌」も良かったです。組み合わせによるけど、また行きたいですね。
繰り返しになりますが、松っちゃんのファンはひどすぎ。彼の演奏時に同じことをされたらどう思う?
彼には好感が持てる部分もありましたが、ファンのせいで、彼のライヴの印象も悪くなりましたよ。
だいたい篠原ネーサンが長くなる、押すのは当たり前じゃん。って、それはちょっと違うお話か。
そうそう、最後に「福娘。」の新曲「夏ノ花」を会場に流していました。爽やか過ぎて怖いかも(^。^;)。

 

 
バックナンバー (2000年7月〜2001年12月はSOLD OUT)
2003年 1月 2月 3月 4月                
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年             7月 8月 9月 10月 11月 12月