編集雑記 

タイトル脇の本をクリックすれば前後の月へジャンプします

4月の編集雑記のテーマ
    1日
平成大合併のダサい市名
2日
友人・アクター山形
3日
伊豆地図取材
4日
城ヶ崎の門脇吊橋
5日
伊豆高原の桜並木
6日
モー娘。に見るプロ意識
7日
編集雑記の体裁
8日
マンガ家・井上雄彦
9日
SING LIKE TALKING特別ライヴ
10日
信州・安曇野の旅
11日
信州・安曇野の旅
12日
当サイトサテライトBBSオフ会
13日
一青窈
14日
足湯
15日
東京ディズニーランド20周年
16日
サッカー親善試合「VS韓国」
17日
フジテレビ「白い巨塔」
18日
フジテレビ「チョナン・カン」
19日
キャラメル「アローン・アゲイン」
20日
東京駅の赤レンガ駅舎
21日
篠原美也子ワンマンライヴ
22日
一休.com
23日
(お休み)
24日
(お休み)
25日
(お休み)
26日
(お休み)
27日
(お休み)
28日
(お休み)
29日
(お休み)
30日
(お休み)
     
 

 
 
 
2003年4月

4月22日(火)

今日の読売新聞朝刊生活面に「ネット予約で楽しむ都心高級ホテル」という記事が載っていました。
宿泊予約サイト名は「一休.com」。高級ホテルが割安で泊まれるらしいので、チェックしてみては?

4月21日(月)

篠原美也子さんのデビュー10周年を記念するワンマンライヴを渋谷・ON AIR WESTで観てきました。
お客さんは、例によって濃いぃ男性中心。ハタから見れば、「あ」もその一人でしょうけどね(^。^;)。

で、ライヴを見ていて、ネーサン(篠原美也子お嬢を示す用語)はお客さんやスタッフなど多くの人に
支えられているな、と感じました。諦めていた(?)結婚の相手のダンナさん、龍之介くんも含めて…。
わがままやってきたネーサン、それを見守る人がいて、はしゃぐネーサン、それを微笑む人がいて。
もちろん、ネーサン自身のがんばりがあったことは書くまでもありません。10周年、本当におめでとう。
そして、ありがとう。あの時、「ひとり」に出合えたことは、「あ」にとってとても大きな意味がありました。

篠原美也子 10th Anniversary LIVE 「one more step to the spiral」(2003年4月21日18:40〜21:40頃/東京・渋谷 ON AIR WEST)

01・青
02・Dear
――――――――――――――――――MC―――
03・LIKE 17
04・名前の無い週末
――――――――――――――――――MC―――
05・maybe(未発表曲)
06・前髪
――――――――――――――――――MC―――
07・HERO
08・満天
09・冬の夜
――――――――――――――――――MC―――
10・子守唄1
――――――――――――――――――MC―――
11・ジレンマ
12・flower
――――――――――――――――――MC―――
13・You're so cool
14・秒針のビート
15・風の背中
――――――――――――――――――泣きMC―
16・ひとり
――――――――――――――――――MC―――
17・OUR
――――――――――――――――――END―――
E1・誰の様でもなく
E2・愛している
E3・S
――――――――――――――――――
龍之介くん

4月20日(日)

東京駅の赤レンガ駅舎として親しまれている「東京駅丸ノ内本屋」が重文に指定される運びとのこと。
日本最大規模のレンガ造で首都東京を象徴する建物、デザイン的に優秀かつ歴史的価値も高い、
というのが、文化審議会による指定答申の理由です。今まで何度か建て替えの危機があったものの、
これで保存が確定しました。JR東日本は創建時の3階建てに復元することをすでに発表しており、
着工は来年以降、竣工は2010年を予定。おなじみの2階建ての駅舎は、もうすぐ見納めとなります。
なお、東京駅の駅舎については2月10日の雑記でも触れていますので、よろしければご覧ください。

4月19日(土)

演劇集団キャラメルボックスの公演「アローン・アゲイン」を池袋・サンシャイン劇場で観てきました。
この作品の初演は1994年で、今回は9年ぶりの再演。でもでもでも、こんなに良き作品でしたっけ?
何だか久しぶりにグッグッときましたよ。やや一本調子だった主役・前田さんも成長したもんです。
それと、やっぱりSpiral Lifeの楽曲は効果絶大。アンケートの採点もいつもより付けておきましたゼ。

ところでー、前説に上川隆也くんが登場。本当に「あ」の観劇日に登場率が高いです。もしや暇人?
ちなみに、来年の明治座5月公演「燃えよ剣」で、上川くんは座長を務めるそうです。もち、土方役。

4月18日(金)

目的もなくテレビをつけたら、フジテレビで「チョナン・カン」というバラエティ番組を放送していました。
SMAPの草なぎ剛くんが”チョナン・カン”として韓国でスターになることを目指す番組らしいですね。

で、今放送では、チョナン・カンが韓国の街頭ステージでゲリラ的に「世界に一つだけの花」を独唱。
テレビカメラは遠くからその模様を撮影していたのですが、やがて聴衆が集まり出したんですよね。
チョナン・カン、決して歌はうまくないけど、ハングルでまじめに歌う彼のそんなシーンを見ていたら、
なぜかジーンと来るものが…。名曲ということもあるんでしょうけど、単純に感動してしまいました。
ふと、自分は何をしているのだろう、自分には何ができるだろう、どこを目指しているのだろうと――。

4月17日(木)

大学の付属病院に渦巻く権力やカネについて、鋭い視点で描いた山崎豊子さんの小説『白い巨塔』。
1978年6月〜1979年1月に故・田宮二郎さんを主演にフジテレビで連続ドラマ化されて脚光を浴び、
最終回が近づいた1978年12月下旬に、田宮さんが猟銃自殺したことでも話題となったドラマです。
その「白い巨塔」がフジテレビの連続ドラマとして25年ぶりに10月から放送されることが決定しました。
「あ」は高校生の時に再放送を見て感動し、山崎豊子さんの原作もゲットして読んだことがあります。
今も「あ」のバイブル的3大ドラマの1つ(残り2つは「真田太平記」と「家裁の人」)になっているほど。
心を揺さぶられたのは田宮さんの財前助教授ではなく、山本学さん演じる里見助教授ですけどね。
それにしてもあの時の俳優陣、すごいメンツだったなぁ。今となっては、亡くなられた俳優の方が…。
新作はあれ以上の作品にするのは不可能だと思いますが、出演俳優も含めてチェックはしたいです。

ところで、「白い巨塔」のオープニング映像で田宮さんが多くの部下を引き連れて廊下を歩くシーン、
田宮さんをよーく見ていると、演出とは絶対に関係なく、不敵な笑みを浮かべていました。あれは…。

4月16日(水)

サッカーの国際親善試合「日本VS韓国」が19時キックオフ。ズィーコジャパン、ソウルでアウェーです。
が、日本はパスがつながらないし細かいミスも多いし、前後半を通して、パッとしない試合でしたねぇ。
前半15分頃に”満を持す男”こと小笠原が決定的なループシュートを放つもゴールの枠に入らず…。
小笠原は、4月5日、わが柏レイソルを相手に決勝ゴールとなったループシュートを決めてくれた男。
決める場所が違うっちゅうねん、まったく。韓国も日本を攻めきれず、試合は「0−0」で終了が濃厚。
後半42分になったところで、「あ」は21時閉店のスーパーへ夕食の食料品を買いに駆け込みました。
するとどうでしょう、ロスタイムに永井がタナボタゴールを決めたとか。試合は最後までわかりませぬ。

4月15日(火)

「アハッ!(ミッキーマウス風に、口に手をあてて)」。本日、東京ディズニーランドが開園20周年を迎えました。
おめでとうです。「あ」も開園当初から行き始めているので、すでに20年近いお付き合いになります。
その20年のうちの1年を「あ」はキャストとして過ごし、演じる側の人間として貴重な体験もしましたね。
ゲストは何を求めているのか、コミュニケーションとは何たるものか、サービス業とはどういうものか。
ゲストの喜ぶ顔…時に魔法使いになった気分を味わい、逆に心ないゲストにがっかりしたことも…。
そういったさまざまな体験が、その後の「あ」の人生に生きていると思ったり思わなかったり(^。^;)。
そんな「あ」ゆかり(?)の東京ディズニーランドは2004年4月まで記念イベントを開催中。もち、行くゾ!

4月14日(月)

4月11日の読売新聞に「足湯で集客」という記事がありました。温泉地に無料施設が続々と――。
確かに「あ」が今執筆している信州・湯田中温泉にも湯田中駅前に新しい足湯施設がオープン。
2月に取材した神奈川・湯河原温泉にも9種類ある足湯施設(有料)が誕生。お客さんも多かったな。
リフレクソロジーが話題になって、健康とかリラックス効果とかが認知されたこともあるんでしょうね。
1人で足湯に入るのはちょっと寂しいけど、気軽に知人とくっちゃべっていられるなら楽しめそうです。

4月13日(日)

4月10日、NHK「トップランナー」に一青窈さんが出演してましたね。そう、噂の”ええいああ”さんです。
彼女、「ありがとう」や「ごめんなさい」を言うのがヘタなのだそうで、そういった自分の不器用な部分を
自分のステージ上で表現しているとのこと。結構、共感できて、その魅力に吸い込まれそうでしたよ。
自分の日常が幸せであれば、周りも幸せであるだろうと語っていたのも、とても印象に残りましたね。
その口語的気持ち表現をぶつけた詩、その歌うスタイル、今後も注目したいアーティストの一人です。

4月12日(土)

当サイト(サテBBS系)および某サイト合同の記念すべき第1回オフ会を福井・大野市で開催しました!
徳島県の象さんとK坊さんの来福をきっかけに企画され、大野のyamyumさんを幹事として実現へ。
ですが、当サイト管理人の「あ」は欠席…。せっかく場を設けていただいたのに申し訳なかったです。

一次会の参加者は、大野から5名、徳島県から2名、岐阜県から1名、滋賀県から4名、合計12名。
その様子をあとでうかがったのですが、とても盛り上がったらしく、管理人としてはうれしい限りです。
一部では早くも第2回目の声が…(^。^)。でも、オフ会ができるサイトになるなんて信じられないな。
参加されたみなさん、幹事を引き受けてくださったyamyumさん、本当にありがとうございました!
今回のオフ会がみなさんにとって、そして私にとっても、何かのきっかけになることを願っています。

4月11日(金)

信州・安曇野へ1泊2日の旅。2日目は白骨温泉からレンタカーを最大限に生かし、穂高町方面へ。

 白骨温泉
 ↓
 
安曇野絵本館…海外作家の企画展が中心。今日は東京電力CMのアナグマくんで知られるスーザン・バーレイ原画展
 ↓
 
絵本美術館・森のおうち…宮沢賢治作品をメインに児童文学系の絵画・挿絵などを展示。今日は黒井健絵本原画展
 ↓
 
とんぼ玉美術博物館…3000年以上前まで遡る世界のトンボ玉や、江戸時代のビードロといった日本のトンボ玉を展示
 ↓
 
大王わさび農場…日本最大規模のワサビ農場。映画『夢』にも登場した水車の風景もある。レストランや各種売店など
 ↓
 松本駅

大王わさび農場、ゆったりカーブするワサビ田に、名水百選の湧水が幾筋にもなって流れるところ。
ワサビは白い可憐な花をつけ、この時期ならではの風情を添えていましたね(画像をトップ下に掲載中)
ワサビ田に隣接して水車がまわる川があり、ここは黒澤明監督が映画『夢』のロケを行った場所。
他に、ワサビを使ったメニューが並ぶレストランで食事をしたり、ワサビソフトクリームを買ったり、
ワサビの花や葉を天ぷらにして食べさせてくれる店に立ち寄ったりと、ワサビの味も堪能しましたよ。
ワサビ漬体験もできるし、ワサビ漬などのおみやげも販売。まさにワサビのテーマパーク(^。^)。

4月10日(木)

信州・安曇野へ1泊2日の旅。初日は国宝の城がそびえる松本を散策後、レンタカーで白骨温泉へ。

 松本駅
 ↓
 
中町・蔵シック館…明治中期の造り酒屋の母屋・土蔵などを旧善光寺街道のここへ移築。ギャラリーなど に利用されている
 ↓
 
松本市立博物館(日本民俗資料館)…松本の歴史がわかる。道祖神木像や七夕人形などの伝統的民俗品も興味深い
 ↓
 
松本城…戦国時代に造られた国宝天守閣。矢狭間・鉄砲狭間などが多く実戦的。急な階段を上り下りして最上階へ
 ↓
 
旧開智学校…明治前期建築の旧小学校校舎(重文)。中央に八角形の塔を乗せた擬洋式建築で、館内に教育資料を展示
 ↓
 
旧司祭館…明治中期にフランス人神父によって建てられた西洋木造建築。館内に入って暖炉などがある部屋が見学できる
 ↓
 牛つなぎ石…塩の道(糸魚川〜大町〜松本)を歩いてきた牛をつないだといわれる石。石には注連縄が張られている
 ↓
 松本駅
 ↓
 
白骨温泉…中里介山の『大菩薩峠』にも登場した山あいの古湯。白濁の湯が特徴で、川沿いの野天風呂も人気が高い

松本城、白骨温泉――かねてから訪ねてみたかったところ。近くまでは何度も来ていたのですが…。

白骨温泉は、年明け、大規模な雪崩で街への一本道が封鎖され、全国ニュースになっていましたね。
桜は東京散り始め、甲府満開、松本開花前という状況。白骨は想定外で雪が残っていましたです。
宿は「小梨の湯 笹屋」。白骨温泉の中心部から離れた林の中にあり、静かな環境が素敵なところ。
客室は9室とこぢんまりしていて、スタッフの対応も気持ち良く、温もりあふれる山の宿といった趣き。

風呂は、内風呂と露天風呂。内風呂は9室の割に湯船が広めで、大きな窓から白樺林が見えます。
夏は窓が外されるので、外からの風が心地よく感じられることでしょう。白濁の湯は飲用としても可。
そんなにお湯は熱くありませんが、すぐに体がポッカポカ。なお、朝9半〜11時が掃除タイムとのこと。
ロッカーあり、ドライヤーあり。脱衣所が床暖房になっているのも、なかなかうれしい気配りです。

露天風呂は主屋から外に出て、渡り廊下を歩いた先にあります。完全な貸切風呂になっていて、
利用者は主屋の出入り口にある札を入浴中に変えてから入る仕組み。渡り廊下の入口の引き戸も
鍵がかけられるようになっていました。こちらももちろんお湯は白濁で、熱さはほどよいぬるめ。
周囲は白樺林ですが、「あ」が訪ねた時は雪が高く積もっていました。これはこれでなかなかの風情。
なお、1回の利用は30分、無料。夜は22時まで、朝は7時から。夜の閉鎖時間の早さが残念かな。
それと、蛇口などの設備がないので、内風呂に入ってから露天風呂へ向かうことをおすすめします。
主屋の出入り口前には休憩所もあり、冷水などを用意。露天風呂待ち、内風呂待ち合わせに便利。

食事は、夕食が広間を仕切った個室。JRのプランで行ったため、竹酒(酔園)2合サービスでした。
料理の内容は、信州牛の蒸焼、岩魚の笹巻、そばがき、馬刺、山菜の天ぷら、岩魚のお吸物、
若竹煮、前菜5点盛(ハチノコ、ヤマメ、ヤマモモなど)、柚子味噌がけサーモン巻、大根の甘酢、
ワサビアイスクリーム。信州の名物、安曇野の幸を詰め込んだ感じで、おいしくいただきましたよ。
朝食は、他のお客さんといろりの間でアユの一夜干しやワラビなど。2食ともほどよい量でしたね。

「あ」が泊まった部屋はそんなに強調材料はありませんけど、風呂と食事だけでかなりの高ポイント。
この手の宿はあまり教えたくないんだけどな(^。^;)。直前に申し込んで予約できたのは奇跡かも。

※追記(2004年7月16日)…白骨温泉旅館組合の調査によると、2003年4月30〜2004年4月8日に限り、
お湯を白濁させるために露天風呂で入浴剤を使用したとのこと。「あ」は期間外でしたが、残念です。

4月9日(水)

ネットサーフィンしていて発見! SING LIKE TALKINGの丸ビルスペシャルライブ150組300名招待!
「MITSUBISHI JISHO TOPIC SUNDAY SING LIKE TALKING AAA SINGLEリリースパーティー」です。
もちろん、「あ」も応募。開催はかなり急で、4月27日(日)となっております。さて、どうなることやら…。

追記:見事にはずれてしまった模様。おそらく当たるだろうと、行く気になっていたのですが(^。^;)。

4月8日(火)

NHK「トップランナー」の再放送で漫画家・井上雄彦さんが出演してました。彼、想像通りの方でした。
「あ」はコミックはまず読まないし、アニメもあまり見ないのですが、彼の「スラムダンク」は好きです。
学校の長期休暇などで再放送をしていると、今でもついつい見てしまいます。なぜなんでしょうね。
ただのスポコンと違ってリアルでありながら筋を通し、しかもそれぞれのキャラをうまく生かしている。
井上さんはNBAの大ファンだそうだから、バスケを表現するのに妥協しなかったんじゃないかな?
登場人物の三井を泣きながら書いていたり、トーナメント途中の山王戦で終わらすのを決めていたり、
それだけとっても、彼の男気というか、潔さというかが伝わってくるようで、とても好感が持てました。
今年のNHK大河ドラマは「武蔵」。それでもって井上さんの「バガボンド」も注目されています(^。^)。

4月7日(月)

思えばこの「編集雑記」、いつから左右びっしり書くようにしたんでしたっけ。もう結構経ちますよね。
折り返しが句読点というのも原則。こういうところにも、文章の書き手の性格が出るんでしょうね。
絵を描いていても写真を撮っていてもそうなんですが、全体のバランスがどうしても気になってしまう。
左右だけではなくて、上下とかももちろん。例えば4月1日の雑記にある2行+4行+2行の構成…。

でも、特にシンメトリーが好きというわけではなくて、当てはまるところに当てはまった崩れはOK。
例えばトップページのタイトル脇にある画像の配置。ダメなレイアウトのページもありますが(^。^;。
そんな視点で当サイトを見ていただけると、「あ」の妙なこだわり、妙な性格が見て取れると思います。
ページをまたがない文章で知られ、装丁も行っている京極夏彦氏も、ある意味同種かもしれません。

4月6日(日)

昨日のフジテレビの「めちゃ2イケてるッ!スペシャル!」でモーニング娘。の期末テストをしてました。
結果は、1位が5教科中4教科で最高点の紺野あさ美さん、ビリは英語の24点が光る辻希美さん。
たまたま見ていた割には楽しませてもらったのですが、1つだけ気になったことがあるんですよね。
それは彼女たちのヒット曲「抱いてHOLD ON ME!」の「HOLD ON」はどういう意味か?という問題。
答えがわかったのは、なんと保田圭さん一人でした。まぁ、発売時にいなかった人はいいとしても、
当時、この曲を歌っていて間違えた3人は、タイトルの意味も知らずに歌っていたのかなぁと…。
最近”プロとは?”ということに妙に引っ掛かっている「あ」としては、ちょっと気になってしまいました。

4月5日(土)

4月3日、伊豆高原の桜が満開。伊豆高原駅から北へ伸びる桜並木通りはその名の通りの道で、
淡いピンクに染まった桜を見上げながら歩く人ですごいにぎわい。車から眺める人もいましたね。
でも、完全に通り抜け型。花見しながら一杯…な〜んてことはできそうもないのでご注意ください。

4月4日(金)

伊豆半島の城ヶ崎といえば、断崖に架かる門脇吊橋。打ち寄せる荒波をはるか眼下に望む橋です。
「あ」は幼い頃に家族で訪ねた記憶があり、最近は1997年1月4日にプライベートで立ち寄りました。
でも、その時はちょうど吊橋の架け替え工事中。なので渡ることができず、迂回の歩道を歩くことに。
その歩道を歩いていた子供が「来た意味ないじゃん」と両親に訴えていたのを今もよく覚えています。

で、昨日、仕事ながら6年前のリベンジ。ついでに、近くに建つ灯台の展望室に上ったのですが、
そこにいた子供が「ねぇ、もう1回、渡っていい? 渡っていいでしょ?」と両親に強く訴えていました。
そこまで子供たちをひきつける吊橋って…その気持ちを理解することは、とても大切な気がします。

4月3日(木)

伊豆地図取材/城ヶ崎・伊豆高原(昨日で箱根の原稿書きは終わったものの、急遽依頼されて桜咲く伊豆高原へ)

4月2日(水)

ネットサーフィンをしていたら、友人であるところのアクター山形(清貴)の所属事務所に正面衝突。
彼の名で検索して見つけたサイトではなかったので、見覚えのある顔が画面にあってビックリです。
プロフィール欄で詳細を見てみると、役どころはともかく、なかなか渋い映画に出演しているご様子。
そういえば今年の年賀状にも”地味ながらかんばっております。応援ヨロシク”と書いてあったっけ。
そんなこと書かれなくても、もちろん、応援していますとも。彼が出演した2度の芝居にも行ったしね。
でも、プロフィール欄は2002年9月30日から更新されてない…。また、成長したところを見せてくれい。

4月1日(火)

平成の大合併の幕開け。今日、年度替わりということもあって、11の新しい市や町が誕生しました。
「あ」も合併や編入に関してはつぶさにチェック。来年、そして再来年と、まだまだ目が離せません。

それにしても…。あくまで個人的な見解ですが、ダサい名前になるところが多すぎて、とっても残念。
まず、「ひらがな」。合併する町の意地の張り合いや、読みづらさなどで安易に使われがちですが、
今となっては珍しくもないし、何しろカッコ悪い。歴史ある漢字名を蹴っ飛ばしてまでやることかな。
そして、歴史的背景もなく突如つけられた「東西南北系」。知恵もなければ、郷土名への愛着もない。

その2つを兼ね備えているのが、香川県大川郡引田町・白鳥町・大内町が合併した「東かがわ市」。
それに比べ、岐阜県山県郡高富町・美山町・伊自良村が合併した「山県市」はカッコいい。読める?

 

 
バックナンバー (2000年7月〜2001年12月はSOLD OUT)
2003年 1月 2月 3月                  
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年             7月 8月 9月 10月 11月 12月