編集雑記 

タイトル脇の本をクリックすれば前後の月へジャンプします

1月の編集雑記のテーマ
            1日
[帰省]
2日
[帰省]
3日
(お休み)
4日
TBS「ザ・ドリームマッチ'05」
5日
(お休み)
6日
(お休み)
7日
(お休み)
8日
(お休み)
9日
(お休み)
10日
(お休み)
11日
「あ」の年賀状
12日
(お休み)
13日
(お休み)
14日
信州&甲州の旅
15日
信州&甲州の旅
16日
(お休み)
17日
(お休み)
18日
(お休み)
19日
(お休み)
20日
青春18・茨城県
21日
東銀座→神楽坂
22日
(お休み)
23日
(お休み)
24日
(お休み)
25日
(お休み)
26日
(お休み)
27日
(お休み)
28日
(お休み)
19日
(お休み)
30日
ベーカリーレストラン・サンマルク
31日
納豆
         
 

 
 
 
2005年1月

1月31日(月)

時々、無性に食べたくなるなる納豆。でも、タレの味が「あ」の口に合わないものもあるんですよね。
そんなわけで、実はこの半年間、「あ」にとってのアタリハズレをチェック。一応、発表しておきます。

タカノフーズ「おかめ納豆 極小粒」 ………………………………×
タカノフーズ「おかめ納豆 水戸一番 極小粒」 ……………………○
タカノフーズ「おかめ納豆 旨味 極小粒」 …………………………△
タカノフーズ「おかめ納豆 おかめ仕立て(東日本) 小粒」 ………○
タカノフーズ「おかめ納豆 糸の力 本小粒」 ………………………△
タカノフーズ「おかめ納豆 食物繊維のおいしい納豆 極小粒」……◎
タカノフーズ「グリーンガーデン 小粒納豆」 ………………………○
ミツカン「金のつぶ ほね元気 極小粒」 ……………………………○
ミツカン「金のつぶ におわなっとう 極小粒」 ………………………◎
旭松食品「完熟納豆いち 超小粒」…………………………………×
くめ・クオリティ・プロダクツ「くめ納豆 秘伝金印 極小粒」…………×

追記:
あづま食品「だんだん重ね 極小粒」…………………………○

近所のスーパーで見かける納豆はほぼ食べたつもりですが、他にもいろんな種類があるようです。
ちなみに、「あ」は3パックのものを安い日に買って、夕食で3パックとも食べてしまいます(^。^;)。

1月30日(日)

久しぶりに「ベーカリーレストラン・サンマルク」で夕食。とはいえ、地元・柏の葉公園店では初めて。
「あ」宅最寄のバス停から路線バスでのこのこ行ったのですが、日曜だったので大混雑でしたね。
クーポンマガジン「ホットペッパー」のクーポンを使って、多田シェフのコースが3129円→2100円。
次から次へと運ばれてくる焼きたてアツアツのパンをほぼ全種類味わい、お腹いっぱいに(^。^)。

1月21日(金)

『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペシャル・エクステンデッド・エディション(SEE)』の前売券を
東銀座の「東劇」で購入してから、神楽坂の「あ社」を訪問。長居するつもりはなかったのですが、
夕方から3時間も滞在してしまいました。すみません。「あ」も仕事があったんですけどね(^。^;)。

1月20日(木)

今日は冬の青春18きっぷが利用できる最終日。以前から考えていた水郡線の旅を実施しました。
偶然、水郡線全線開通70周年記念キャンペーンのクイズウォークラリーを開催していたので参加。
16の駅の改札口付近に張り出されたキーワードを組み合わせて、16文字の文章を当てるもので、
「あ」は列車に乗車しながら、対象となった駅の改札口にあるキーワードをチェックしていきました。
答えはいたって単純なものでしたが、プレゼント賞品の温泉旅館宿泊券は1組のみ。当たるかな?

柏6:32→8:04水戸8:21→8:53常陸太田9:17→9:31上菅谷9:41→12:26安積永盛12:46→13:52黒磯14:29
→15:17宇都宮15:53→17:40上野18:24→18:58柏
※昼食…宇都宮=餃子「みんみんパセオ店」(2度目)でヤキ(焼餃子1人前6個)+ライスのセット(320円)
※車窓…JR水郡線は久慈川と並行して走るが、期待していたほどの景観ではなかった。磐城塙あたりは積雪あり

これで茨城県のJR線にすべて乗ったことになりますが、旅としては中途半端になってしまいました。
ひたすら鉄道に乗るだけではなく、予定では那須温泉の共同浴場に寄るつもりだったんですよね。
でも、黒磯駅からの路線バスの時刻と共同浴場の営業時間が、都合の悪い方に変更されていて、
わざわざバスで足を伸ばしても急ぎ足になってしまいそうだから、今回は行くのを断念したんです。
その代わり、JR宇都宮駅の駅ビル内にある餃子店「みんみん」でヤキを食べていきました(^。^)。

1月15日(土)

青春18きっぷで行く信州・甲州1泊2日の旅。2日目は東京方面に戻りつつ、勝沼に寄りました。

宿11:20(宿の送迎車)⇒11:23プール平11:28(諏訪バス) ⇒12:05茅野12:51→13:51甲府14:18
→14:41勝沼ぶどう郷14:43
(タクシー)⇒14:50勝沼町ぶどうの丘16: 57(町民バス)⇒17:08勝沼ぶどう郷17:15
→18:51八王子19:08→19:58神田20:00→20:05上野20:13→20:43柏

昨日の晴天から一変して、今日は朝から雪。それ故、朝の雪見露天風呂はなかなかオツでした。
蓼科温泉ホテル親湯は宿泊プランが多彩で、今回はレイトチェックアウト(12:00)のプランを選択。
茅野駅までの無料送迎バス(10:00)もありましたが、今回はできるだけ部屋でのんびり過ごして、
最寄のバス停から路線バスで帰ることに。バス停まで車で送ってくれたのもありがたかったです。

勝沼町ぶどうの丘公式サイトは宿泊施設・温泉施設・レストラン・ワインカーヴがある複合ゾーン。
レストランのランチラストオーダー(15:00)を考慮し、勝沼ぶどう郷駅からタクシーで向かいました。
甲府盆地を眼下に南アルプスを望む展望が自慢のレストランですが、今日はあいにくのお天気。
とりあえず「特製ハンバーグステーキ 勝沼ワインと木の子のソース」のセット(2100円)で腹ごしらえ。

日本のワイン発祥地・勝沼町。ワインカーヴには、町推薦の約170銘柄・2万本がそろっています。
専用試飲容器・タートヴァン(1100円)を購入すれば、これらの全銘柄が試飲できるという仕組みで、
気に入ったワインが見つかれば買うこともできます。「あ」は全銘柄を飲むつもりで入りましたが、
ズラリと並んだボトルを見て諦めました。それでもかなり飲み、いい感じに酔っ払いました(^。^;)。

そんなこんなで、2005年最初の旅を満喫。”こういう旅もあり”シリーズは今後も展開していく予定。

1月14日(金)

11月上旬からの仕事が完全に終わったので、冬の青春18きっぷを発売最終日(1月10日)に購入。
と思ったら、その晩に新たな仕事が舞い込んで「あらら」。でも何とかなりそうなので旅立ちました。
今回は「あ」が大好きなJR中央本線の車窓風景を楽しみつつ、信州の下諏訪&甲州の勝沼へ。
雪景色を眺めながら入浴できる蓼科温泉の宿を予約し、1泊2日ののんびり旅と決め込みました。

柏6:18→6:25新松戸6:32→7:31西国分寺7:34→8:00高尾8:02→9:43甲府9:49→11:12下諏訪[★]15:04
→15:22茅野15:45(宿の送迎車)⇒16:10蓼科温泉ホテル親湯
※車窓…JR中央本線は南アルプス、富士山、八ヶ岳など、美しい山々が周辺に連なる展望ライン

[★]下諏訪駅11:23…11:30山猫亭(ランチ)12:04…12:07諏訪大社秋宮12:37…12:43本陣岩波家13:27
…13:42諏訪大社春宮14:01…14:04万治の石仏14:14…(〒)…14:33フレール14:35…(〒)…14:54下諏訪駅

下諏訪駅に着いて早々、手打ちそばの山猫亭でランチ。八ヶ岳山麓で作られたソバだけを用い、
ソバ殻を外したうえで石臼製粉。そうしてできた香り高いそば粉を手打ちする評判のそば屋です。
そば飯のとろろご飯も名物で、「あ」はもりそば(819円)+とろろご飯セット(平日昼間210円)を注文。
そうそう、旅番組の収録途中で寄ったと見られる舞の海さん&スタッフも食事してましたよ(^。^)。

信濃国一之宮・諏訪大社は、諏訪湖南の上社本宮・前宮、北の下社春宮・秋宮を合わせた総称。
全国に1万以上も点在する諏訪神社の総本社で、7年に1度開催される御柱祭は特に有名です。
「あ」は2002年7月に上社をお参りしていることもあって、今回は下社の方を訪ねることにしました。
下社は毎年2月1日に秋宮から春宮へ、8月1日に春宮から秋宮へ御霊代が遷座されています。

諏訪大社秋宮は下社の中心。中山道の下諏訪宿に隣接し、門前は昔も今もにぎわいがあります。
参道を進むと神楽殿(重文)が建ち、その裏手に幣拝殿・左右片拝殿(各重文)が並んでいました。
幣拝殿奥には2つの御宝殿が見え、これら社殿の周辺4隅に、かの御柱がそびえ立っています。
今回は初詣を兼ねての参拝。ちなみにおみくじは「末吉」。昨年、大吉だっただけに大幅ダウン…。

下諏訪宿は中山道と甲州街道(終点)が交わる要衝の宿場。大社に隣接し、温泉が湧いたので、
中山道随一の規模を誇ったといいます。その下諏訪宿の本陣だったのが岩波家(案内付き400円)
今も本陣主屋の一部が残されており、明治天皇や皇女和宮が利用した奥座敷などが見られます。
手入れされた庭園はすっかり雪化粧。奥座敷に置かれた火鉢に手をあて、しばしくつろぎました。

本陣から中山道を歩いて諏訪大社春宮へ。こちらは秋宮とは打って変わってひっそりしています。
幣拝殿や左右片拝殿(各重文)、御宝殿、御柱といった社殿の配置に関しては秋宮とまったく同じ。
ちなみに、社殿は同じ絵図面をもとに、春宮を柴宮長左衛門、秋宮を立川和四郎に造らせたとか。
その激しく競いあった技が、幣拝殿の彫刻に見ることができます。どちらも江戸中期の建築です。

春宮脇の砥川を渡るとあるのが万治の石仏。万治3年(1660)の銘が残る阿弥陀如来石仏です。
春宮の石鳥居を造る際、この石にノミを入れたら血が流れたので断念した…という言い伝えも。
それはそうと、この石仏の魅力は、半球状の大きな胴体に小さな頭がちょこんと乗った体型かと。
あの岡本太郎画伯も絶賛。医王渡橋近くには「万治の石佛」と書かれた画伯の石碑もありました。

春宮から伸びる大門通りを歩いて行くと、下社最古の建築という下馬橋が道路の中央にあります。
その先の大門通り交差点を左折したところに構えているのが、地元で人気の洋菓子店・フレール。
映画『いま、会いにゆきます』にも登場し、竹内結子&松尾スズキさんの写真も飾られていました。
ここではかりんケーキ(1個126円)をゲット。これで下諏訪めぐりを終了し、駅まで戻ることにします。

今回のお宿は蓼科温泉ホテル親湯公式サイト。滝の湯川のせせらぎ聞こえる老舗一軒宿ですね。
洗い場が畳敷きというお座敷風呂、1回無料で使える3つの貸切露天風呂などを完備しています。
ココ、フロントや仲居さんがトランシーバを付けていて、規模の割に小回りの利くサービスがグッド。
夕食は手を加えた和洋折衷の創作料理で、その上品な味付けに感心。ボリュームも満点でした。

1月11日(火)

前年同様、大晦日の晩に年賀状を投函。そのまま帰省し、年が変わる直前に実家に着きました。
ところで、今年の干支は「酉」。年賀状の図柄は考えていましたが、描いたのは晦日の晩。ふぅ…。
で、3羽の鳥をモチーフにしたわけですが、「右の鳥は?」という返信があったのでお答えしますね。
一応、3羽とも書いておくと、左端が1981年に沖縄で見つかった飛べない鳥の「ヤンバルクイナ」。
中央が、日本では絶滅してしまった「トキ」。そして右端が、道東に生息している海鳥「エトピリカ」。
エトピリカは「美しいくちばし」を意味するアイヌ語ですね。それと、絵には学名も添えておきました。
今、日本ではさまざまな事情で、貴重な鳥が激減しています。そんなことを少しだけ表したくて…。

平成16年(2004)・申年=「西遊記」の孫悟空&ゴダイゴの「MONKEY MAGIC」
平成15年(2003)・未年=フジテレビ系アニメ「ストレイシープ」のキャラクター「ポー」
平成14年(2002)・午年=フランス人画家「ラウール・デュフィ」の絵画「競馬場」
平成13年(2001)・巳年=(喪中)
平成12年(2000)・辰年=妙心寺「法堂」(京都)の天井画「雲竜」
平成11年(1999)・卯年=ディズニー映画『不思議の国のアリス』のキャラクター「白うさぎ」
平成10年(1998)・寅年=映画『男はつらいよ』の主人公「車寅次郎」

1月4日(火)

TBSテレビ系で放送されたお笑い番組「史上空前!!笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ'05」を見ました。
これは、人気お笑い芸人16人をシャッフルし、抽選によって決まった新コンビでネタ勝負するもの。
顔ぶれは、雨上がり決死隊、ガレッジセール、キャイ〜ン、くりぃむしちゅー、ココリコ、さまぁ〜ず、
ロンドンブーツ1号2号、山口智充、出川哲朗。そしてダウンタウンの抽選で決まった新コンビが…

No.1 宮迫博之(雨上がり決死隊)&天野ひろゆき(キャイ〜ン)、No.2 山口智充&上田晋也(くりぃむしちゅー)、
No.3 ゴリ(ガレッジセール)&田村亮(ロンドンブーツ1号2号)、No.4 田中直樹(ココリコ)&三村マサカズ(さまぁ〜ず)、
No.5 田村淳(ロンドンブーツ1号2号)&出川哲朗、No.6 大竹一樹(さまぁ〜ず)&蛍原徹(雨上がり決死隊)、
No.7 ウド鈴木(キャイ〜ン)&川田(ガレッジセール)、No.8 有田哲平(くりぃむしちゅー)&遠藤章造(ココリコ)

審査員は志村けん、朝丘雪路、小川直也の3人。はたして優勝賞金、500万円を手にするのは…。
そんなこんなで、ネタ以外の部分にも興味を持って、全コンビの新ネタを見させていただきました。
以下に、それぞれのコンビのネタに対して、「あ」の捻くれたコメントを一言ずつ書いておきますね。

宮迫&天野…トップゆえの緊張から生まれるぎこちなさが残念。宮迫の力技が印象的で、形になっていた。5分20秒/70
山口&上田…忙しすぎの上田。山口のピン芸に救われた。優勝候補の筆頭らしいが、番組趣旨から対象外。7分5秒/75
ゴリ&亮…マイペース亮がセリフを思いっきり噛んだりしていたが、プロレスのネタはうまくまとまっていた。7分10秒/75
田中&三村…三村のツッコミを生かし、自らも光った田中作成のコントがいい感じ。ボケとツッコミが絡んだ。6分35秒/80
淳&出川…芸人ではない出川をなぜ参加させたのか…。緊張の淳はセリフが飛んだし、ネタ自体イマイチ。5分45秒/60
大竹&蛍原…個人的に大竹ワールド大好き。蛍原の正統ツッコミも良。これもボケとツッコミがかみ合った。5分15秒/80
ウド&川田…ネタを作ったことがない2人。でも内容は上出来だった。M-1の南海キャンディーズを思い出す。5分40秒/80
有田&遠藤…この番組にくりぃむを入れたかったんだろうな。有田も忙しすぎ? とにかく完成度が低かった。6分50秒/60

各コンビに対する「あ」の採点は、番組結果を知ったうえで、後日改めて見直した時に付けたもの。
放送時だと、淳&出川、有田&遠藤、山口&上田の3組に優勝がないことだけは予想できました。
で、優勝は、大竹&蛍原もイイ線だったと思いますが、ツッコミがネタになる田中&三村に軍配が。
それにしても、最も大ウケしたのはウド&川田かも…。新年早々、おもしろい番組が見られました。
視聴率も「21.3%(関東)」とかなり良かったみたいですね。来年も見られることを期待しております。

1月2日(日)

東京・町田市の実家に帰省。

1月1日(土・祝)

東京・町田市の実家に帰省。

 

 
バックナンバー (2000年7月〜2001年12月はSOLD OUT)
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月   6月   8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年             7月 8月 9月 10月 11月 12月