編集雑記 

タイトル脇の本をクリックすれば前後の月へジャンプします

2月の編集雑記のテーマ
1日
@niftyフォン
2日
蛭子能収の努力
3日
沖縄家族旅行を計画
4日
テレビ東京「大人のコンソメ」
5日
映画の予告編・CMは…
6日
羽場裕一
7日
「虎の門」のしりとり竜王戦
8日
マックハッピーセット「おじゃる丸」
9日
くりぃむしちゅー
10日
吉野家のラスト牛丼
11日
和風らーめん「夢館」
12日
お米のkgと合
13日
松屋のラスト牛めし
14日
仙台の牛たんとBSE
15日
BANDAI MUSEUM
16日
確定申告
17日
柏駅西口飲み屋評価
18日
W杯予選「日本VSオマーン」
19日
柏駅東口飲み屋評価
20日
ロード・オブ・ザ・リング3
21日
SING LIKE TALKINGライヴ
22日
NHKスタジオパーク&土スタ
23日
日本の郵便局・ポストの数
24日
千葉県内店取材
25日
千葉県内店取材
26日
湯河原・箱根の旅
27日
湯河原・箱根の旅
28日
千葉県内店取材・原稿
29日
千葉県内店取材・原稿
           
 

 
 
 
2004年2月

2月29日(日)

千葉県内の店取材/千葉エリア。千葉県内の店原稿/柏エリア

2月28日(土)

千葉県内の店取材/千葉エリア。千葉県内の店原稿/市川エリア

2月27日(金)

湯河原・箱根方面へ1泊2日の旅。2日目は箱根(芦ノ湖・仙石原エリア)のミュージアムめぐりが中心。

 湯河原温泉(万葉公園の「独歩の湯」は月末最終平日のため休館)
 ↓
 しとどの窟…源頼朝が石橋山の戦いで敗れた際に隠れたとされる窟。駐車場から急斜面の遊歩道を400mほど下る
 ↓
 大観山…芦ノ湖を眼下に富士山を望むビュースポット。大観山から椿ラインを芦ノ湖側に下ったところにも展望台がある
 ↓
 
箱根芦ノ湖美術館…芦ノ湖畔にある西洋近代絵画美術館。古典主義・ロココ絵画・バルビゾン派・印象派などの作品群
 ↓
 
箱根ガラスの森…緑に包まれた欧風の建物の中に、中世のヨーロッパ貴族に愛された貴重なヴェネチアン・グ ラスを展示
 
 【昼食】カフェテラッツァ…あの「うかい」の味が楽しめる。カンツォーネの生演奏あり。「ヴェネチアン・ビーフ」(1800円)
 ↓
 大涌谷…今も活動を続ける爆裂火口で、焼けただれた斜面から水蒸気がいつも立ちのぼっている。富士山の好展望地
 ↓
 小田原駅(駅弁「特選小鯵押寿司」<900円>)

湯河原と芦ノ湖を結ぶ湯河原椿ライン。しとどの窟付近は、湯河原や相模湾の眺めが良かったです。
その湯河原椿ラインで大観山の峠を越えると、富士山や芦ノ湖が…。なかなかのドライブポイント。
ユニマット直営の箱根芦ノ湖美術館はレストラン・カフェも併設。湖はもちろん、富士山の眺めもgood。
うかい直営の箱根ガラスの森は欧風建築の園内をめぐるのも、カフェでのんびりするのも楽しい。
最後に予定外の大涌谷へ。着いた時には遊歩道は閉ざされていましたが、雰囲気だけは何とか。
時間の都合でポーラ美術館は次回に。星の王子さまミュージアムはリニューアル中でお休みでした。

2月26日(木)

湯河原・箱根方面へ1泊2日の旅。昨年の今頃に取材したエリアだけあって熟知。レンタカーでGO!

 小田原駅
 ↓
 【昼食】
魚座…真鶴町営食堂(2階)で魚市場も併設(1階)。「刺身定食」(1890円)は日によって刺身の内容が変わる
 ↓
 三ツ石…真鶴半島の最先端にある岩で、初日の出の名所。潮が引いた時には、歩いて三ツ石まで行くことができる
 ↓
 幕山公園…約4000本の湯河原梅林。1月下旬〜3月中旬に祭事「
梅の宴」も催されるが、見頃は2月中旬〜3月上旬
 ↓
 
湯河原温泉…万葉集の歌にも詠まれたとされる古湯。夏目漱石・国木田独歩・島崎藤村らが逗留した温泉として知られる

昼食の魚座は、駐車場が満車、店内も満席というほど、平日なのに大混雑。人気がありましたね。
三ツ石は、タイミング的には干潮でしたが、潮の引き方が弱く、強風でもあったため、到達は断念。
幕山公園は、梅の開花が8分咲。山の斜面に植えられているので、下から見る方がキレイでした。

でも、今日のメインは何といっても湯河原温泉の宿「白雲荘」。「あ」が湯河原温泉を取材した際に、
「◎」のチェックをした宿で、NHKドラマ「女将になりたい!」のオープニングでも使われていました。
湯河原温泉はバス通り沿いに宿が並んでいますが、ここは千歳川のせせらぎに癒される閑静な地。
地図を作りながら宿の外観を見てまわった「あ」にとって、それは重要なチェック項目でありました。

で、念願かなって宿泊したわけですが、1つ1つ挙げるとキリがないほどサービスが徹底されていて、
懐石風の食事も貸切露天がある風呂も大満足。カップルにオススメで、10点満点で9点はいきます。

2月25日(水)

千葉県内の店取材/松戸・流山エリア

2月24日(火)

千葉県内の店取材/市川・柏エリア

2月23日(月)

突然ですが、国内の郵便局日本郵政公社の総数はいくつだと思いますか? 答えは「2万4738局」。
内訳は、本局の普通局が1311局、庶民的な特定局が1万8937局、委託された簡易局が4490局。
データは2003年12月末日現在のものです。いかがでしょう、多く感じましたか?少なく感じましたか?

ちなみに「あ」は約1200の郵便局で貯金をしましたので、単純に20局に1局は訪ねたことになります。
それでも1局も貯金していない県(和歌山県・鳥取県・島根県・長崎県)があるので、まだまだ甘いですが。
一応、島根県・長崎県は訪ねたんですよ。でも郵便局の貯金窓口は月〜金曜(祝日除く)の9〜16時。
土・日曜・祝日は窓口での貯金は不可なので、休みがカレンダー通りの時代は伸び悩んだわけです。
でもって、ここ最近は貯金した郵便局数がコンスタントに増加中。和歌山県と長崎県は今年こそ…。

そうそう、お馴染みの郵便ポストの数もご紹介しておきますね。その数は「18万5966本」とのことです。

2月22日(日)

昨日のNHK「土曜スタジオパーク」をご覧になりましたでしょうか?「あ」、全国デビューでございます。

昨日は雑記に記した通り、SING LIKE TALKINGのライヴを観るためにNHKホールへ行ったのですが、
その前に「NHKスタジオパーク」を訪ねました。今回が3回目で、プライベートで入館するのは初めて。
で、入館するとすぐ係の人に呼び止められ、「時間がおありなら番組を観覧してみませんか」とのこと。
いつもなら希望者の中から抽選で選ばれるらしいのですが、今日はそもそもの人数が足りない様子。
そこで「今日のゲストは?」と尋ねると、「藤村俊二さんです」とのお答え。オヒョイさんなら決まりです。

13時40分に集合してスタジオ内へ。ADさんの前説、宮本隆治アナ・小野文恵アナのあいさつのあと、
14時から生の本番スタート。特集はアカデミー賞映画で、オヒョイさんのほんわかトークがいい感じ。
そんなトークのほか、すべてをスタジオ内で収録している放送の裏なんかもおもしろかったですね。
番組後半、「文恵のコレみて」で、ADさんに仕込まれた「見る見る!」も体験してしまいました(^。^;)。

てなわけで、ところどころでワタクシメの姿が全国に向けて放映されたと思われます。お恥ずかし…。

番組を観覧後、大混雑のスタジオパーク内を見学。過去2回は大部分がリニューアル中だったため、
今回、初めて全体を見ることができました。興味深かったのは「あなたも声優!アフレコスタジオ」。
「おじゃる丸」などのアニメのアフレコに挑戦できるものでしたが、子供の列ができていたので断念。
他に、NHK「新選組!」の放送秘話も紹介している「時代劇スタジオ」にも立ち止まって見学しました。
このスタジオパーク内には窓越しに収録スタジオが俯瞰できる「スタジオ見学窓」があるのですが、
CT-106スタジオでは「新選組!」を収録中。佐々木功さんの役人姿を見ましたが何のシーンかな?

その後、505スタジオ(原則として事前の申し込み制)でNHKFM「サタデーホットリクエスト」の収録を見学。
司会は杏子さん、コタニキンヤさん、アキナさん。ゲストはパーソンズのジルさん。都合により即撤退。
最後に、メガネなしで見られる「3Dハイビジョンシアター」に寄ってからスタジオパークを後にしました。

結局、パーク内に3時間ほどいましたかね。とてもボリュームのある見学になってしまいました(^。^)。

追記:この日に収録された「新選組!」のシーンは、5月23日「鴨を酔わすな」の中で放送されました

2月21日(土)

東京ファイナル(3月7日に大阪追加公演決定)となったSING LIKE TALKINGのライヴをNHKホールで鑑賞。
12月23日が中野サンプラザ1階27列、1月22日が同1階14列ときて、今回は2階11列。ありゃりゃ…。

でも、さすがツアーファイナル。ノッケから客の歓声、拍手の質が、以前の2回とはまったく違います。
もちろんSLTメンバーの意気込みも相当なもので、いきなり竹善さんの「今日は長いよ」という発言。
その言葉通り、「Hold On」「Rise」が追加されていました。個人的には夜超えの「Hold On」にジーン…。
さらにアンコールのラスト、これでもかといった感じで、竹善さんの独断により「Spirit Of Love」を披露。
しかも、なぜか千章さんが2番を熱唱するというおまけつき(^。^;)。ホント、楽しませてくれますよね。

いやぁ、満足、この上なく満足であります。「星降らない夜」では曲の途中から小谷美紗子さんが登場。
アルバム通りにデュエットしながら、竹善さんに肩を抱かれてフォークダンスも踊っていました(^。^)。
名曲「La La La」に震え、竹善さんのビブラートに酔い…この満足感は体感した人だけの宝物です。

※参考データ。千章さんのおもちゃピアノの成功率は、1回目テイク2、2回目テイク4、今回NGなし

「Amusement Pocket 2003-2004"RENASCENCE TOUR"」(2004年2月21日18:38〜21:58頃/NHKホール)

Opening
01・月への階段        アルバム『RENASCENCE』(2003年10月5日)に収録
02・Love Express       アルバム『RENASCENCE』(2003年10月5日)に収録
03・Jack Lemmon      アルバム『METABOLISM』(2001年9月26日)に収録
04・Steps of Love      アルバム『0[ラブ]』(1991年4月25日)に収録
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――MC―――
05・In The Rhythm      アルバム『RENASCENCE』(2003年10月5日)に収録
06・ただひとつの心で    アルバム『RENASCENCE』(2003年10月5日)に収録
07・The Love We Make  
 アルバム『RENASCENCE』(2003年10月5日)に収録
08・雨が上がれば      アルバム『III』(1990年4月25日)に収録
09・心の扉        
   アルバム『DISCOVERY』(1995年8月2日)に収録
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――MC―――
10・Try And Try Again    アルバム『TRY AND TRY AGAIN』(1988年11月1日)に収録
11・星降らない夜       アルバム『RENASCENCE』(2003年10月5日)に収録
12・Maybe         
  アルバム『ENCOUNTER』(1993年2月25日)に収録
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――MC―――
13・Hold On          アルバム『HUMANITY』(1992年2月26日)に収録
14・Borderland      
   アルバム『RENASCENCE』(2003年10月5日)に収録
15・Paradise   
       アルバム『METABOLISM』(2001年9月26日)に収録
16・摩天楼の羊      
  アルバム『RENASCENCE』(2003年10月5日)に収録
17・欲望            アルバム『RENASCENCE』(2003年10月5日)に収録
18・Rise            アルバム『HUMANITY』(1992年2月26日)に収録
19・Parallel Lines       アルバム『RENASCENCE』(2003年10月5日)に収録
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――END―――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――MC―――
E1・Streaming Cloud     西村智彦ソロアルバム『Graffiti』(1998年6月24日)に収録
E2・Hello         
   アルバム『RENASCENCE』(2003年10月5日)に収録
E3・La La La       
   アルバム『0[ラブ]』(1991年4月25日)に収録
E4・回想の詩      
    アルバム『METABOLISM』(2001年9月26日)に収録
E5・Spirit Of Love       アルバム『WELCOME TO ANOTHER WORLD』(1997年5月28日)に収録

2月20日(金)

内容には触れませんのでご安心を。映画『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』を鑑賞してきました。
映画館は、シネコンに行ったことがなかった「あ」の希望によりお台場の「シネマメディアージュ」へ。
話題の映画だし、全席指定ということもあって、気合を入れて開館前の10時15分頃に現地に到着。
お台場は週末リゾートのせいか、意外にもガラガラで、上映時刻や座席のチョイスも思いのまま。
なので、13時00〜16時40分の上映を予約して、まずは「トウキョウキュイジーヌ スミカ」でランチに。

で、映画館シアター8に入るとガラガラ。傾斜している客席の中段を通路が横断しているのですが、
通路から前の席は1人の客もいませんでした。「あ」の席はその通路前最後列の中央だったので、
何だかスクリーンを独り占めしているような贅沢な気分が味わえましたよ。位置としても問題ないし。

そして、3部作最後の「王の帰還」が終了。まず思ったのは、「あぁ、終わってしまった」という寂しさ。
続いて「ロケ地のニュージーランドをまた訪ねたい」、さらに「SEE版を早く観たい」というものでした。
思えば「あ」が初めて映画館で観た洋画で、1作目3回(SEE版1回含む)、2作目3回(同1回含む)鑑賞。
この壮大な映画に出会ったがために、「あ」初の海外となるニュージーランドへも行ったんですよね。
こうして、1年、そして1年が待ち遠しかった日々は終わり、すべてが思い出になっていくんだな…
なんて感傷にふけりながらビーナスフォートへ移動し、「FIFTH AVENUE」でディナーにいたしました。

2月19日(木)

柏駅周辺の「あ」的飲み屋評価。2月17日の「柏駅西口編」に続いて、「柏駅東口編」をお送りします。
評価は良い方からA〜D。料理の味・種類、適正値段、雰囲気、店員応対、使い易さの総合点です。
柏駅東口はデパートやスーパー、各種店舗が展開する繁華街。飲み屋も数多く存在しているので、
「あ」は自宅がある西口から遠征して、東口の店を利用するケースが多いですね。では参りまする。

魚民 柏東口駅前店(B→C)/魚萬 柏東口駅前店(C)/海蔵(C)/がぜん 柏店(B)/北乃一丁 柏店(B)
國とり物語 柏東口店(C)/コクリコ(C)/団欒炎 柏東口サンサン通り店(B)/とに火久 柏店(A)/鳥元 柏店(A)/
鳥彩々 柏サンサン通り店(B)/棗(C)/日本橋亭 柏店(A→B)/霧笛屋 柏店(B)/山崎(B)/笑笑柏東口駅前店(C)

追記:ごうのき 柏店(C)/月の宴 柏東口駅前店(B)/坐・和民 柏東口二番街店(B)/とり屋一億 柏店(B)

とに火久は値段が手頃で、おいしい創作料理をそろえた店。店員の対応もいつも気持ちいいです。
にほんばし亭はやや割高ですが、どの料理も納得の味。ボックス席中心の落ち着ける店内もgood。
最近、店が続々とオープンしている東口ですが、「あ」はまだ行っていない店がたくさんありますね。
今後も気になる店は順番に訪ね、当サイトの柏情報ページにいずれ反映させたいと思っています。

追記:その後、にほんばし亭は日本橋亭に名称が改められ、比較的リーズナブルなスタイルに変更

2月18日(水)

2006FIFAワールドカップドイツ大会。その本大会を目指す日本の戦いが、今日からスタートしました。
アジア地区第一次予選「日本VSオマーン」。結果から言ってしまうと、日本は「1−0」で辛くも勝利。
日本の得点は、オマーンのクリアミスでこぼれたボールをFW・久保竜彦選手が左足で決めたもの。
それは後半のロスタイム、公式記録で93分のことでした。やっぱり最後まで諦めてはいけませんね。

このゴールで思い出したのが、昨年のJリーグ最終戦で総合優勝を決めた横浜F・マリノスの試合。
あの時も久保選手(横浜F・マリノス)がロスタイムにゴールを決めて、総合優勝にチームを導きました。
もう1つは、1998FIFAワールドカップフランス大会「日本VSアルゼンチン」でのバティストゥータ選手。
決して奇麗なゴールとはいえませんでしたが、FWとしての仕事をして格下の日本に「1−0」で勝利。
要するに、勝たないといけない試合において、どんな形であれゴールを決めて勝利に導くのがFW。
その姿を久保選手の当たり損ねとも言われるゴールに見たような思いがしました。まずは勝ち点3。
内容はともあれ、初戦としては上々。次のシンガポール戦(アウェー・3月31日)は大量得点で勝ちましょ。

2月17日(火)

柏駅東口に8年、柏駅西口に6年も住んでいるせいか、柏駅周辺の居酒屋はそれなりに飲食済み。
そんなこんなで、来柏のお客様向けというわけではなく、「あ」好みの居酒屋を確認しておこうかなと。
評価は良い方からA〜D。料理の味・種類、適正値段、雰囲気、店員応対、使い易さの総合点です。
要するに、「また行きたいな」という度数ですかね。有名なチェーン店も含めてあっさり書いてみます。
なお、評価はあくまで「あ」個人の見解によるもの。いずれ評価を変えることがあるかもしれません。

本日は柏駅西口編。東口に比べるとあまり栄えていませんが、店自体はポツポツと点在しています。
現在の「あ」宅が西口側に位置していることもあり、もっともっと良い店が増えないかと期待いっぱい。

グランブルー(A)/こだわりもん一家(C)/さくら水産柏西口店(C)/酒郷吉春 柏西口店(C)/庄や 柏西口店(C)/
白木屋 柏西口駅前店(D)/どんとうまいもんくわんか(A)/花たぬき(B)/はなの舞 柏店(C)/団欒炎柏西口店(B)/
升屋 柏西口店(C)/和民 柏店(D→C)

追記:京まる 柏店(A)/國とり物語 柏西口店(C)/HUB 柏店(A→B)/横浜天下鳥 柏西口店(B)

グランブルーはデパートのレストラン街にあるビアレストラン。ヒューガルデン生などのビールがあり、
それらに合うボリュームたっぷりの洋風料理がそろっています。閉店時刻(22:00)の早さだけがネック。
どんとうまいもんくわんかは、一度しか行ったことがなく、その日は生の海産物がすべて売り切れ。
カキを使った創作料理などがおいしかったので、またトライしてみようと思っています。場所も穴場的。

追記:グランブルーは閉店し、「PARTY PARTY」というリーズナブルなブッフェレストランになりました

2月16日(月)

確定申告期間は今日から3月15日までですが、早速、柏税務署国税庁に書類を提出してきました。
今年もそれなりの金額が還付されますが、もっともっと源泉徴収税を返してもらいたかったですね。
家賃や光熱費など、常識的な経費計算をしたこともあり、納税額もそれなりになってしまいました。
それはそうと、今年はどれくらい稼げるかな。もっと多角的なアプローチが必要かも。がんばろっと。

2月15日(日)

映画『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』を見るために柏松竹へ行ったのですが、大混雑で撤退。
ちょうどランチタイムだったこともあり、カレーの名店「ボンベイ」でボンベイカレーを楽しみました。

で、このまま帰宅するのは何だったので、JR常磐線に乗って松戸駅前にあるBANDAI MUSEUMへ。
このミュージアムは2003年7月19日にグランドオープン。一度は訪ねてみたいと思っておりました。
ミュージアム自体の入場は無料で、館内のいくつかのゾーンが有料というシステムになっています。

館内構成は「ガンダムワールド」「ワンダータウン」「キャラクターワールド」「プロムナード」「シアター」。
メインは「ガンダムワールド」で、ガンダムミュージアムやガンダムカフェ、グッズショップなどを展開。
ミュージアムでは、捕獲したザクからガンダムができるまでの流れをメカ中心に詳しく紹介しており、
ガンダムの実物大胸像、ザクの実物大頭部も展示されていました。専門ショップにはグッズが充実。
意外と本格的なカフェでは、ガンダムの実物大胸像を眺めながら、食事やティータイムが楽しめます。
それにしても、「あ」が熱中した「機動戦士ガンダム」以外にも、いろいろなガンダムがあるんですね。
ちなみに、「あ」が最初に買った”ガンプラ”はギャン。幼い頃からひねくれものだったようです(^。^;)。

「キャラクターワールド」は、バンダイが関わったヒーローたちを、おもちゃなどを展示しながら紹介。
ゾーンは、ウルトラマンシリーズ(「あ」はエースが好き)、仮面ライダーシリーズ(「あ」はあまり見なかった)
スーパーロボットシリーズ(「あ」はコンバトラーVとか)、スーパー戦隊シリーズ(「あ」の時代はデンジマンとか)
ゴジラシリーズ(「あ」は興味なし)などに分かれていました。ゴジラは使用した着ぐるみもありましたね。
それはそうと、オダギリジョーは仮面ライダー(クウガ)でしたか。「秘密の爆笑大問題」しか知らず…。

他にも「ワンダータウン」のトイショップ「萬代屋」はキャラクターグッズを見ているだけでも楽しいし、
「プロムナード」の雑貨ショップ「UM's Shop」ではオリジナルショッカーTシャツを買ってしまいました。
まぁ、この施設も昭和50年代フィーチャといいますか、どっぷり浸かって予想以上に楽しめましたよ。

2月14日(土)

アメリカのBSEにおける牛肉の輸入停止は、仙台名物の牛たんにまで影響を及ぼしているそうです。
何でも、オーストラリア産よりも軟らかいアメリカ産の牛たんを使っている店がほとんどなのだとか。
昨年9月に仙台を訪ね、牛たん焼発祥の店「味太助」を取材した「あ」としても、心境複雑であります。
もし、アメリカからの牛肉輸入停止措置がこのまま続けば、6月頃には多くの牛たん店で在庫終了。
専門店ばかりなので別メニューで活路を見出すこともできず、深刻な事態を迎えるというわけです。
「あ」は昨年9月の取材時、仙台の牛たん店の多さに驚きました。その名物がどうなるのか心配…。

そういえば、エスフーズの「こてっちゃん」も、牛肉輸入停止が長引けば5月に販売を休止するとか。
こちらは、オーストラリア産牛肉では「こてっちゃん」の味が出せないというコメントを発表してますが、
オージービーフにはそんなにクセがあるのでしょうかね。それにしても、この問題も先が見えませぬ。

2月13日(金)

「牛めし(並) 04.-2.13 17:14 \290-」――松屋は食券制で、半券が領収書になってるんですよね。

当初、松屋は15日に在庫がなくなる予定でしたが、他店の牛丼販売が休止となったため客が集中。
1日早まって14日で在庫が切れる見通しとなったので、「あ」も最後の一杯を食べに行ってきました。
松屋は牛めしが味噌汁付きで290円。吉野家の牛丼は単品で280円(ちなみに、領収書は手書き)。

そういえば、牛丼チェーン大手4社(吉野家・松屋・すき家・なか卯)のうち、すき家だけは食べたことなし。
かねてから一度は入ってみたいと思っているのですが、すき家は都合のいいところにないんですよ。
なか卯は東京・芝の会社に通勤していた時にしばしば利用。「あ」は牛丼よりも親子丼が好きでした。
時々、カレーうどんも食べてたっけ。そう考えると、牛丼に偏りすぎた会社は、今回は裏目でしたね。
ちなみに、2月10日の編集雑記でも触れた神戸らんぷ亭だけは、牛丼の販売を続行の様子。行く?

2月12日(木)

数字の単位。和式や洋式などたくさんあり、その計算や感覚的把握はとても難しいものであります。
そこで当研究所では以前から懸案となっていた、ある数値の解釈について長い歳月をかけて調査。
ここに1つの結論が出ましたのでご報告いたします。決して、編集雑記のネタ切れではありません。

今回のテーマは「お米」。購入する時には重さの単位なのに、炊く時には体積の単位に変化します。
つまり、お米を買う目安は「kg」でありながら、炊く目安は「合(180.39cm3)」に変わっているということ。
そこで疑問に思ったのが「お米の○kgは何合なのか?」。これを知ることは残量チェックに便利です。

で、「あ」宅では5kgのお米を購入して、自宅で食事をする時は、ひたすら1合ずつ炊き続けました。
1回のデータでは信憑性に欠く恐れがあるため、違う銘柄のお米も買い、合計3回のデータを収集。
そうして出た結論が、「5kgの袋に詰められたお米は、ほぼ31合分の量が入っている」ということ。
えっ? 最初に炊く前の1合の重さを量れば、食べ続けずともすぐわかるじゃないかって?(^。^;)。

2月11日(水・祝)

「あ」宅近くにある和風らーめん専門店「夢館」の柏店(2003年7月19日開店)で初めて食べてきました。
本店は流山(最寄は江戸川台駅)にあり、他に支店が新松戸店(同、新松戸駅)と柏店(同、柏駅)の2店舗。
お客さんも入っているのでオープン当初から気になっていたのですが、やっとこさ、足が向きました。
ていうか、店内に張り出されたポップなどを見ると、すでにマスコミにも紹介されている店のようです。
味の方は、煮干のダシが印象的な、しっかりした味ながらあっさりめのスープ、歯ごたえのいい麺、
トロトロのチャーシューなどなかなかの仕上がり。もう少しスープと麺の絡みが欲しいと感じましたが、
そこらへんは麺の硬さをお好みで調整することで変わるとのこと。なお、スープの濃さもアレンジOK。
ホント、「あ」宅の目と鼻の先にあるし、24時まで開いているので、今後も使えそうなラーメン店です。

ところで、「あ」は5年ほど前に、柏駅周辺のラーメン店をあちこち食べ歩いたことがあるのですが、
正直に言うと気に入った店はほとんどナシ。”また来よう”と思ったのは、熊本ラーメン「都来」くらい。
それがここ数年、柏駅周辺にラーメン店が続々とオープン。これに目を付けた人が町興しで動き出し、
かしわインフォメーションセンターでは柏駅周辺のラーメンマップを作成、無料配布して大好評を得、
柏のいち押しラーメンを決めるイベント「らーめんファイト(3月20日結果発表)も32店舗の参加で開催。
柏のラーメンも盛り上がりを見せ始めました。というわけで、「あ」も久しぶりに食べ歩こうかな(^。^)。

2月10日(火)

深夜、チェーンの居酒屋に入って飲んでいたら、「俺はつゆだく買ってきて」というスタッフの声が…。

吉野家の牛丼、BSEの影響により明日で販売が休止されるとのことなので、食べ納めしてきました。
店内は、「あ」と同じような考えの人がたくさんいて大盛況。その割にスタッフが少人数だったため、
席が空いても器を片付ける暇もなく、「あ」には最後までお茶も出ず、味噌汁を注文した隣の客は
牛丼が食べ終わった後に味噌汁を持ってこられてキャンセルしてました。回転が命の業界といえど、
数日後には閑古鳥が鳴くことが想像できる今、スタッフの補充すらできなかったのでしょう。同情…。

そんなわけで、牛丼の味をじっくり楽しみながら最後の一杯。思えば、某社に就職した9年ほど前、
吉野家の牛丼の値段が高かったので、近くにあった神戸らんぷ亭の牛丼ばかりを食べていました。
なので、吉野家で食べるようになったのは、並盛280円になってから。牛丼一杯にも歴史ありです。
なお、吉野家では下記の店舗で、国産・オーストラリア産を使った牛丼の販売を継続するとのこと。
国産牛だけを使用する第1号店の築地店は、並盛が500円。他の店舗は大盛のみの販売で650円。

※築地店/福島競馬場店/東京競馬場店/新潟競馬場店/中京競馬場店/阪神競馬場店/京都競馬場店/
  小倉競馬場店/大井競馬場店/戸田競艇場店

2月9日(月)

TBS系バラエティ「東京フレンドパーク II」のゲストは、ノリにノってるお笑いコンビ「くりぃむしちゅー」。
上田晋也さんと有田哲平さんからなるコンビで、「あ」は海砂利水魚の初期から気になっていました。
当初、彼らの芸風はもっと毒があったと記憶していますが、いつのまにか随分と変わったものです。
特に有田さん、今でこそ”ボケ”に徹していますが、かつては”怖い”というイメージすらありました。

今日の「東京フレンドパーク II」では、「クイズ!ボディ&ブレイン」で有田さんが5問すべてに正解。
冷静に的確に答える姿が印象的で、”ボケ”であっても立教大学合格の頭脳を垣間見た気がします。
と、考えた時、クイズが芳しくなかった上田さんより、頭の回転が速く、賢い人なのかもと思ったり、
天然キャラは演じている部分があるのかもと思ったり…。一方、”うんちく”で知られる上田さんは、
おそらく有田さんよりも勉強家で博学。上田さんも早稲田大学合格ですから、記憶力は相当なもの。
生放送で門司を山口県だと言い放ち、そのまま押し通した自信過剰(?)な部分もありますけどね。
でも、昔よりも個のキャラが確立し、コンビのメリハリがはっきりした分、おもしろくなったのは事実。
このレベルに達したらそうそう崩れないと「あ」は思ってますので、今後も楽しませてくれるでしょう。

2月8日(日)

先日、新聞の折り込み広告を見ていたら、クーポンが付いたマクドナルドのチラシを見つけました。
なんと、2月6日からのハッピーセットは「おじゃる丸」のキャラクター人形が付くではありませんか。
おまけにつられることはあまりないのですが、早速、その日に「キスケのコロコロスタンプ」をゲット。

続いて今日もマクドナルドへ行ったものの、「おじゃる丸おしゃべりスタンプ」はすでに在庫切れ。
柏駅周辺にはマクドナルドが5つもあるので、明日にでも穴場の他店舗を当たってみることとして、
今日は仕方なく、「トコトコでんボ」を持ち帰りました。キャラクター人形は全部で8種類あるとのこと。
「あ」個人としてはキスケのファンですが、品切れになりそうなものから順番に集めたいと思います。

追記:2月9日「おじゃる丸おしゃべりスタンプ」、2月14日「まったりまいろうおじゃる丸」、2月16日「おしゃべりキスケ」、
2月17日「ジグザグツッキー」、2月19日「キミちゃん占い」、2月21日「でんボ光るスタンプ」をゲット(全種類制覇)

2月7日(土)

テレビ朝日系で毎週金曜深夜に生放送している「虎の門」。「うんちく王」「こちトラ自腹じゃ!」など、
体当たり的なB級企画で、ある方面に人気を得ていますが、昨晩もまた新たな企画が誕生しました。

題して、「しりとり竜王戦」。最初に「頭の良さそうな言葉」「悪そうな言葉」といったテーマが決められ、
そのテーマに見合った言葉でしりとりをするもので、板尾創路さん、斉木しげるさん、なぎら健壱さん、
有田哲平さん、蛭子能収さんの5人が参戦。お見事というような言葉あり、意味不明な言葉あり、
「あ」は腹の底から笑いながら(声を殺し)、ヘッドホンをして(マンション自治会マナーに準じ)見ていました。
たかがしりとりと言えど、参加者それぞれのセンスが十二分に出るものですね。今回の決勝戦は
板尾VS有田になり、板尾さんが審査員全員(いとうせいこう・勝俣州和・坂下千里子)の票を得て圧勝。
「あ」的には「うんちく王」よりもはるかにおもしろかったので、今後の放送に期待したいところです。

2月6日(金)

テレビ朝日系「徹子の部屋」。今週は、4日が俳優・山谷初男さん、今日が俳優・羽場裕一さんと、
自称・脇役評論家の「あ」にとって、とても興味深いラインアップでした。でもって、羽場さんですが、
一般的にはTBS系ドラマ「ぽっかぽか」の”ちち”役で知られる存在でしょうか。ていうか、他には…。

「あ」が彼を初めて知ったのは夢の遊眠社の最終公演。あの集団の中では、中堅どころでしたね。
劇団の解散後、テレビドラマでは犯人役などのチョイ役も目立ちましたが、「ぽっかぽか」で好演。
やっと”俳優・羽場裕一”が世間に認められるようになりました。みなさんは彼をご存知でしょうか。

で、「徹子の部屋」を見ての印象はというと、羽場さんはものすごい好青年。”ちち”役、しかりです。
終始、穏やかな口調で語る姿が印象的で、義理堅い面も見られただけに「あ」の中でも好感度UP。
アンティークものの粗大ゴミを拾い集めてきたり、都区内で築100年以上の家に住もうと探したり、
妙な趣味やこだわりがあるのも、ただの好青年ではなさそうでGOODでした。遊眠社出身の俳優は、
野田秀樹さん、段田安則さん、松澤一之さん、佐戸井けん太さん、田山涼成さん、浅野和之さんら、
多方面で活躍中(名前はわからなくても、顔を見ればわかります)。羽場さんももっと活躍してほしいですね。

2月5日(木)

NHK手話ニュース845に、洋画の字幕作成の第一人者である戸田奈津子さんが出演していますが、
今日は『ロード・オブ・ザ・リング』のスケールを語り、アカデミー賞では大きな賞を取るだろうと言及。

そんなこんなで『ロード・オブ・ザ・リング』。メルマガ「フェローシップ通信」にも書かれていましたが、
最近、民放テレビで連動企画や第一部の放送が組まれたり、いろんな雑誌で取り上げられたりと、
さすがに第三部・王の帰還(2月14日から)のロードショー直前とあって、PR活動が増えています。

でも、「あ」はそれらの番組や雑誌をまったく見ていません。こればっかりは、性格だから仕方ない。
「あ」は、見ると決めた映画は、作品そのものを見て、初めて内容を知り、驚きたいと思っています。
なので、鑑賞前に連想できてしまうテレビCMや予告編も、「あ」にとっては興味のないものなのです。
こんな「あ」は変でしょうかね。それはそうと、またニュージーランドへ行きたくなってきました(^。^)。

2月4日(水)

何だかんだで毎週水曜の深夜に放送しているテレビ東京系「大人のコンソメ」を見る率が高いです。
出演者は、おぎやはぎ・スピードワゴン・ダイノジ・劇団ひとり。メインコーナーの「ポタージュ1/6」は、
ある言葉の語源を6つの選択肢から当てるクイズ。クイズの親が選択肢のどれもが正解のように
各々の語源となった理由を解説し、回答者はその話術を参考に正解を見つける形になっています。

当初の「ポタージュ1/9」ではレギュラーのみでやっていましたが、今はゲストを迎えた上でスリムに。
今日は「ちゃんぽんの語源は?」が問題で、ゲストのくりぃむしちゅー・上田晋也はんが親でした。
来週のゲストはかの山田五郎氏。巧妙なうんちくを繰り出して、回答者たちを悩ませてくれそうです。
「あ」はこの番組を見る時、いつもTBS系「新すぃ日本語」がCMに入った時にスライドするパターン。
両番組とも若手お笑い芸人てんこもりで、言葉をテーマにしているのも一緒。違う”源”でおもしろい。

2月3日(火)

神奈川・大和市の某中国料理店で料理人修業していた弟が、さらなる上を目指して今月末に退職。
3月は転職活動&休養の期間として、4月から自身2つ目となる店舗で腕を振るう予定だそうです。
弟が働き出してからの間、何人もの後輩が入ってきたものの、1人として残らなかったハードな店。
拘束時間や給料も厳しい条件だっただけに、”とりあえずよくがんばった”と言ってやりたいですね。

ということもあって、3月7日(日)〜10日(水)に、久しぶりに家族4人で旅行することになりました。
本当は昨年夏に近場で1泊2日の旅行をするつもりでしたが、その時は「あ」がどうにもこうにも…。
で、今回の旅先は、昨年の家族食事会(旅行の代替)の時に決めた沖縄。母だけが初上陸です。
母は神奈川・相模原市で洋菓子店を営んでいますが、折角の機会なので店はお休みすることに。
弟だけではなく、母もまとまった休みが取れない人だから、たまにはいいかなと。父も乗り気ですし。
とりあえず「あ」と弟で旅行パックを選び、家族の希望を聞き入れながら「あ」がスケジュールを作成。
とはいっても希望が少ないので、リゾートホテルでのんびりしつつ、主な観光地をめぐるつもりです。

その家族旅行の参考書を探すために、地元の書店で「るるぶ」や「まっぷる」を立ち読みしましたが、
どちらも写真をごちゃ詰めした「ウォーカー」系のようなスタイルにデザインが様変わりしてましたね。
切り口ごとにさまざまな旅行本が出る時代、大手2タイトルはやはりというか、そちらに走りましたか。
かつての同僚、今の某旅行情報誌編集長にエールを送るよ。そして、自分ももっと磨かねば――。

2月2日(月)

「ハーイ、どうもー、ジョージでぇーす」――NHK教育テレビ「100語でスタート!英会話」に出演中の
ジョージ・ウイリアムズ師匠。「あ」は、師匠のモノマネは得意になりましたが、肝心の英会話が…。
ところで、今晩、友人から電話がかかってきて、「今、TOKYO FMにジョージが出てるよ」との連絡。
よろしく俺にチューンナップ、早速、TOKYO FMをリスニングすると、「あり?」。師匠ではありませぬ。
確かにしゃべりの強弱の付け方は似ているんですけどね。TOKYO FM公式HPによれば森泉アリ。

読売新聞朝刊教育面の「あのころ」で、ナンセンス漫画家の蛭子能収さんが紹介されていました。
高卒後、絵を描きたくて長崎の看板店に就職。が、肉体労働ばかりだったため、飛び出して上京。
専門学校で映画シナリオを学んだものの、人見知りで友人はゼロ。卒業後にその手の仕事もなく、
生活を支えるために転職の繰り返し。この間、出版社に持ち込んだ漫画が雑誌に掲載されて…。
あんな蛭子さんですが、自らトライしてつかんだ彼を、誰が笑えましょうか。その時、34歳とのこと。
そういえば、先週の「あのころ」にはみうらじゅん師匠が出ていました。来週は誰でしょうね(^。^)。

2月1日(日)

「あ」が使っているプロバイダは「@nifty」ですが、今日からADSL接続サービス料金が改定されました。
気持ち、値下げ。パソコン通信時代にはこの世界を席巻したニフティサーブも、今は厳しいようです。

で、ADSL接続サービス料金の改定と同時に「@niftyフォン」のキャンペーン(2〜4月)も実施していて、
「あ」は迷わず加入してしまいました。一般国内固定電話が3分8円で通話できるIP電話機能付き。
仕事柄、昨年なんかは日本各地へ何度も電話をかけたので、この機能は使えると思ったわけです。
今ならモデム交換手数料無料という文句も有効でした。ついでに、ADSL速度の変更手続きも実施。
速度は8Mから40Mへ。これも変更手数料無料という文句にやられました(NTT工事費は別途負担)。
そういえば、今日でADSL生活が丸2年になります。40Mかぁ。その速さはどんなもんなんでしょうね。

 

 
バックナンバー (2000年7月〜2001年12月はSOLD OUT)
2004年 1月                      
2003年 1月 2月 3月 4月   6月   8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年             7月 8月 9月 10月 11月 12月