編集雑記 

タイトル脇の本をクリックすれば前後の月へジャンプします

7月の編集雑記のテーマ
            1日
(
東北出張)
2日
(
東北出張)
3日
(
東北出張)
4日
(
東北出張)
5日
(
東北出張)
6日
(
東北出張)
7日
(
東北出張)
8日
(お休み)
9日
結婚披露宴もどき
10日
青函連絡船
11日
(お休み)
12日
(お休み)
13日
(お休み)
14日
(お休み)
15日
ファミコン
16日
(お休み)
17日
イオン柏ショッピングセンター
18日
(お休み)
19日
某所参観
20日
(お休み)
21日
Big-A
22日
芹沢_介
23日
(お休み)
24日
(お休み)
25日
(お休み)
26日
(お休み)
27日
こぎん刺し
28日
超音波洗浄器
29日
おじゃる丸のハッピーセット
30日
(お休み)
31日
青森で行きたい場所
         
 

 
 
 
2006年7月

7月31日(月)

例によって?青森の行きたいところメモ。今回は最高点☆3つのレヴェル付きで表記しました。
なお、☆1つの見どころは書いていません。こうして見ると、☆3つが結構たくさんありますねぇ。
今まで青森県をまともに観光したことがないせいかも。いつもだと南部縦貫鉄道に乗ったあと、
そのまま北海道入りというパターンが多かったので。八戸まで東北新幹線が伸びたことだし、
JR東日本の「ふたりの北東北・函館フリーきっぷ」あたりで訪ねるのもいいかもしれませんね。

☆☆☆…奥入瀬渓流・酸ヶ湯・恐山・仏ヶ浦・岩木山・十二湖  ☆☆…十和田湖・八甲田山雪中行軍遭難資料館
&遭難記念像・三内丸山遺跡・薬研・下風呂・大間崎・竜飛崎・青函トンネル記念館・斜陽館・弘前公園・白神山地

7月29日(土)

マクドナルドのハッピーセットに「おじゃる丸」が登場。販売期間は7月28(金)〜8月24日(木)。
「あ」は何だかんだで毎回そろえていますが、今回もそろえちゃおうかな。でもモノがいまいち?

※追伸:無事に全グッズおよび週末に配布される定規をゲット。ご協力ありがとうございました

7月28日(金)

クレジットカード会社のポイントで、超音波洗浄器をゲット。本日、モノが我が家に届きました。
超音波洗浄器、メガネ屋さんの店頭で見かけますよね。ああいうのは自分では買わないけど、
あればあったで便利そう。メガネの洗浄はもちろん、貴金属系もいけるのではないでしょうか。

7月27日(木)

東北出張で弘前の某工房を取材した時、おばあちゃんがドデカイこぎん刺しを持ってきました。
どうやらおばあちゃん1人で刺したものらしく、工房の人たちも感嘆の声をあげていましたっけ。
あの作品はパズル誌「ニコリ」のカックロ・ザ・スーパージャイアント級、いや、それ以上だわな。

常々、職人の技には感心していますが、雪国の女性たちが今も手作業で作る民芸品を見て、
違った意味で感動を覚えましたです。なお、津軽地方に伝わる”こぎん刺し”の説明はこちら

7月22日(土)

仙台市内にも芹沢_介のミュージアムがあるんですね。芹沢_介は人間国宝の染色工芸家。
「あ」が彼の作品に出会ったのは、東京国立近代美術館工芸館の取材の時だったと思います。
温もりのある作風かつ風流なデザインが印象に残り、その時は名前だけを覚えて帰りました。

で、少しあとになって気付いたのですが、地元柏市の唯一のミュージアム「砂川美術工芸館」は
芹沢作品のみを紹介している展示館だったんですよね。歩いて行ける場所だったこともあり、
その当時、早速、鑑賞してきました。染色といっても彼の作品は着物からカレンダーまで多種。
結構、親しみやすい作風も、気に入った理由かもしれません。せっかくなので、自分用として
「風」の字が入ったレターホルダーを買って帰りました。でも、その1回しか訪ねておりませぬ。
企画展も頻繁にやってるし、また行きたいなぁ。あ、毎年2月20日は無料公開日らしい(^。^)。

7月21日(金)

東京・埼玉・千葉などに展開するスーパー「Big-A」。「あ」宅の近くにもあるのでよく行きますが、
通常価格で食パン89円、豆腐39円…破格といえる安さです。いやぁ、ありがたいありがたい。

で、公式サイトを見てみたら、どうやら24時間営業が基本らしい。が、柏市内に5店舗あるうち、
なぜか「あ」宅近くの店だけが9〜21時の営業なんですよねぇ。24時間営業にならないかなぁ。

7月19日(水)

神楽坂の某編集部。用件終了後、相方の職場が近いことに気付き、そのまま歩いて某所へ。
噂で聞いていた某氏、某氏、某氏をチラ見しつつ、館内をぐるっと一周させていただきました。
いろいろな意味で、とても新鮮な体験。「あ」の気分は大学生といったところでしょうか(^。^;)。

7月17日(月・祝)

近所のイオン柏ショッピングセンターに行ってきました。ココ、今年5月にオープンしたばかり。
とりあえず見に行きたいと思っておりましたが、なかなか行けず、2カ月も経ってしまいました。
で、訪ねる前にネットでチェック。ココを見たのですが、なぜか「つがる市出張所」のリンクが…。
でもって、あちこち見てやっと気付きました。これ、青森県のイオン柏ショッピングセンターだと。
同じように間違えた人、結構いると思うなぁ。ちなみに千葉県の方の公式サイトはコチラです。

館内の施設で気になったのが「マリオファクトリー」。公式サイトの紹介欄には「新感覚エンター
テイメントが誕生!! あのゲームでお馴染みのマリオワールドが、なんとリアル世界に誕生!」
と書いてあったのでどんな施設だろうと思って現地に行ってみたら、要するにゲーセンでした。
特にマリオをフィーチャーしているわけでもなく…。これも勘違いしてしまう人が大勢いるかも。
スーパーの勝ち組といわれるイオンさん、意外と消費者への配慮や丁寧さが足りないですね。

そんなこんなで、館内をざっと一周。特に何があるというわけではありませんが、近いゆえ、
何だかんだでお世話になるかもしれません。24時間営業なら、もっと価値があったでしょうが。

7月15日(土)

今日は「ファミコンの日」とのこと。で、ふと振り返ってみると、我が家で最初に買ったソフトは
確か「シティコネクション」とかいうゲームでした。あの頃はどういったゲームが自分に合うのか
わかりませんでしたからね。特別な思い入れ等もなく、親に買ってもらったような気がします。
しかし、このゲーム、何だかんだで遊びましたが、それほど熱中したという記憶はありません。

そんなこんなで、「あ」がまさにハマったという最初のソフトが「ファイナルファンタジー」でした。
あの頃、「あ」の周囲はドラクエ一辺倒で、何だか一人でのめり込んでいた印象すらあります。
ヒネクレモノの「あ」としては、その主流から外れた感じも合っていたのでしょう。しかしながら、
「ファイナルファンタジー」は今や…という代物ですもんね。大ヒットすると自然に遠のきました。
そうなると、今度は「ドラゴンクエスト」がやりたくなったり。ホント、ヒネクレモノなのです(^。^;)。

7月10日(月)

東北出張の青森最終日、少々時間があったので、昔の青函連絡船の桟橋に行ってみました。
連絡船として活躍した八甲田丸が記念館青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸として残っていて、
その歴史を今に伝えています。記念館は大学時代に見学済みということもあり、今回はパス。

でも、なかなか感慨深いものがありますね。「あ」が連絡船に乗ったのは、たったの1回だけ。
それは高校入学前の春休み。当初、その北海道旅行は行きも帰りも連絡船の予定でしたが、
進学先の高校で新入生向けの行事があったため、数日遅れての出発になってしまいました。
その遅れを取り戻すべく、飛行機で北海道へ。故に連絡船乗船は、帰りの1回だけなのです。

乗船は1987年4月1日深夜の函館0時40分発→青森4時30分の便。この4月1日という日は、
JR誕生の日でもあります。でも夜行便なので、「あ」の記憶は寝ていたということだけ(^。^;)。
実際の乗船はそんな感じでしたが、唯一乗った船が八甲田丸というのもポイントが高いです。

そんなこんなで、桟橋周辺を散策。自然と鼻歌も…。もちろん「津軽海峡・冬景色」であります。
しかしなぁ、目の前に「あ」の好きな北海道があるのに、引き返さなければならないのも無念。

7月9日(日)

今日は神奈川・相模原市の某シティホテルで、「あ」の結婚披露宴のようなものを行いました。
東北出張もこれに合わせてスケジュールを調整。とはいっても披露宴はコンパクトなもので、
親の兄弟や実家の隣組といった最低限の方たちのみに、お声がけをさせていただきました。

でもって、ご参加いただいた方はお久しぶりの方ばかり。幼い頃、いとことよく遊んだせいか、
「あ」を覚えていて下さる親戚の方が多く、とても好意的に接していただいたので気が楽に…。
逆に、余りにも長い間ご無沙汰していたことを恥じ、ただただ申し訳なく思った次第であります。

各テーブルを回り、1人ずつゆっくりとお話。過去の懐かしき思い出が、よみがえってきます。
いろいろな意味で、感謝感謝の3時間でありました。それにしても、「あ」は挨拶がダメ(^。^;)。

夜は両親と焼肉屋で食事。式や披露宴を形式通りしなかったことを申し訳なく思うのと同時に
今回の件に関しても、両親にほとんど任せっ放しだったので、感謝の気持ちでいっぱいです。
当初、披露宴はやらないつもりでいたのですが、これはやって良かったかなと思っております。

 

 
バックナンバー (2000年7月〜2001年12月はSOLD OUT)
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月            
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月   11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月   6月   8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年             7月 8月 9月 10月 11月 12月