groove travels 

ぐるーぶ旅日記 ――――――――――――――――――――→

たまには何も考えず、気の向くままに、自然な時間、透明な風景、素朴な出会いに触れてみたい…

 

 
■奈良編…2001年9月

9月のとある土曜日、奈良へ行くことにした。
朝7時前に家を出て、JRの普通電車に乗り込む。
よーし、快晴!
バッグの中には「歩く地図 2001・4月号」。

大垣で米原行きに乗り換え、
米原に着いたら今度は姫路行きの新快速に乗り換える。
窓際の席で、うつらうつら。
途中何度も目を開けながら、またうとうと…。

京都駅には9時に到着。
家を出てから2時間。
「近いじゃん、京都」

お次は京都から奈良へ。
JRを使うか、近鉄にするか…。
目的は興福寺の「阿修羅像」。
「歩く地図」で興福寺の場所を確認。
近鉄奈良駅の方が興福寺に近いことがわかった。
奈良行きの近鉄普通電車に乗り込んで、また幸せな居眠り。
今度は乗り過ごすこともないので心置きなく眠れる…。

近鉄奈良駅に着いて、10時。
登大路の緩やかな坂を東へ上っていく。
視界が緑で覆われるような感じ。
「若草」を実感してしまう。
天気も良いし、この坂がとても気に入った。
来て良かったと早速思ってしまう。

登大路から興福寺の案内板に従って、右手に広がる境内に入る。
まず五重塔を見上げる。
次に東金堂に入るが、ここで300円を支払う。
ちょっと納得がいかない…。(マアイイヤ)
暗い堂内で仏像を眺めてみる。
そんなに数が多いわけではないけれど、
このまま座って見続けたい気にもなる。

さあ、お待ちかねの国宝館。
ここでの入館料は500円。(イマ300円ハラッタバカリナノニ…)
はやる気持ちを抑えながら、順に展示物を見て歩く。
そして阿修羅像。
…。
苦しみ、悲しみを秘めた美しさに思わず魅入ってしまう。
その表情は、まるで弾ける笑顔を見せなかった山口百恵さんのよう…。

角度を変えて見ると、また違った表情になる。
手元にあるパンフレットの写真と同じ顔を探したけど、
どの顔も写真と同じ顔には見えない。
何度見ても違う。
なぜ?

少し離れて阿修羅を見る。
何度も何度も場所を変え、眺める。
私には阿修羅が立っている空間だけ、
ほかの展示物とは違った”光”が見えたような気がした…。

国宝館を出て、興福寺をあとにする。
奈良公園で、シカと遭遇。
せっかくなので、「鹿せんべい」をあげることにする。
「ほうら、お食べ」(アララ、ソンナニ、ヨッテキテ)
一躍人気者の私をうらやましそうに見つめる3才くらいの男の子。
視線がいたいので、持っていたおせんべいを男の子に渡す。
「僕もあげて」
隣にいた男の子のお母さんが
「ありがとうございます。
○○ちゃん、お姉ちゃんにありがとうは?」
(イエ、ウチノコハ、ボクヨリモットオオキインデスガ…)
まあいいや。

来た道を引き返して、「県庁前」バス停へ。
お次の目的地は「般若寺」。
歩いて行こうか、どうしよう。
バスがあったらバスで行こう…。
すぐにバスが来た。
運転手さんに
「このバス、般若寺に行きますか?」
「行きません」(アラソウ)

どうしようかなーと思いながら登大路を東へ歩くと、
般若寺まで1.9キロの道標を発見。
歩いて行けるな、と歩き始める。
ひたすら今度はバス通りを北へ北へ。

しばらくして、ちょっと後悔。
「歩く地図」で確認しても、まだ結構あるような…。
でもバスも、どれに乗ればいいのやら…。
…歩いてやろうじゃん。

それでも「歩く地図」の地図を頼りに進み、
書かれているお店の名前を見つけると「ほっ」としたりして。
右手に「ヤマザキデイリーストア」を発見!
その前にハイカーっぽいリュックを背負ったおじさんが立っている。
そしておじさんの手には「歩く地図」
思わず笑えました。(ナンデ?)
表紙は見えなかったけれど、大きさ、裏表紙、赤、黄、青、緑の四角。
あれは「歩く地図 2001・4月号」に違いないっ!
通り過ぎてから「私もその本持ってます」と、
声を掛けようかどうしようか、一瞬悩む。
思い切って声をかけてみよう!!
振り返ったけれど、おじさんの姿はすでになし。
ほっとしたような、残念のような…。

転害門を 通り過ぎ、交番を通り過ぎ、前方が二手に分かれる。
「どっちかな?」
ここでまた「地図」を確認。
左だ。(デモマダコンナニアルノ?)

住宅地の坂道を上る。
足が痛いよー。
TPOをまったく考えない私の服装は
ワンピースにローヒールのサンダル。
(コンナニアルクトハ、オモワナカッタ)

右手にある「お好み焼・三角屋」さんを通り過ぎ
「あぁ、夕日地蔵だ」と早や歩き。
と、ここで呼び止められる。
年配のご夫婦連れのご主人に。
「あんた、ここまで来たら、北山十八間戸を見ていきなさい、戻りなさい」
真剣に説明を始めるご主人…。
ま、せっかくだから、戻るとするか。
にっこり微笑んで「はい、ありがとうございます」
(アノ、アシ、イタインデスケド…)

少し悲しい北山十八間戸を私なりに見終わって
あのご主人の姿が見えない事を確認して、再度夕日地蔵へ。
また坂を上りだす。

ようやく見えだした般若寺の楼門。
その反対側にある植村牧場のソフトクリームに心惹かれつつ、般若寺に入る。
コスモス真っ盛りの「静かな」境内を、を、を、???
なんて「にぎやか」なんでしょう!!
人、人、人!

想像していたお寺とは違い、コスモスを眺める人、写真を撮る人、
お弁当を食べるカップル。(ウーン、イメージガ…)
ま、いいでしょう。
疲れたので、本堂の柱にもたれ、夢うつつ…。
ざわめきもまるで子守唄…。

帰りはどうやって駅まで戻ろうか、
バスにしようか、どうしよう。
タクシーのおじさんに声をかけると、先客ありとのこと。
仕方ない。
ところで、今日のもう1つの目的、カフェの「くるみの木」はどこ?
不退寺の近くなんだけど、どう行くの?
タクシーのおじさんは、
「歩いていく?その靴じゃあ…」と私の足元に視線。
(ワカッテマス。モウジュウブンイタイデス)

来た道を戻り、転害門のバス停までやっとの思いでたどりつく。
バス待ちのご夫婦に
不退寺にはどのバスに乗ればいいのでしょうか?」
「えっ、ここからのバスでは行かないよ…」と答えるご主人。
と、ここでいきなりバスが到着。
あわてて乗り込むご夫婦。
「このバス、奈良駅まで行くな」
とっさの判断で私もバスに飛び乗った。
ま、いいや…。
疲れたし、足も痛いし、「くるみの木」にはまた来ればいい。
時間ももうあまりないし…。

近鉄奈良駅に到着。
バスを降りる人々。
私も降りようとしたその時、
転害門のバス停で会ったご主人が私に駆け寄ってきた。
「あんた、不退寺に行き来たいんやな?
あの信号を渡って13番乗り場から○○行きのバスに…」
と説明を…。
「あ、ありがとうございます、ご親切に」
思いがけない親切に、
「やっぱり行こう」と「くるみの木」に向かうことにした。

13番乗り場からバスに乗り、一条高校前でバスを降りる。
ようやく目的の「くるみの木」に入る。
お腹が空いているのか、空いていないのか、もうよくわからないけれど、
とりあえず「とろろ芋の和風ドリア」と「ゆずスカッシュ」を注文。
ゆずスカッシュがなんとなく疲れを癒してくれる…。
和風ドリアは量もそんなに多くなく、私のお腹にはピッタリ。
それよりもショーケースの中のケーキに目がいってしまう…。
私の大好きな、ダークチェリーパイが…(ウマソウ)。
時間がないので今回は、我慢ガマン。

不退寺口のバス停の前のベンチに座ってバスを待つ。
あたりを見回しながら行き交う車の音をボーっと聞く。
あー、こんな風に力を抜くのは久しぶりだな…。

また奈良に来よう。
行きたいところはまだまだあるし。
今度は靴を履き替えて、「18きっぷ」を使ってまた来よう。

奈良駅行きのバスが来た――。

「あ」のちょっぴり解説コーナ

※興福寺…天智天皇8年(669)に京都・山科に草創。飛鳥に移転後、平城遷都に伴って現在地へ
※阿修羅像…興福寺の像は天平期の傑作とされる。三面六臂の姿で、憂いを含んだ表情が特徴
※般若寺…推古天皇33年(625)に創建。聖武天皇が堂宇を整備し官寺となるが、のちに衰退
※くるみの木…不退寺近くにあるセンスのいいカフェ。詳しくは0742-23-8286へ