★★★ あくまで派 ★★★

「あ」が訪れた街(ここでは原則として市街地のこと)を紹介しています。
あくまで「あ流」ですので悪しからず。
なお、訪れていても街をあまり見なかったところは書いていません。

     
★満足度…その土地らしい街並みや風景、見どころがあるか、その土地ならではの味があるかを特に重視★
     
エリア 満足度 「あ」の感想
札幌 ☆☆☆ やっぱり札幌の街は”味”でしょ。ラーメン党ではないけれど、1週間でラーメン7回食べたこともあったっけ。さすがにレベルは高いのだ
小樽 ★★★★★ 「あ」が北海道で一番ラヴな街。小樽運河の周辺だけでなく、いたるところに古い石倉が残っている。そんな石倉を使った店も多い。散策すべしっ
釧路 街のシンボルは幣舞橋。和尚市場では、ライスを購入し、好みの魚介を海産物店で買って盛る”勝手丼”が人気。炉端焼き発祥の店「炉ばた」も一度は訪ねたい
根室 納沙布岬がある根室だけれど、市街地に見どころは特にない。でもせっかくだから花咲ガニは食べていこう
ウトロ 夕日の美しい温泉地で、源泉掛け流しの露天風呂を備えた大型ホテルが林立している。知床探訪の拠点。観光船のりばもここにある。評判の海鮮料理店も多い
網走 ☆☆☆ 昔の刑務所の様子を古建築や人形を使って再現した博物館網走監獄は必見。天都山の流氷館・展望台・民族博物館もgood。北浜駅の喫茶店で旅情に浸るのもいい
稚内 ひなびたプラットホームや車止が最果てのムードをかもしだしていて、街も落ち着いている。利尻島・礼文島、宗谷岬への起点といったイメージが強い
盛岡 ☆☆ 桜の時期に盛岡城跡や石割桜を見た。旧盛岡銀行(現岩手銀行)は申し出れば館内を案内してもらえるゾ。光原社でお茶。わんこそばの記録は74杯
花巻 ☆☆ 宮沢賢治の世界に浸れる街。記念館も良かったが、羅須地人協会も印象深い。花巻駅の近くにある賢治グッズの店もぜひお立ち寄りを
角館 ☆☆ 武家屋敷にのびる黒板塀の風景と、それを彩る桜が美しい小さな街。駅前にある旅館のやまやは、俳優の山谷初男さんの生家なのだとか
山形 山形城跡で二の丸の濠・石垣、復元された東大手門を見学。最上義光歴史館で城と最上家の勉強。街には蔵と洋館が混在している。そば・のし梅。離れて山寺
米沢 ☆☆ 上杉氏の城下町。城跡の稽照殿(愛の兜)と上杉博物館(鷹山のドラマ)、宮坂考古館(前田慶次郎の甲冑・火縄銃)。上杉家廟所。味は米沢牛に米沢ラーメンなど
上山 蔵王を仰ぐ温泉の街で、葉山地区の宿がおすすめ。郷土資料館になっている再建の城、紫衣事件で流された沢庵禅師ゆかりの場所も。離れて斎藤茂吉記念館
鶴岡 ☆☆ 庄内藩主酒井氏の本拠だった城下町。高山樗牛・藤沢周平らゆかり文人多数。教会・藩校・豪商の旧居、そして庄内の明治村・致道博物館。だだちゃ豆・麦きりも
羽黒山 ☆☆ 重厚な三神合祭殿、国宝の五重塔、社宝展示の歴史博物館、法螺貝が吹けるいでは文化記念館。杉並木の参道途中、二の坂茶屋で眺望を楽しみながら一服
酒田 ☆☆☆ 回船業で栄えた商人の街。本間家の旧本邸・美術館は必見。山居倉庫のたたずまいもいい感じ。2体の即身仏の海向寺。種類豊富な地魚と庄内米の寿司がうますぎ
会津若松 ☆☆ 鶴ヶ城や飯盛山、武家屋敷を見て回る。会津では土方歳三はヒーローなのだと感じつつ、近藤勇の墓もお参り。松平容保の墓に行くも石段と蚊に苦戦
喜多方 ☆☆ ラーメンの街として知られているが、蔵が多い街でもある。だが、う〜む…蔵のいい風景には出会えなかった。ここは1つラーメンの食べ歩きを
宇都宮 ☆☆ 餃子と大谷石の街。大谷石の地下採掘場跡を公開している大谷資料館は必見。大谷石を使った建物を見るならカトリック松が峰教会がおすすめ。大谷観音も味がある
栃木 ☆☆ 昔の舟運をしのぶ巴波川では、塚田家や横山家あたりが風情ある。例幣使街道沿いにも蔵造りの建物が点在。岡田家の翁島、県庁移転の無念を伝える県庁掘も
川越 ☆☆☆ 小江戸と呼ばれる柳沢吉保ゆかりの街。五百羅漢像や時の鐘が残り、街には蔵がずらりと並んでいる。菓子屋横丁や名物のイモを使った店も注目
大子 ☆☆ 袋田の滝で知られる街。コンニャクやアユなどの特産物を使った味も楽しめる。資料館と食事のこんにゃく御会所 のほか、観光やな、大子ブルワリーにも行ったゼ
笠間 ☆☆ 本殿の彫刻が見事な笠間稲荷神社の門前町。つつじ公園のツツジと神社の八重藤が咲く5月上旬がベスト。春風萬里荘の風情もいい。笠間焼体験もしていこう
千葉県内きってのショッピングタウン。でも、何はともあれ柏レイソルでしょう。ビバ!応援。芹沢_介の作品を展示する市立砂川美術工芸館は穴場
野田 醤油の街。キッコーマンの工場見学と、会社を興した高梨・茂木の両邸宅跡(高梨=上花輪歴史館、茂木=郷土博 物館・市民会館)は押さえたい。プラス清水公園
佐原 ☆☆ 小江戸と呼ばれる街で、伊能忠敬旧宅もある小野川沿いに古い建物が並んでいる。伊能忠敬の偉業がわかる記念館はぜひ参観を。すずめ焼もうまい
銚子 ☆☆ まずは漁港で揚がる新鮮な海の幸を食べよう。銚子電鉄で犬吠埼へ。地球が丸く見える犬吠埼灯台のテッペンはスリルあり。ヒゲタとヤマサの工場見学もできる
大多喜 大多喜城天守閣は昭和に再建された県立博物館、そこから城主・本多忠勝ゆかりの大井戸が見下ろせる。街には旧 家が点在。良玄寺には忠勝の墓や画像も
柴又 ☆☆ 映画『男はつらいよ』の舞台。帝釈天と寅さん記念館を参観後、木屋老舗の草だんごを味わいながらひと休み。江戸川堤から矢切の渡しという手も風情ある
向島 隅田公園と向島百花園で季節の花を愛で、言問団子や長命寺桜もちでひと休み。吉備団子屋さんに出会えばなおいい。料亭街はビル化が目立って風情不足
上野 ☆☆ 寛永寺跡地の上野公園に散らばる大型ミュージアム。動物園・博物館・美術館…。チョコレート菓子のたたき売りも名物のアメ横、鈴本演芸場、味の老舗もチェキラ
巣鴨 ☆☆ 巣鴨地蔵通商店街は衣料品店や和の名店が並ぶお年寄りのメッカ。高岩寺(とげぬき地蔵)では洗い観音もお参りを。江戸六地蔵の真性寺、巣鴨庚申塚もある
池袋 ブクロ、パンチ不足?とりあえずサンシャインシティ。国際水族館、サンシャイン60展望台、ナムコ・ナンジャタウン…。アムラックスにトヨタF1コーナーあり
新宿 ☆☆☆ 桜の時期が格別な新宿御苑は心安らぐ都心のオアシス。西新宿の超高層ビル群の中では都庁展望室が眺めなら一番。歌舞伎町ではほどほどに…
新大久保 ☆☆ ご存じ、コリアンタウン。ハングルが踊る街には、CDから食料品まで韓国系が豊富にそろう。ここでは韓国家庭料理をぜひ。鍋・刺身・冷麺・餅…焼肉だけじゃない
渋谷 見るべきものは忠犬ハチ公像だけで十分?むしろ渋谷に集まる人間を見ている方がおもしろい。ここはあくまでもファッションを中心としたショッピングの街
代官山 ☆☆ 高級住宅街にセンスのいいカフェやブティック、雑貨屋さんが点在している。裏通りなどにもおしゃれなショップが多く、お気に入りを探しにさまよおう
丸の内 ☆☆ ワンランク上、丸ビル。センスがいいす。年末のミレナリオのメイン会場・丸の内仲通りには、ビルヂング系ビルにブティック&カフェが点々。列柱の明治生命館だ!
築地 ☆☆☆ 築地といえば市場。有名なマグロのセリは朝5時半からスタート。場内・場外には味自慢の店がいっぱいで、新鮮な海の幸などを味わっていかなきゃ損
月島 ☆☆ もんじゃ焼の店が70軒も集まる街。焼き方は簡単なので、最初に教えてもらい、次からは自分でトライしよう。ここでは昭和30年代の趣を残す路地も必見だ
佃島 船溜りに架けられた朱塗りの佃小橋を渡った先に、漆芸の中島、佃煮の天安、大祭時に大幟を掲げる住吉神社がある。庶民的な趣を残すも、近代化が進み…
お台場 ☆☆☆☆ フジテレビ、ヴィーナスフォート、デックス東京ビーチなど、個性豊かな施設がそろう。一角には砂浜も。第三台場はレインボーブリッジを望む穴場のデートスポット
横浜 ★★★★★ 洋館が意外と少ないエキゾチックタウン。押さえたいのは中華街、瀟洒な山手、買い物の元町、ランドマークタワー、八景島、そしてカレー&ラーメン博物館
鎌倉 ☆☆☆☆ 歴史と花寺と海と文豪の街。お気に入り社寺は、覚園寺・浄妙寺・報国寺・妙本寺・寿福寺・浄光明寺・銭洗弁天など。大谷記念美術館と鎌倉文学館もいい
小田原 ☆☆ 小田原城址公園に豪壮な銅門と常盤木門を復元。シンボルの天守閣からは相模湾などの眺めがいい。街には老舗が多く、海の幸を使った味でも楽しめる
箱根 ☆☆☆☆ ガラスの森、星の王子さま、ポーラ美術館、ビバ仙石原!彫刻の森、大涌谷、芦ノ湖、復元中の関所跡、石畳&杉並木の旧街道、寄木細工の畑宿。あ、温泉も…
真鶴 球形の金鯱がゴロゴロのサボテンランド、作風豪快な中川一政美術館、源頼朝が負けて船出した岩海岸の砂浜。初日の出の名所・三ツ石は干潮なら歩いて渡れる
湯河原 ☆☆ 文人墨客が逗留した宿、バス通りから離れた宿…好みの宿を見つけたい温泉地。万葉公園の足湯もおもしろい。亀さん、行ってみるかの西村京太郎記念館は…
下田 ☆☆ 黒船、開国ゆかりの寺が点在。歴史の豆州下田郷土資料館、展望の寝姿山、そして1月の水仙。海鼠壁の建物が残る街で海の幸を。温泉は蓮台寺温泉
甲府 日本を代表する宝石加工の街。昇仙峡やワイナリーと一緒に県立美術館や善光寺を定観バスで回るのもいいゾ。しめはもちろんほうとう鍋
軽井沢 ☆☆ 別荘タウン。軽井沢銀座?いえいえ、三笠通りのカラマツ並木を自転車で駆け抜けて旧三笠ホテルへ行くのだ。その先にはくんぺい童話館のカフェも
小諸 ☆☆ 旧北国街道沿いに老舗が残る懐古園の街。『千曲川のスケッチ』を読めば楽しさ3倍、『男はつらいよ・寅次郎サラダ記念日』を見れば楽しさ4倍になる
海野宿 ☆☆ 旧北国街道の宿場町。東西約650mの街道沿いに海野格子やウダツをあげた家がずらりと並び、タイムスリップ気分が楽しめる。歴史などは海野宿資料館で確認
上田 「あ」が大好きな真田昌幸が築いた上田城の城下町。といっても真田を生かしきれていないのが残念。上田城跡と池波正太郎真田太平記館はぜひ
長野 名刹・善光寺の街で、戒壇めぐりは必須。観光的にはプラス東山魁夷館くらい。あとは老舗で味わい、みやげを持ち帰れば十分かな
松代 ☆☆ 真田の城下町で、ゆかりの古寺が建つ。佐久間象山と池田満寿夫のファンも訪れるべき。特産は長イモ。松代焼もチェック。地下壕がある理由は…
小布施 ☆☆☆☆ 北斎の晩年の大作が残る街で、岩松院と北斎館は必見だ。栗やフルーツの街としても知られ、味でも楽しませてくれる。「あ」が隠居するならこの街
戸隠 ☆☆ ”そば”を食べよう。戸隠そば博物館ではそば打ち体験ができ、打ちたてそばが食べられる。神話で有名な戸隠神社の中社・奥社は訪ねておきたい。鏡池もgood
信濃大町 北アルプスの長野側の玄関で、さまざまなミュージアムがある。「あ」は劇団四季の資料館とヘンリー・ミラーの美術館がお気に入り
白馬 ☆☆ 長野オリンピックが行われたジャンプ競技場ではスタート地点まで上がろう。シャガールの白馬美術館、周辺絵画の白馬三枝美術館も優秀。温泉地でもある
妻籠 ☆☆ 旧中山道の宿場町で、寺下地区が特にいい風情。旅籠はそば・栗菓子・民芸品を扱う店に変身。重文の脇本陣奥谷と、成り立ちがわかる歴史資料館は訪ねたい
金沢 ☆☆☆☆ 加賀百万石の城下町。武家屋敷や茶屋街など風情あふれる街並みが残り、兼六園などの見どころも充実。日本海の幸など味のレベルも高い
福井 昭和20年の空襲、昭和23年の震災で街は壊滅的な打撃を受けた。なので、古いものは残っていない。ここでは越前そばをぜひ
越前大野 ☆☆☆ 大野城下に碁盤の目状の街が形成され、古い建物も残っている。地下水も豊富で、その水を使った味もたくさん。朝市・寺町・人情…いい街だ
小浜 ☆☆☆ 格子が美しい三丁町、船でめぐる蘇洞門、奈良のお水取りの水を送る鵜之瀬。すばらしい仏像に出会えたり、海の幸を楽しんだりと、奥深い街
高山 ☆☆☆☆ 三町筋の風情が最高。陣屋や旧家も見もので、民俗村では合掌造の家も。高山祭で出される屋台もおもしろく、中華そばや団子もうまい
松阪 ☆☆ 蒲生氏郷が築いた城下町で、御城番屋敷や殿町にその面影が残る。松阪木綿(織る?)でも栄え、古い商家や三井家発祥地も。本居宣長の生涯の地。そして松阪肉
伊勢 ☆☆☆ まず神宮の内宮と外宮。内宮門前の赤福本店とおかげ横丁はぜひ。街並みなら、やや風情を失ったが、水運の河崎と遊郭の古市。あと伊勢うどん。おかげじゃ…
二見 ☆☆ 禊の浜・二見浦…日の出の夫婦岩は特に有名。民家の玄関に注目の蘇民伝説。ふれあい重視のシーパラダイスも楽しい。カエルの興玉神社。ニャンマゲの文化村
鳥羽 ☆☆ 九鬼水軍ゆかりの城下町。真珠王・御木本幸吉が初めて真珠養殖に成功したミキモト真珠島は、今は真珠のテーマパーク。あとはジュゴンの水族館と鳥羽湾遊覧船
京都 ★★★★★ 落ち着き寺なら詩仙堂・曼殊院・智積院・長楽寺・等持院・円通寺・正伝寺など。仏像の寺なら東寺・三十三間堂・広隆寺・六波羅蜜寺・千本釈迦堂
宇治 ☆☆ 10円玉で知られる平等院の街。でも忘れてならないのが宇治茶で、さまざまな味が楽しめる。中村藤吉本店のうじきんソフトクリームは食べる価値あり
奈良町 ☆☆ 格子造の家並みがよく残っていて、軒下に庚申信仰の「身代り猿」を吊るす家も多い。ミニミュージアムやショップが急増しているが、街自体は静か
大和郡山 かつて百万石の城下町だったが、いまいち街並みはぱっとしない。だが、だだっ広い金魚の養魚場は圧巻。郡山城跡の妙な石探し?も楽しいぞ
天理 ☆☆ 天理教の街。その神聖なエリアに足を踏み入れると、日本にもまだこんな信仰地が残っていたんだという感動であふれる。石上神宮も必見
今井町 ☆☆ どの路地を見ても江戸時代のような街並みが残っている。観光地というより、生活の場を公開しているといった感じで、住人の好意で重文住居が見学可能
高取 高取藩の城下町である土佐に古い街並みが残る。観光地化されてないので店すらあまりない。山中の豪壮な高取城跡と壺阪寺がメインの見どころ
大宇陀 柿本人麻呂が詠んだ”かぎろひ”の街。古い街並みが残る旧伊勢街道沿いの森野旧薬園と大宇陀町歴史文化館「薬の館」はチェック。松山城跡には登るなかれ
大阪 ★★★★★ ジンベエザメの海遊館、コスモタワーからの眺め、道頓堀・千日前界わい雰囲気などいろいろ楽しいが、やっぱり「くいだおれ」るべし!
神戸 ☆☆☆☆ あまりに観光地化されすぎているが、北野の異人館めぐりはこの街らしい楽しさがある。おしゃれな店も多い。ほかに南京町もあなどれない
倉敷 ☆☆☆ 美観地区は確かにいい感じ。阿智神社石段下の通りもぶらぶら歩くと楽しい。眺めのいい観竜寺で突然雨になり、お寺の方に傘をいただいた。感謝
高梁 ☆☆ 「あ」にとっては『男はつらいよ』の街。撮影を行った薬師院には本堂に写真も飾られているし、土塀の旧家、紺屋川沿いの店…楽しさ3倍だった
尾道 ☆☆☆☆ 大林映画のシーンに出会える街で、『転校生』の石段などに感動。ほかに握り仏の持光寺、古刹の浄土寺、尾道水道が見渡せる千光寺公園など
広島 ☆☆☆ 原爆ドームと平和記念資料館、忘れてはいけない歴史…。縮景園と広島城もまずまず。お好み焼の店がいっぱいの街にはおしゃれなカフェも多い。冬ならカキも
宮島 ☆☆☆ 海に浮かぶ厳島神社、潮が引けば大鳥居まで歩いていける。思っていたよりも良い場所だった。食なら穴子飯、みやげならもみじ饅頭と杓子かな。弥山未登頂、無念
岩国 ☆☆ 岩国藩の城下町。錦帯橋はなかなかの美橋、山上の岩国城からの眺めも抜群。吉川史料館、岩国学校教育資料館もおもしろい。白蛇に岩国石人形じゃ。岩国寿司
柳井 ☆☆ ”白壁の町並み”の風情はいいが…。必見の国森家は、思わずうなずいてしまう説明付き。佐川醤油の甘露もいい匂い。西蔵で金魚提灯などの体験可。ちょっと独歩
防府 ☆☆ 日本最古の天満宮・防府天満宮、重文仏がそろう周防国分寺、国府跡の周防国衙跡、毛利氏に伝わる逸品展示の毛利博物館、アジサイの阿弥陀寺。あと山頭火
山口 ☆☆☆ サビエル記念聖堂の鐘の音、県政資料館のシンメトリー、瑠璃光寺五重塔のたたずまい…。常栄寺の雪舟庭を見ながらのんびり。湯田温泉。大内人形と外郎
長府 ☆☆ 長府毛利藩の城下町で、路地に練塀がのび、武家屋敷門が構えている。まず大内義長自刃や高杉晋作決起で有名な功山寺。長府毛利邸の苔庭の風情もいい
下関 ☆☆ 平家滅亡の壇之浦と赤間神宮。洋館残る唐戸には市場とカモンワーフ。フグいっぱいの海響館。海峡ゆめタワーと火の山からの展望。巌流島への渡航開始。フグ
☆☆☆ 土塀と夏みかん、白壁と武家屋敷などの路地風景…。幕末維新の人々の家、東光寺・大照院の墓所、鍵曲、藍場川の湯川家、奥萩からの眺め。萩焼の体験も
津和野 ☆☆ 代名詞のような鯉が泳ぐ掘割は養老館前だけ。森鴎外の旧居・墓・記念館がある。津和野城跡で、JR山口線のSLが偶然見られたことには感激した
内子 ☆☆☆ 木蝋の生産で栄えた八日市・護国地区の白壁の街並みが美しい。木蝋で財をなした上芳我邸と、和ろうそく作りが見られる大森和蝋燭屋は必見
太宰府 太宰府天満宮の街。でも仏像ファンなら、『見仏記』でいとうせいこうさんが熱く語った観世音寺は見逃せない。都府楼跡や国分寺跡など史跡も多数
柳川 ☆☆ 縦横に堀がめぐる街をドンコ舟に乗って見物するのはここでははずせない。ほかは御花と北原白秋生家。うなぎせいろ蒸し
唐津 シンボルの唐津城がそびえている。その西側の石垣の散歩道がそこそこの風情。唐津くんちの曳山は展示場で。観光キャッチコピーは旅カラツ
長崎 ☆☆☆ 鎖国時代から海外に門戸を開いていた街。グラバー園、中華街、復元される出島跡…そして平和公園と原爆資料館も忘れてはならない。ちゃんぽん&皿うどん
島原 島原城の城下町で、城の西側にある武家屋敷跡のたたずまいがなかなかいい。湧水が豊富で、鯉が泳ぐ用水路もある
平戸 ☆☆ 平戸城の城下町だが、古くから貿易港として栄えたため随所に”洋”の趣に出会える。寺院と教会風景がその象徴だ
湯布院 すっかり観光地化・リゾート化された湯布院。でも見どころは乏しい。ここはやっぱり、センスのいい個性的な宿で温泉三昧するところ
竹田 崖の上に岡城跡があり、その麓に街が広がっている。武家屋敷のあたりがわずかに昔をしのばせていた。滝廉太郎ゆかりの地
那覇 ☆☆☆☆ 首里城・玉陵・県立博物館がある首里ははずせない。国際通りにはカワイイ雑貨店が多く、第一牧志公設市場にはボリューム満点の沖縄料理店も