別冊・読破格納庫
某図書館に勤務するharuさんが読破した本のリスト。★印はharuさんが選んだ年間ベスト5、★印は年間ベスト1(2006年は該当なし)、☆印は年間ベスト5候補となっております。 |
haruさんが選んだ2007年の年間ベスト5候補! |
||
☆家守綺譚 ハードカバー発売時に何度か手に取りながら、文庫になるのを待っていた本。文庫本発売日に書店にて購入。結論から言えば、ハードカバーで買っておいても良かったと後悔しました。至福。以上。 |
☆図書館戦争 2007年本屋さん大賞候補の図書館予約の本。その1。というよりは、単純にタイトルに惹かれて予約したら、100人以上の待ち人数で、気長に待っている間に、本屋大賞候補になっていました、というのが正しい時 系列の流れでした。極端な設定についてはけしからんという書評もあったそうですが、物語としては小気味良いテンポで面白かったです。二作目、三作目と続い ているので、先も楽しみ。 |
|
2007年 |
||||
No. |
haruの読破月 | 作品名(☆=年間ベスト5候補) | 作家名 | 出版社 |
10 | 2007/02 | 月の砂漠をさばさばと |
北村薫 | @ |
9 | 2007/02 | 冬のオペラ |
北村薫 | @ |
8 | 2007/02 | 春になったら苺を摘みに |
梨木香歩 | @ |
7 | 2007/02 | スイス時計の謎 |
有栖川有栖 | @ |
6 | 2007/02 | ☆図書館戦争 |
有川浩 | @ |
5 | 2007/01 | ペルシャ猫の謎 |
有栖川有栖 | 講談社 |
4 | 2007/01 | 月曜日の水玉模様 |
加納朋子 | 集英社 |
3 | 2007/01 | レインレイン・ボウ |
加納朋子 | 集英社 |
2 | 2007/01 | ☆家守綺譚 |
梨木香歩 | 新潮社 |
1 | 2007/01 | 継ぐのは誰か |
小松左京 | 角川春樹事務所 |
No. |
haruの読破月 | 作品名 | 作家名 | 出版社 |
|
haruさんが選んだ2006年の年間ベスト5! |
||||
2006年 |
||||
No. |
haruの読破月 | 作品名(★=年間ベスト5) | 作家名 | 出版社 |
57 | 2006/12 | 占星術殺人事件 |
島田荘司 | 講談社 |
56 | 2006/12 | 人類の子供たち |
P.D. ジェイムズ | 早川書房 |
55 | 2006/11 | 帝都東京・地下の謎86 |
秋庭俊 | 洋泉社 |
54 | 2006/11 | 人形館の殺人 |
綾辻行人 | 講談社 |
53 | 2006/11 | 謎物語 |
北村薫 | 中央公論新社 |
52 | 2006/11 | コッペリア |
加納朋子 | 講談社 |
51 | 2006/10 | もしも願いがかなうなら |
アン・マキャフリー | 早川書房 |
50 | 2006/10 | 変身(・断食芸人) |
カフカ | 岩波書店 |
49 | 2006/10 | 優しい音楽 |
瀬尾まいこ | 双葉社 |
48 | 2006/10 | 予知夢 |
東野圭吾 | 文藝春秋 |
47 | 2006/10 | 空飛ぶ馬 |
北村薫 | 東京創元社 |
46 | 2006/10 | ★夜のピクニック |
恩田陸 | 新潮社 |
45 | 2006/10 | 7月24日通り |
吉田修一 | 新潮社 |
44 | 2006/09 | 風味絶佳 |
山田詠美 | 文藝春秋 |
43 | 2006/09 | サウスバウンド |
奥田英朗 | 角川書店 |
42 | 2006/09 | カクレカラクリ |
森博嗣 | メディアファクトリー |
41 | 2006/09 | 六の宮の姫君 |
北村薫 | 東京創元社 |
40 | 2006/09 | お母さんは「赤毛のアン」が大好き |
吉野朔実 | 角川書店 |
39 | 2006/09 | お父さんは時代小説が大好き |
吉野朔実 | 角川書店 |
38 | 2006/09 | リトル・カントリー(下) |
チャールズ・デ・リント | 東京創元社 |
37 | 2006/08 | リトル・カントリー(上) |
チャールズ・デ・リント | 東京創元社 |
36 | 2006/08 | プレシャス・ライアー |
菅浩江 | 光文社 |
35 | 2006/08 | 夜の蝉 |
北村薫 | 東京創元社 |
34 | 2006/08 | 雨と夢のあとに |
柳美里 | 角川書店 |
33 | 2006/08 | 魔王 |
伊坂幸太郎 | 講談社 |
32 | 2006/07 | LOVE |
古川日出男 | 祥伝社 |
31 | 2006/07 | 容疑者Xの献身 |
東野圭吾 | 文藝春秋 |
30 | 2006/07 | ダ・ヴィンチ・コード(下) |
ダン・ブラウン | 角川書店 |
29 | 2006/07 | ダ・ヴィンチ・コード(上) |
ダン・ブラウン | 角川書店 |
28 | 2006/07 | ★クライム・マシン |
ジャック・リッチー | 晶文社 |
27 | 2006/06 | 探偵ガリレオ |
東野圭吾 | 文藝春秋 |
26 | 2006/06 | 街の灯 |
北村薫 | 文藝春秋 |
25 | 2006/06 | 発明の歴史 自転車 |
佐野裕二 | 発明協会 |
24 | 2006/06 | ★死神の精度 |
伊坂幸太郎 | 文藝春秋 |
23 | 2006/05 | 県庁の星 |
桂望実 | 小学館 |
22 | 2006/05 | ★ベルカ、吠えないのか? |
古川日出男 | 文藝春秋 |
21 | 2006/05 | ナラタージュ |
島本理生 | 角川書店 |
20 | 2006/05 | シャングリ・ラ |
池上永一 | 角川書店 |
19 | 2006/05 | P.F.ドラッカー経営論集 |
P.F.ドラッカー | ダイヤモンド社 |
18 | 2006/05 | パンダ日記 |
中川志郎 | 新潮社 |
17 | 2006/04 | エンド・ゲーム |
恩田陸 | 集英社 |
16 | 2006/04 | 透明人間の告白(下) |
H.F.セイント | 新潮社 |
15 | 2006/04 | ★神はサイコロを振らない |
大石英司 | 中央公論新社 |
14 | 2006/03 | さくら |
西加奈子 | 小学館 |
13 | 2006/03 | オーデュボンの祈り |
伊坂幸太郎 | 新潮社 |
12 | 2006/03 | 透明人間の告白(上) |
H.F.セイント | 新潮社 |
11 | 2006/02 | 生協の白石さん |
白石昌則ほか | 講談社 |
10 | 2006/02 | てるてるあした |
加納朋子 | 幻冬舎 |
9 | 2006/02 | 心のなかの冷たい何か |
若竹七海 | 東京創元社 |
8 | 2006/02 | 本格小説(下) |
水村美笛 | 新潮社 |
7 | 2006/01 | 本格小説(上) |
水村美笛 | 新潮社 |
6 | 2006/01 | 比類なきジーヴス |
P.G.ウッドハウス | 国書刊行会 |
5 | 2006/01 | 功名が辻(四) |
司馬遼太郎 | 文藝春秋 |
4 | 2006/01 | 功名が辻(三) |
司馬遼太郎 | 文藝春秋 |
3 | 2006/01 | 功名が辻(二) |
司馬遼太郎 | 文藝春秋 |
2 | 2006/01 | 功名が辻(一) |
司馬遼太郎 | 文藝春秋 |
1 | 2006/01 | 虹の家のアリス |
加納朋子 | 文藝春秋 |
No. |
haruの読破月 | 作品名 | 作家名 | 出版社 |
|
haruさんが選んだ2005年の年間ベスト5! |
||||
2005年 |
||||
No. |
haruの読破月 | 作品名(★=年間ベスト1、★=年間ベスト5) | 作家名 | 出版社 |
47 | 2005/12 | リセット |
北村薫 | 新潮社 |
46 | 2005/12 | ねじの回転(下) |
恩田陸 | 集英社 |
45 | 2005/12 | ねじの回転(上) |
恩田陸 | 集英社 |
44 | 2005/12 | 随筆 本が崩れる |
草森紳一 | 文藝春秋 |
43 | 2005/12 | ユージニア |
恩田陸 | 角川書店 |
42 | 2005/12 | クレオパトラの夢 |
恩田陸 | 双葉社 |
41 | 2005/11 | 赤緑黒白 |
森博嗣 | 講談社 |
40 | 2005/11 | 法月綸太郎の本格ミステリ・アンソロジー |
法月綸太郎 | 角川書店 |
39 | 2005/11 | ハリーポッターと炎のゴブレット(下) |
J.K.ローリング | 静山社 |
38 | 2005/11 | ハリーポッターと炎のゴブレット(上) |
J.K.ローリング | 静山社 |
37 | 2005/11 | Q&A |
恩田陸 | 幻冬舎 |
36 | 2005/11 | ★博士の愛した数式 |
小川洋子 | 新潮社 |
35 | 2005/10 | MAZE |
恩田陸 | 双葉社 |
34 | 2005/10 | 明日の記憶 |
萩原浩 | 光文社 |
33 | 2005/10 | ハル |
瀬名秀明 | 文藝春秋 |
32 | 2005/10 | 劫尽童女 |
恩田陸 | 光文社 |
31 | 2005/09 | 内なる宇宙(下) |
ジェイムズ・P・ホーガン | 東京創元社 |
30 | 2005/09 | 内なる宇宙(上) |
ジェイムズ・P・ホーガン | 東京創元社 |
29 | 2005/08 | 休暇はほしくない |
パーネル・ホール | 早川書房 |
28 | 2005/08 | ガニメデの優しい巨人 |
ジェイムズ・P・ホーガン | 東京創元社 |
27 | 2005/08 | マルチプレックス・マン(下) |
ジェイムズ・P・ホーガン | 東京創元社 |
26 | 2005/08 | マルチプレックス・マン(上) |
ジェイムズ・P・ホーガン | 東京創元社 |
25 | 2005/08 | 星を継ぐもの |
ジェイムズ・P・ホーガン | 東京創元社 |
24 | 2005/08 | ★まひるの月を追いかけて |
恩田陸 | 文藝春秋 |
23 | 2005/07 | 朽ちる散る落ちる |
森博嗣 | 講談社 |
22 | 2005/07 | 未来をつくる図書館 |
菅谷明子 | 岩波書店 |
21 | 2005/07 | 図書室の海 |
恩田陸 | 新潮社 |
20 | 2005/06 | ジェニーの肖像 |
ロバート・ネイサン | 東京創元社 |
19 | 2005/06 | ICO-霧の城- |
宮部みゆき | 講談社 |
18 | 2005/06 | 閉ざされた夏 |
若竹七海 | 講談社 |
17 | 2005/06 | 迷宮百年の睡魔 |
森博嗣 | 新潮社 |
16 | 2005/06 | ライオンハート |
恩田陸 | 新潮社 |
15 | 2005/05 | マレー鉄道の謎 |
有栖川有栖 | 講談社 |
14 | 2005/05 | パーフェクト・プラン |
柳原彗 | 宝島社 |
13 | 2005/05 | 死んでも治らない |
若竹七海 | 光文社 |
12 | 2005/05 | スカーレット・スターの耀奈 |
梶尾真治 | 新潮社 |
11 | 2005/05 | も
う一人のチャーリイ・ゴードン |
梶尾真治 | 早川書房 |
10 | 2005/05 | フランケンシュタインの方程式 |
梶尾真治 | 早川書房 |
9 | 2005/05 | 美亜へ贈る真珠 |
梶尾真治 | 早川書房 |
8 | 2005/05 | 未来のおもいで |
梶尾真治 | 光文社 |
7 | 2005/04 | ★四日間の奇蹟 |
浅倉卓弥 | 宝島社 |
6 | 2005/04 | ★クロノス・ジョウンターの伝説 |
梶尾真治 | 朝日ソノラマ |
5 | 2005/02 | 暗黒館の殺人(下) |
綾辻行人 | 講談社 |
4 | 2005/02 | 暗黒館の殺人(上) |
綾辻行人 | 講談社 |
3 | 2005/01 | 月曜日の水玉 |
加納朋子 | 集英社 |
2 | 2005/01 | ささらさや |
加納朋子 | 幻冬舎 |
1 | 2005/01 | ★いちばん初めにあった海 |
加納朋子 | 角川書店 |
No. |
haruの読破月 | 作品名 | 作家名 | 出版社 |